KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • ニュース

    季節をめぐる「おようふく絵本」シリーズ完結!『なつのおそろいをつくりに』が発売

    株式会社ブロンズ新社は、「おようふく絵本」シリーズの第4弾『なつのおそろいをつくりに』(石井睦美 文/布川愛子 絵)を5月25日に全国の書店で発売。付録として、オリジ…

    文芸・カルチャー

    2024/5/27

  • 特集

    「学研の図鑑LIVE 新版」から待望の『動物 新版』が予約開始!(発売:2024/6/27) (Gakken)

    「学研の図鑑LIVE新版」の24年夏の新刊は、大人気テーマ『動物』! 2014年に発売した「学研の図鑑LIVE」シリーズは、ハイクオリティな写真やイラストと、最新情報がつまっ…

    文芸・カルチャー

    2024/5/27

  • 特集

    大人気絵本「しましまぐるぐる」の世界を実体験できる! 0~2歳児専用のあそび場「しまぐるランド」の3店舗目は東海地区へ初出店! (Gakken)

    シリーズ累計発行部数340万部を突破した、絵本「しましまぐるぐる」をはじめとする「いっしょにあそぼ」シリーズ。赤ちゃんが注目すると言われている黒を中心に、生後6か…

    文芸・カルチャー

    2024/5/27

  • 連載

    アン ミカ「生きる哲学が詰まっている」友達につい配ってしまう般若心経【私の愛読書】

    さまざまなジャンルで活躍する著名人たちに、お気に入りの一冊をご紹介いただく連載「私の愛読書」。この度ご登場いただくのは、自己肯定感がUPする絵本『スパゲッティに…

    文芸・カルチャー

    2024/5/27

  • 特集

    ロバート キャンベル氏推薦!画期的新訳×新解釈の『新訳 サロメ』1冊を2名様にプレゼント!! 【X(Twitter)プレゼントキャンペーン!!】

    国文学者ロバート キャンベル氏がお薦めする、『新訳サロメ』(オスカー・ワイルド訳=河合祥一郎)が、先月、角川文庫より発売されました。それを記念して、2024年5月25…

    文芸・カルチャー

    2024/5/27

  • 特集

    「紙芝居アカデミー 2024 夏期講座」開催のごあんない (童心社)

    保育・学校現場に紙芝居の魅力をお届けするための講座「紙芝居アカデミー」、ことしは大阪で開催します。今回も紙芝居についてじっくり学べるカリキュラムをご用意いたし…

    文芸・カルチャー

    2024/5/27

  • レビュー

    失われた記憶、捻じ曲げられた人生は取り戻せるのか――圧倒的な語りの妙技で読者を翻弄しつづける、佐藤正午の7年ぶりの新作『冬に子供が生まれる』

    『冬に子供が生まれる』(佐藤正午/小学館) 佐藤正午『冬に子供が生まれる』(小学館)は、直木賞受賞第一作であり、『月の満ち欠け』以来7年ぶりとなる新作である。最初…

    文芸・カルチャー

    2024/5/27

  • 連載

    【なんと読む?】「羴い」の読み方は?羊3つで「〇〇〇〇い」と読みます/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…

    文芸・カルチャー

    2024/5/26

  • 特集

    第九回 ライフ・オブ・平安!(王朝女性の身体)【大河ドラマを100倍楽しむ 王朝辞典 】

    第九回ライフ・オブ・平安!(王朝女性の身体)【大河ドラマを100倍楽しむ王朝辞典 】 今日は、今までと少し違うことをお話しいたしますね。それは王朝女性の身体につ…

    文芸・カルチャー

    2024/5/26

  • 連載

    阪田マリンエッセイ連載 第3回「セーラー服と機関銃」/時游性活~ネオ昭和の魅力~

    中学2年生の夏休み、 当時私は、はっきり言って友達がめちゃくちゃ少なかった。数人程度。広く浅くより狭く深くだ!!なんて思いながら強がっていたのを覚えている。なん…

    文芸・カルチャー

    2024/5/25

  • 連載

    【なんと読む?】「無礼る」の読み方は?「ぶれいる」ではありません/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…

    文芸・カルチャー

    2024/5/25

  • インタビュー・対談

    元プロ野球選手・掛布雅之が「伝統の一戦」の魅力を語りつくす新刊を発売。「甲子園での阪神戦は別物と王さんも言っていた」〈インタビュー〉

    タイガースの主砲として、ホームラン王3回、打点王1回、ベストナイン7回、ダイヤモンド グラブ賞6回、オールスターゲームMVP3回などの輝かしい成績を残すと共に、…

    文芸・カルチャー

    2024/5/25

  • 特集

    好評! 梶 よう子、〈歴史スポーツ小説〉連載第二回。岩井圭也の読切掲載。恩田 陸、佐藤正午、森 絵都をはじめとする連載陣も充実! 今もっとも刺激的な月刊小説誌「小説 野性時代」2024年6月号発売。

    本日5月25日配信開始。 超豪華執筆陣で贈る月刊小説誌「小説 野性時代」、今月もお見逃しなく。 KADOKAWAは月刊文芸小説誌『小説野性時代』電子版2024年6月号(No.247)を…

    文芸・カルチャー

    2024/5/25

  • 特集

    異端の民俗学者が、世界に名高い浮世絵師・写楽の秘密に迫る――『写楽・考 蓮丈那智フィールドファイルIII』北森 鴻 文庫巻末解説【解説:大矢博子】

    美術界を激震させる秘密に対峙する、民俗学×本格ミステリ第三弾 『写楽・考蓮丈那智フィールドファイルIII』北森 鴻 角川文庫の巻末に収録されている「解説」を特別公開!…

