KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,067件)

  • ニュース

    これを英語でニャンと言う!? 猫を英語で語りつくそう!

    猫を英語で語りつくすための本『ねこたん ねこの英単語』が2016年5月2日(月)に発売された。同書はまさに猫づくしの1冊。猫に関連する英単語と表現を300枚を超えるフルカ…

    文芸・カルチャー

    2016/5/7

  • ニュース

    過ちを犯すことは悪なのか? ベストセラー作家パウロ・コエーリョの新作テーマは「不倫」

    今年は何かと「不倫」が話題になる。それは洋の東西を問わないようだ。 『星の巡礼』、『アルケミスト』、『ベロニカは死ぬことにした』など世界的ベストセラーを次々と放…

    文芸・カルチャー

    2016/5/6

  • ニュース

    「どちらが探偵さん?」「両方です」―ダブル探偵の共演が楽しいキャラミステリー

    『ノッキンオン・ロックドドア』(青崎有吾/徳間書店) もしあなたがキャラクター重視のミステリー小説、いわゆる「キャラミス」の愛読者ならこの作品を見逃す手はない。 …

    文芸・カルチャー

    2016/5/6

  • ニュース

    ヨシタケシンスケの最新絵本『このあと どうしちゃおう』は「死」がテーマ――頑固な大人の涙を誘う

    『このあと どうしちゃおう』(ヨシタケシンスケ/ブロンズ新社) 大々的に“泣ける”と銘打たれているものは苦手だ。世の中の常識や“普通”を押しつけられると、けっと毒づい…

    文芸・カルチャー

    2016/5/6

  • ニュース

    亀梨和也主演でドラマ化された『東京バンドワゴン』第9作登場 堀田家は今日も 「LOVEだねえ」

    『オール・ユー・ニード・イズ・ラブ』(小路幸也/集英社) 下町の古書店を舞台に、4世代の大家族・堀田家が繰り広げる泣き笑いの日々を朗らかに綴った小路幸也の看板シリ…

    文芸・カルチャー

    2016/5/6

  • ニュース

    「幸せな人生」ってなに?『ちょっと今から仕事やめてくる』の作者が送る人間応援賛歌

    『ヒーローズ(株)!!!』(KADOKAWA/メディアワークス文庫) この世に悩みのない人間はいない。仕事や対人関係の悩みはもちろん、自宅と職場を往復するだけの毎日に「なん…

    文芸・カルチャー

    2016/5/6

  • ニュース

    悩みはお坊主さんに頼れ!クール系美坊主&チャラ美坊主の、のんびり下町人情物語

    『お坊さんとお茶を』(著:真堂樹/イラスト:木下けい子/集英社) とにかく生きづらいこの世の中で救いを求めるならば、やっぱり悟りきった人がよい。「坊主Bar」や「坊…

    文芸・カルチャー

    2016/5/5

  • ニュース

    なんということでしょう! ただのビフォーアフターと思ったら大間違い! 最後まで目が離せない町田康邸リフォーム騒動記

    『リフォームの爆発』(町田 康/幻冬舎) 2頭の大型犬と6匹の猫と熱海で暮らす作家、町田康氏。本書は、その自宅を大改造した話らしい。ふむふむ、作家の家のリフォームっ…

    文芸・カルチャー

    2016/5/3

  • ニュース

    “勝ち負けのない世界”で小さな幸せを育む。山崎ナオコーラのエッセイ『かわいい夫』

    『かわいい夫』(山崎ナオコーラ/夏葉社) 「鶏釜飯」を注文して「五目釜飯」が出てきても、「おいしい」と満足気に食べている夫。入浴中に「瓶の蓋を開けて」と頼まれて…

    文芸・カルチャー

    2016/5/3

  • ニュース

    没後100年の今もなぜ漱石の言葉は人の心を揺さぶるのか? 現代人の抱える問題にも切り込む148の名言集

    『漱石のことば(集英社新書)』(姜尚中/集英社) 夏目漱石は1916年、大正5年に没した。今年で丁度100年ということになる。 誰もがその名を知っている文豪漱石の、今なお…

