8月になりました。 今日はどこへ遊びに行こうか?誰と遊ぼうか?と天真爛漫に過ごしていた低・中学年の時期が終わると、自分の心情さえ持て余し気味になる小学校高学年、1…
文芸・カルチャー
2024/8/6
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…
文芸・カルチャー
2024/8/5
コンプレックスへの向き合い方や、運をつかむための方法など、冨永さんが“しあわせになるために心がけてきたこと”が綴られた最新エッセイ『冨永愛新・幸福論生きたいよう…
文芸・カルチャー
2024/8/4
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…
文芸・カルチャー
2024/8/4
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/8/3
こんにちは! 儒烏風亭らでんです。第2回の記事も見ていただきありがとうございました! さて、さっそく今回も「落語がたり」をしていきたいのですが… 実は私はReGLOSSと…
文芸・カルチャー
2024/8/2
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/8/2
『法廷占拠爆弾2』(呉勝浩/講談社) いがぐり頭にくりっとした瞳、ぽんと突き出たビール腹。冴えない風体でのらりくらりとしゃべりつづけるあの男が、ヤバさマシマシで帰…
文芸・カルチャー
PR 2024/8/2
小林理絵さん&鈴木翼さん新刊出版記念イベント開催 小田急ロマンスカー現役運転士の小林理絵さんの絵本『しあわせ はこぶ ロマンスカー』とあそび歌作家の鈴木翼さんの絵…
文芸・カルチャー
2024/8/2
『赤と青のガウンオックスフォード留学記』(彬子女王/PHP研究所) 先日の天皇皇后両陛下のイギリス訪問は、久しぶりに多くの日本人の心を明るくしてくれるニュースだった…
文芸・カルチャー
2024/8/2
奈良出身の作家 マスダケイコ絵本原画展。 代表作『ぼく、ニホンオオカミになる!!』ほか合計5作品約80点を展示します。ノスタルジックで優しい作品世界をごらんください。…
文芸・カルチャー
2024/8/1
『骨と肉』(櫛木理宇/双葉社) この世に生を受けた者、誰もが抱える「血のつながり」の問題。美談にも悲劇にも登場するこの言葉の意味を、死体遺棄事件を機に暴かれるあ…
文芸・カルチャー
PR 2024/8/1
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/8/1
主人公は「たっくん」。お母さんがみみそうじをしようとすると、隠れて逃げてしまいます。その理由は、背中と首が「ずずず」「すすす」とするからです。隠れていると、み…
文芸・カルチャー
2024/8/1
2024年6月15日、作詞家・小説家の河邉徹さんが最新の自著『ヒカリノオト』(ポプラ社)刊行を記念したオンライントークイベントで、作品を愛する読者からの質問に答えた。…
文芸・カルチャー
2024/8/1
長年、子どもの本を出版している、出版社の周年をお祝いする連載。今回ご紹介するのは、2024年8月5日に50周年を迎える、BL出版さんです。『アンジュール』や『ぞうのエル…
文芸・カルチャー
2024/8/1
恋の切なさ、ほろ苦さ、甘酸っぱさを140字ぴったりで記した超短編「すべての恋が終わるとしても」シリーズの勢いが止まらない。TikTokの紹介動画がバズり、気付けばシリー…
文芸・カルチャー
2024/7/31
こんにちは。片岡健太と申します。神奈川県川崎市出身。sumikaというバンドでボーカル&ギターと作詞作曲を担当しています。2022年6月に『凡者の合奏』という自身の半生を…
文芸・カルチャー
2024/7/31
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/7/31
お笑いをやってるとよく聞かれることがあります。 「誰に憧れてお笑いを始めたんですか?」 そういう時に僕がいつも言うのはFUJIWARAさんかタカアンドトシさんと言います…
文芸・カルチャー
2024/7/31
『標的走路〈新装版〉失踪人調査人・佐久間公』(大沢在昌/双葉社) 小説推理新人賞を受賞した大沢在昌氏のデビュー作『感傷の街角』。その主人公が活躍する「佐久間公シ…
文芸・カルチャー
PR 2024/7/31
絵本「パンダのおさじ」(ポプラ社)シリーズの作者である柴田ケイコさんと、レシピ本『やる気1%ごはん』(KADOKAWA)の著者であり、料理家のまるみキッチンさん。「パン…
文芸・カルチャー
2024/7/31
『#真相をお話しします』(新潮社)が累計50万部超の大ヒットを記録し、いま最も注目を集める小説家・結城真一郎氏。最新作『やらなくてもいい宿題』(主婦の友社)は「…
文芸・カルチャー
2024/7/31
岩田明子さん作・絵の『かげわに』が好評発売中! 伸びたり縮んだり形が変わったり、影は幻想的でとても不思議。もしもそんな影たちが集まる世界があったら……。 人間たち…
文芸・カルチャー
2024/7/31
世界的なトップモデルであり、近年は俳優としても注目される冨永愛さんが最新エッセイ『冨永愛新・幸福論生きたいように生きる』(主婦の友社)を上梓。本書に「41歳の冨…
文芸・カルチャー
2024/7/30
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/7/30
生後1か月を過ぎると、お散歩など外に出て、外の刺激を与えましょうと言われる新生児期。でも、ちょっと待って! 今年の夏は1日中家にいても大丈夫。無理に外に出ようとす…
文芸・カルチャー
2024/7/30
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/7/29
『タイタンの妖女』(カート・ヴォネガット/早川書房) 小説家でありながら常に「笑い」を意識していた男、それがカート・ヴォネガットである。 彼は自著の中でこう発言し…
文芸・カルチャー
2024/7/29
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30