KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,067件)

  • ニュース

    恋愛は究極の贅沢品? 江戸の男性が「遊郭」に惹かれた理由とは?

    『三大遊郭江戸吉原・京都島原・大坂新町』(堀江宏樹/幻冬舎) 恋愛の先に結婚があると思っている人は多い。出会いがお見合いなどだったとしても、そこから愛が芽生える…

    文芸・カルチャー

    2016/1/5

  • ニュース

    日本の子どもたちから集めた怖い話…怪談児童書籍で冬の夜も楽しもう

    日本全国の小学生~ティーン女子にとって、ひとりで読むとゾクッとし、思わず友だちに話したくなるような怖い話や怪談には、抗えない魅力がある。そんな怖い話や怪談を、…

    文芸・カルチャー

    2016/1/4

  • ニュース

    シリーズ累計2,000万部突破「居眠り磐音 江戸双紙」最新刊2冊同時刊行で遂に完結!

    2002年4月に第1巻『陽炎ノ辻』を発売して以降、年間3~4冊ペースでシリーズ新刊を刊行してきた時代小説「居眠り磐音 江戸双紙(いねむりいわね えどぞうし)」。刊行開始…

    文芸・カルチャー

    2016/1/4

  • ニュース

    すべての出来事は、あらかじめ決まっている? 「運命論」をスリリングに更新する鮮烈な哲学書が登場

    『あるようにあり、なるようになる運命論の運命』(入不二基義/講談社) 一般的に「運命論」というと、過去も現在も未来も事前に全て決まっている、という議論が思い出さ…

    文芸・カルチャー

    2016/1/3

  • ニュース

    「壇蜜さんがとても聞き上手だから」作家・森村誠一が語った仰天エピソードとは?

    2016年1月3日(日)18:00より放送の、BS日テレ「久米書店」特別編に、日本文学界を代表する文豪、森村誠一さんが出演、タレントの壇密さんと対談します。 森村さんは、『…

    文芸・カルチャー

    2016/1/3

  • ニュース

    恋物語に列車爆破!? “昭和の三谷幸喜”が描くお洒落なノンストップドタバタコメディ

    『七時間半』(獅子文六/筑摩書房) かつて獅子文六という男がいた。かの岸田國士と共に文学座を結成し、劇作家として、演出家として、小説家として活躍した昭和のエンタ…

    文芸・カルチャー

    2016/1/2

  • ニュース

    鳥居はなぜ朱色? 意外と知らない神社の基礎知識

    『入門 神様と神社』(洋泉社) 人形供養や初詣など、年末年始はなにかと神社を訪れる機会が多い。読者のみなさんのお近くにも、大小様々な神社があるのではないだろうか…

    文芸・カルチャー

    2016/1/1