    文芸・カルチャー

    2016/5/3

  • ニュース

    人気シリーズ第5弾! 季節を楽しみながら楽しい絵探し『さがそ! おさんぽ てくてく』

    (C)La ZOO 人気シリーズ第5弾、季節感いっぱいの探し絵絵本『さがそ! おさんぽ てくてく』が2016年4月19日(火)に発売された。大人気の“おさんぽ隊”が、今回もてくて…

    文芸・カルチャー

    2016/5/2

  • ニュース

    ツンデレわんこの正体は死神?! テーマは「死」。現役内科医が描く末期患者の未練と克服

    『優しい死神の飼い方』(知念実希人/光文社文庫) 成仏できず、幽霊になってしまう死者たちの気持ちがわからなくもない。決して楽しい毎日ではないにしても、思い通りに…

    文芸・カルチャー

    2016/5/2

  • ニュース

    猫を看取る瞬間まで、飼い主ができることはなにか。『さよなら、ちょうじろう。』

    『さよなら、ちょうじろう。』(小泉さよ/ベストセラーズ) 家族や周りに手間をかけさせないように「自分はぽっくり大往生したい」などと願う人は多かろうと思います。ち…

    文芸・カルチャー

    2016/5/1

  • ニュース

    押切もえ『永遠とは違う一日』山本周五郎賞ノミネートに祝福の声「感動と希望をくれたこの作品が評価されて嬉しい」

    モデルとして雑誌やCM、TVなどで活躍している押切もえの著書『永遠とは違う一日』が、2016年4月21日(木)に山本周五郎賞にノミネートされたことが発表された。ファンから…

    文芸・カルチャー

    2016/4/30

  • ニュース

    祝・本屋大賞受賞!『羊と鋼の森』の宮下奈都さんインタビュー。「3人の子育てと執筆活動はどちらも楽しくて大切で、なくてはならないものです」

    ――『羊と鋼の森』の2016年本屋大賞受賞おめでとうございます。今のお気持ちはいかがですか。 宮下さん「『ええ?』という驚きと信じられない気持ちが大きくて、まだ実感が…

    文芸・カルチャー

    2016/4/28

  • ニュース

    第1回「本のフェス」で直木賞作家・道尾秀介とでんぱ組.inc夢眠ねむの対談が実現!!

    ロックフェスティバルのように本を楽しめる、第1回「本のフェス」が2016年3月23日(水)に東京・北青山の京都造形芸術大学・東北芸術工科大学の外苑キャンパスで開催され…

    文芸・カルチャー

    2016/4/27

  • ニュース

    「ら」のつくおならをだそう!大人気『うんこしりとり』より難しい? 『おならしりとり』に子どもも大人もぷっ!

    『おならしりとり』(tupera tupera/白泉社・コドモエのえほん) 「ら」で始まる言葉…ら、ら…ライオンのおなら!→らくだのおなら→ライバルとおなら……「ら」で始まる言葉が…

    文芸・カルチャー

    2016/4/27

  • ニュース

    ねんど遊びが、ムズカシイからオモシロイに変わる! 雨の日の親子の強い味方、ラーメンズ片桐仁の『親子でねんど道 』が発売!

    『親子でねんど道(みち)』(片桐仁/白泉社) 子どもの遊びはいろいろあるけれど、ねんど遊びは結構ムズカシイ……。そう思ったことのあるママやパパは多いと思います。お…

    文芸・カルチャー

    2016/4/27

  • ニュース

    剥き出しの性欲・残酷な仕打ち・子殺し―あえて“毒”を抜かず語り継がれてきた「昔ばなし」の本当の怖さ

    大人にも読み応えのある「昔ばなし」を取り上げ、原点に忠実に再現した『読めば読むほど恐ろしい原典「日本昔ばなし」』。子殺し、残酷な仕打ち、剥き出しの性欲…。目を背…

    文芸・カルチャー

    2016/4/27

  • ニュース

    豊臣秀吉政権に降りた”影” 安土桃山時代の不穏な「京都の歴史」をひもとく

    『落日の豊臣政権秀吉の憂鬱、不穏な京都』(河内将芳/吉川弘文館) 春といえば桜。観光シーズンの到来だ。全国が観光客で色めき立つ。京都もその1つだ。この記事を読んで…

    文芸・カルチャー

    2016/4/26

  • ニュース

    中川翔子「プリンセスたちもびっくりするくらいの驚きと面白さ!」ちょっぴり残念な4人の王子たちが主役になった!