    文芸・カルチャー

    2024/5/25

  • ニュース

    「ねずみくんの絵本」シリーズの誕生秘話。たくさんの原画のほか、子どもも楽しい仕掛けが充実の50周年記念展覧会〈イベントレポート〉

    1974年に『ねずみくんのチョッキ』が刊行されて以降、『ねずみくんからのおくりもの』まで41冊、累計490万部が世に出ている「ねずみくんの絵本」シリーズ。その50周年を記…

    文芸・カルチャー

    2024/5/25

  • レビュー

    私にとって自慰は安心感と接続する行為だった――17人の著者が「自身の身体」を語るエッセイ集『私の身体を生きる』

    『私の身体を生きる』(西加奈子、村田沙耶香ほか/文藝春秋) 「自分の身体について、説明してみて」 もしそんな質問を受けたら、あなたは何を思い浮かべるだろうか。妊娠…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/5/24

  • 特集

    絵本制作インタビュー「作家が語る わたしの一冊」青栁貴史さん (あかね書房)

    はじめて書道セットをあけたワクワクを楽しい絵本に! 『すずりくん 書道具のおはなし』 製硯師の青栁貴史さん。普段はすずりを作る職人ということもあり、絵本を作るのは…

    文芸・カルチャー

    2024/5/24

  • レビュー

    道端のゴミ袋をネコと勘違い、セルフレジに緊張する“六十路”。群ようこの日常エッセイに共感が溢れる

    『六十路通過道中』(群ようこ/集英社) つまずきながらの毎日は、当然容易いことばかりではない。だけれども、自分が大切にしたいことを見失わなければ、毎日は、ささや…

    文芸・カルチャー

    2024/5/24

  • 連載

    【なんと読む?】「喟」の読み方は?4文字の生理現象です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…

    文芸・カルチャー

    2024/5/24

  • 特集

    京極夏彦が歌舞伎舞台化のために新作ミステリ小説を書き下ろし!『狐花 葉不見冥府路行』7月26日発売予定

    小説家デビュー30周年を迎え、話題が尽きない京極夏彦。KADOKAWAは、京極夏彦が歌舞伎舞台化のために書き下ろした新作小説『狐花葉不見冥府路行』(きつねばなはもみずに…

    文芸・カルチャー

    2024/5/24

  • 特集

    ロバート キャンベル氏推薦!画期的新訳で物語の真の意味があきらかに!『新訳 サロメ』が本日発売

    日本初演から110年!今まで見過ごされてきた男達の意外な葛藤を見事に訳出!サロメに隠された男性同性愛のモチーフとは?新訳×新解釈! KADOKAWAは、2024年5月24日(金)…

    文芸・カルチャー

    2024/5/24

  • 特集

    角川文庫5月の新刊本日発売! 抱腹絶倒の政治エンターテインメント『民王 シベリアの陰謀』(池井戸潤)や、大人気シリーズ第4弾『COLD 警察庁特捜地域潜入班・鳴瀬清花』(内藤了)など、注目作が盛りだくさん!

    角川文庫5月の新刊発売! このたびKADOKAWAは、角川文庫/角川ホラー文庫の新刊を5月24日(金)に発売しました。 笑撃の政治サスペンス待望の続編『民王 シベリアの陰謀』…

    文芸・カルチャー

    2024/5/24

  • 特集

    大人気作品『夜は猫といっしょ6』発売記念 オリジナルグッズ受注販売受付開始!

    キュルZ「夜は猫といっしょ」シリーズより、猫のキュルガのぬいぐるみが登場! フータと猫のキュルガの何気ない日常がリアルで大人気のマンガ『夜は猫といっしょ』。著者…

    文芸・カルチャー

    2024/5/24

  • 特集

    真面目で重厚……なわけがなかった! 抱腹絶倒の政治エンターテインメント正統続編『民王 シベリアの陰謀』池井戸潤 文庫巻末解説【解説:飯田サヤカ】

    ああ!そうだった……!!これが『民王』だったわ! 『民王 シベリアの陰謀』池井戸潤 角川文庫の巻末に収録されている「解説」を特別公開! 本選びにお役立てください。 『民…

    文芸・カルチャー

    2024/5/24

  • 特集

    大人気作品『夜は猫といっしょ』オリジナルグッズ発売中!

    フータと猫のキュルガの何気ない日常がリアルで大人気のマンガ『夜は猫といっしょ』。 著者であるキュルZ さん監修のもと、ハイクオリティのぬいぐるみが、オリジナルグッ…

    文芸・カルチャー

    2024/5/24

  • レビュー

  • 特集

  • 特集

    作家が語る「わたしの新刊」 離れている大切な人に会いたい!『いつかまたあおうね』スージー・リーさんインタビュー (偕成社)

    『いつかまたあおうね』(パット・ジトロー・ミラー 文 /スージー・リー絵/かみやにじ訳)は、離れている大切な人に会いたい!その気持ちがたっぷり描かれた作品。絵本…

    文芸・カルチャー

    2024/5/23

  • 特集

    新刊記念! 特別プレゼント企画『おやくそくだもの』特製ハンドタオルプレゼント! (あかね書房)

    「おやくそくだもの」シリーズ対象商品をお買い上げいただき、ご応募いただいた方の中から抽選で200名様に、ハンドタオルをプレゼントします! あかね書房のHPの[応募フ…

    文芸・カルチャー

    2024/5/23

  • 連載

    【なんと読む?】「馬大頭」の読み方は?「馬」は関係ありません!/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…

    文芸・カルチャー

    2024/5/23