KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • レビュー

  • ニュース

    『近畿地方のある場所について』著者の新作が、またも不穏…。山奥の墓地を訪れた大学生グループを襲った悲劇『口に関するアンケート』

    『口に関するアンケート』(背筋/ポプラ社) 2024年9月4日、ホラー作家・背筋氏の最新作『口に関するアンケート』(ポプラ社)が発売された。不気味な表紙と意味深なタイ…

    文芸・カルチャー

    2024/9/4

  • 特集

    『わたしのワンピース』誕生55周年記念フェア@ナルニア国 (こぐま社)

    銀座中央道路側の教文館入口上に、『わたしのワンピース』の鮮やかな黄色の懸垂幕がかかりました。 9階ナルニア国で開催中(9/1~9/30)の『わたしのワンピース』誕生55周…

    文芸・カルチャー

    2024/9/3

  • インタビュー・対談

    母親からの仕送り小包はなぜダサい? 時代は変わっても、込められた思いは変わらない。原田ひ香さんインタビュー

    『母親からの小包はなぜこんなにダサいのか』(中央公論新社)は、タイトルのどおり、離れて暮らす親から送られてくる“小包”をテーマにした家族小説。食品や下着、タオル…

    文芸・カルチャー

    2024/9/3

  • 連載

    マンションに引っ越した母の様子がおかしい。ずっと何かを待っている?/近畿地方のある場所について⑫

    『近畿地方のある場所について』(背筋/KADOKAWA)第12回【全19回】「情報をお持ちの方はご連絡ください。」Web小説サイトカクヨムで連載され話題を集めたホラー小説『近…

    文芸・カルチャー

    2024/9/3

  • インタビュー・対談

    佐久間宣行「推し」を売るために賛否両論ある場所で勝負する。『ゴッドタン』『あちこちオードリー』が「人を売る番組」になった理由【佐久間宣行インタビュー】

    7月26日に刊行された、佐久間宣行さんの新著『ごきげんになる技術 キャリアも人間関係も好転する、ブレないメンタルの整え方』(集英社)。テレビプロデューサーとして数…

    文芸・カルチャー

    2024/9/3

  • 連載

    【なんと読む?】「破落戸」の読み方は?フィクションの中で見聞きする言葉かも/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/9/3

  • 特集

    新刊『はっぱのおてがみ』苅田澄子さん×宮野聡子さん 制作秘話インタビュー! (世界文化社)

    新刊『はっぱのおてがみ』制作秘話 お手紙が織りなす、美しい秋の絵本『はっぱのおてがみ』が発売中です! 【あらすじ】 たぬきのぽんさんは山の郵便屋さん。書くのももら…

    文芸・カルチャー

    2024/9/3

  • レビュー

    いよいよBOOK OF THE YEAR 2024 スタート!昨年のコミック部門を振り返る——圧巻のフィナーレを迎えた数々のマンガがランクイン

    『違国日記』(ヤマシタトモコ/祥伝社) 『ダ・ヴィンチ』の年末恒例大特集「BOOK OF THE YEAR」。2024年の投票は現在受付中! 各ジャンルの「今年、いちばん良かった本…

    文芸・カルチャー

    2024/9/3

  • レビュー

    「このミス」大賞受賞の降田天、新作は学園ミステリー。「神」と呼ばれた少女の死因、魔女の正体ーー数々の秘密が交錯する『少女マクベス』

    『少女マクベス』(降田天/双葉社) 演劇や映画など、クリエイティブな作品を享受することが日々の活力になっている人は大勢いる。だが、その裏側はあまり知られておらず…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/9/3

  • 連載

    「呪いの映像」の感想を言ってもらう心理実験。部屋の隅を見る被験者がいて/近畿地方のある場所について⑪

    『近畿地方のある場所について』(背筋/KADOKAWA)第11回【全19回】「情報をお持ちの方はご連絡ください。」Web小説サイトカクヨムで連載され話題を集めたホラー小説『近…

    文芸・カルチャー

    2024/9/2

  • レビュー

    BOOK OF THE YEAR 2024投票受付中!昨年の小説部門を振り返る——自粛規制緩和の年に人々が求めたのは 鮮烈な〝読書体験〟。新人作家の快進撃にも注目!