    シンデレラ、白雪姫、ラプンツェル、眠り姫。女の子たちの憧れのプリンセスが恋した“王子4人”を主役にした驚きの後日譚『プリンス同盟 プリンス・チャーミングと呼ばれた…

    文芸・カルチャー

    2016/4/26

  • ニュース

    空前の世界的ヒット! ブロードウェイミュージカル『ウィキッド』原作者が贈る、もう1つの『不思議の国のアリス』

    『アリスはどこへ行った?(ハーパーコリンズ・フィクション)』(グレゴリー・マグワイア:著、富永和子:訳/ハーパーコリンズ・ ジャパン) 英語で「Alice‐in‐Wonderlan…

    文芸・カルチャー

    2016/4/25

  • ニュース

    「座敷わらし」をもらってきたら幸せが舞い込んだ!? ちょっと不思議なリアルストーリー

    「座敷わらし」が出る宿として最も有名な、岩手県二戸市の「緑風荘」が再オープンし、岩手県遠野市では「座敷わらし祈願祭」も開催されるなど、いま「座敷わらし」に注目…

    文芸・カルチャー

    2016/4/23

  • ニュース

    大切な人を抱きしめたくなる4つの恋物語―いま最も注目を集めるクリエイター・深町なかの描く世界を完全小説化!

    Twitterフォロワー数51万人の大人気イラストレーター・深町なかの世界を小説化した作品の第2弾『さんぽみち ほのぼのログ another story』が2016年4月23日(土)に発売さ…

    文芸・カルチャー

    2016/4/23

  • ニュース

    ”おしり美人猫”という新ジャンルを開拓!『コトのおちり』

    『コトのおちり』(Mai Yamamoto/扶桑社) 社会道徳秩序の維持を目的とする「公然わいせつ罪」に違反すると、刑法174条の定めるところによれば、「6カ月以下の懲役もしく…

    文芸・カルチャー

    2016/4/21

  • ニュース

    少女の価値を世界に示せ! クールな暗殺教師と可憐な少女の成長を描く異世界学園ファンタジー『アサシンズプライド』

    『アサシンズプライド暗殺教師と女王選抜戦』(天城ケイ/富士見ファンタジア文庫) 人間の才能は生まれた時から決まっている。天才は生まれながらにして天才だ。だが才能…

    文芸・カルチャー

    2016/4/21

  • ニュース

    11年かかってようやく発売! 日本を代表するブックデザイナー・祖父江慎のすべてがわかる作品集

    日本を代表するブックデザイナーであり、デザイン事務所コズフィッシュの代表を務める祖父江慎(そぶえ・しん)。同氏が手掛けたデザインのすべてが詰まった作品集『祖父…

    文芸・カルチャー

    2016/4/21

  • ニュース

    宝具作成の力を手に、異世界に転生した少年と駆け出し美少女勇者の織り成すラブコメ異世界冒険譚『緋天のアスカ』

    『緋天のアスカ~異世界の少女に最強宝具与えた結果~ 1』(天那光汰/フロンティアワークス) 「MFブックス」「アリアンローズ」のフロンティアワークスが 、ライトノベル…

    文芸・カルチャー

    2016/4/18

  • ニュース

    文系理系を問わず学ぶからこそ“学問”は楽しい!大人のための「教養本」

    『あらゆる「学」の歴史とつながりがわかる 学問のしくみ事典』(日本実業出版社) 文系と理系。日本ではとりわけその違いが語られる機会も多く、実際、昨今は大学の「文…

    文芸・カルチャー

    2016/4/18

  • ニュース

    薬局コスメに白シャツ、4Kテレビ…心の豊かさまで手にいれるお買い物とは?

    『買い物とわたしお伊勢丹より愛をこめて(文春文庫)』(山内マリコ/文藝春秋) 「買い物は好きですか?」。そう問われたら、大多数の女性が“YES”と答えるだろう。街に、…

    文芸・カルチャー

    2016/4/17