    『成瀬は天下を取りにいく』(宮島未奈/新潮社) 『ダ・ヴィンチ』の年末恒例大特集「BOOK OF THE YEAR」。今年も投票受付中! ぜひあなたの「今年、いちばん良かった本…

    文芸・カルチャー

    2024/9/2

  • 連載

    【なんと読む?】「乾児」の読み方は?漢字からは読みが想像できません/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/9/2

  • 連載

    洒落にならない怖い話。よく読んでいたブログの内容が急に変になった。/近畿地方のある場所について⑩

    『近畿地方のある場所について』(背筋/KADOKAWA)第10回【全19回】「情報をお持ちの方はご連絡ください。」Web小説サイトカクヨムで連載され話題を集めたホラー小説『近…

    文芸・カルチャー

    2024/9/1

  • 連載

    【なんと読む?】「混合酒」の読み方は?お酒の飲み方の一つです/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/9/1

  • レビュー

  • 連載

    sumika片岡健太のエッセイ連載「あくびの合唱」/ 第5回「推しきり祈願」

    こんにちは。片岡健太と申します。神奈川県川崎市出身。sumikaというバンドでボーカル&ギターと作詞作曲を担当しています。2022年6月に『凡者の合奏』という自身の半生を…

    文芸・カルチャー

    2024/8/31

  • 連載

    画像検索で出てきた不気味な女の写真。こちらに何かを伝えようとしている?/近畿地方のある場所について⑨

    『近畿地方のある場所について』(背筋/KADOKAWA)第9回【全19回】「情報をお持ちの方はご連絡ください。」Web小説サイトカクヨムで連載され話題を集めたホラー小説『近畿…

    文芸・カルチャー

    2024/8/31

  • 連載

    【なんと読む?】「金鐘児」の読み方は?読みは4文字で昆虫を表します/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/8/31

  • 特集

    作家が語る「わたしの新刊」夜にはじまったぼくだけのひみつの旅!『ねむれないよるのこと』なかざわくみこさんインタビュー (偕成社)

    『なぞなぞのみせ』(石津ちひろなぞなぞ)が大人気の絵本作家、なかざわくみこさんの新しい絵本は、『ねむれないよるのこと』。夜、どうしても眠れない男の子が、ふしぎ…

    文芸・カルチャー

    2024/8/30

  • インタビュー・対談

    チャンネル登録者数49万人超の動画クリエイター・五分目悟による初エッセイ! 独自の世界観を文章表現するうえでこだわったポイントとは?【著者インタビュー】

    YouTubeでオリジナルのCGキャラクターたちによる群像劇を発信している動画クリエイター、五分目悟さん。シュールで独創的なストーリーに中毒者が急増し、チャンネル登録者…

    文芸・カルチャー

    2024/8/30

  • 連載

    怖い話に頻出する「ある地域」。心霊現象に県境は関係ない?/近畿地方のある場所について⑧

    『近畿地方のある場所について』(背筋/KADOKAWA)第8回【全19回】「情報をお持ちの方はご連絡ください。」Web小説サイトカクヨムで連載され話題を集めたホラー小説『近畿…

    文芸・カルチャー

    2024/8/30

  • レビュー

  • レビュー

  • 連載

    【なんと読む?】「竜蝦」の読み方は?お祝い事などで登場する高級食材です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/8/30

  • レビュー

  • レビュー

  • ニュース

    「描きこみすごっ!!」親子で間違い探しをしながら、物の名前や種類をマスター。近藤春菜さん「スーパーに行くのがわくわくしちゃう絵本」

    『スーパーマーケットはなまる おみせがあくまえに』(やまもとしんじ/白泉社) 舞台は開店前のスーパーマーケット。どうやら迷子の商品がいるようです――。2024年8月30日…

    文芸・カルチャー

    2024/8/30

  • インタビュー・対談

    「漫画の書体バチッと決まると気持ちいい!」漫画家・うえはらけいたさんがフォントの魅力を描き下ろし漫画で紹介

    「漫画」という表現で実は大きな役割を果たす「フォント」。あなたは日頃から上手に使いこなしていますか? フォントひとつでいかに印象は変わるのか――『ゾワワの神様』(…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/8/29

  • 連載

    おかしな男に追われている。女性専用マンションの隣室から男が顔を出し…/近畿地方のある場所について⑦

    『近畿地方のある場所について』(背筋/KADOKAWA)第7回【全19回】「情報をお持ちの方はご連絡ください。」Web小説サイトカクヨムで連載され話題を集めたホラー小説『近畿…

    文芸・カルチャー

    2024/8/29