読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/5/3
『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー かさなる世界』(恵莉ひなこ/ポプラ社)第1回【全5回】1話3分ほどで読める短編のミステリー物語。話を読み終わったら…
文芸・カルチャー
2024/5/3
『感染』でデビューして以降、数々の医療ミステリを刊行、2023年9月に文庫化された『処方箋のないクリニック』が大重版し、注目を集める仙川環さん。 文庫書き下ろしの最…
文芸・カルチャー
2024/5/3
『熱源』で直木賞を、『パシヨン』で中央公論文芸賞を、 それぞれ受賞した川越宗一、初の短編集単行本となる『福音列車』。 同作の中で、最も編集部内で人気の高い「ゴス…
文芸・カルチャー
2024/5/3
『心ときめく世界の民族衣装』(双森文/産業編集センター) 国によってデザインに様々な違いや特徴が見られる民族衣装には、人の心を引き付けるものがある。『心ときめく…
文芸・カルチャー
PR 2024/5/3
2020年に発刊し、その後累計発行部数5万部の人気商品となった『あいうえお・ABC でんしゃタブレット』は、ボタンを押して、ひらがなや数字、英語を音で学べたり、電車に…
文芸・カルチャー
2024/5/3
おかずたちのおでかけ 作・絵:さとう めぐみ 出版社からの内容紹介 チーズハンバーグくんが寒がるアスパラベーコンくんの首にチーズを巻いてあげたり、腰を痛めたロール…
文芸・カルチャー
2024/5/2
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/5/2
5~8歳頃の子どもたちは、絵本を読み聞かせてもらうところから、少しずつ「一人読み」を始める時期。そこで、子どもたちが夢中になってページをめくることができる新しい…
文芸・カルチャー
2024/5/2
『熱源』で直木賞を、『パシヨン』で中央公論文芸賞を、 それぞれ受賞した川越宗一、初の短編集単行本となる『福音列車』。 同作の中で、最も編集部内で人気の高い「ゴス…
文芸・カルチャー
2024/5/2
今注目のミステリ作家・浅あさ倉くら秋あき成なりさんの最新作『家族解散まで千キロメートル』。 張り巡らされた伏線と、突きつけられる「問い」の衝撃に、思わず誰かと語…
文芸・カルチャー
2024/5/2
2023年、創刊30周年を迎えた角川ホラー文庫。 編集者たちは今日も元気に朗らかに、黒くてこわい本を作っています。 本記事では、そんな角川ホラー文庫編集部ではたらく5名…
文芸・カルチャー
2024/5/2
発表する作品が各国で受賞を重ね、今年度の国際アンデルセン賞画家賞を受賞するなど、世界から注目されているカナダの絵本作家、シドニー・スミスさん。『ぼくは川のよう…
文芸・カルチャー
2024/5/2
「おいしそうなミニタオル」発売記念、プレゼントキャンペーンを実施します! 本記事は「絵本ナビ」から転載しております
文芸・カルチャー
2024/5/1
トム・ブラウン布川です。 前回好きなものを書くと言っててタイトルが「おもしろおかしくとんかつ駅伝」なのにとんかつと駅伝の話してないのは頭がビッグバンなので駅伝の…
文芸・カルチャー
2024/5/1
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/5/1
【おいしそうなミニタオル】が4月25日(木)より全国のカプセルトイ店舗にて随時販売始まりました。 タオルの柄は『おいしそうなしろくま』『あま~いしろくま』『おべんと…
文芸・カルチャー
2024/5/1
<応募条件> ●メールアドレスをお持ちの方 ●半年間続けていただける方(平均すると月2、3冊程度。主に新刊たまに既刊も入ります) ●本の発送から1ヶ月以内に感想をお…
文芸・カルチャー
2024/5/1
『熱源』で直木賞を、『パシヨン』で中央公論文芸賞を、 それぞれ受賞した川越宗一、初の短編集単行本となる『福音列車』。 同作の中で、最も編集部内で人気の高い「ゴス…
文芸・カルチャー
2024/5/1
歴史と歴史が激突する瞬間を活写する5篇 『福音列車』レビュー 書評家・作家・専門家が《新刊》をご紹介! 本選びにお役立てください。 書評:竹縄 昌 本書はデビューか…
文芸・カルチャー
2024/5/1
シリーズ累計490万部を超え、今もなお幅広い世代から愛される絵本『ねずみくんのチョッキ』。同シリーズが今年で誕生から50周年を迎えるということで、これを記念した特別…
文芸・カルチャー
2024/5/1
第21回「坊っちゃん文学賞」では4000字以内のショートショートを募集! 大賞賞金は50万円(1名)、佳作賞金10万円(5名)、大賞作品は雑誌「ダ・ヴィンチ」に掲載 (作品…
文芸・カルチャー
2024/5/1
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非…
文芸・カルチャー
2024/4/30
忘れられない一行に、出会ったことはありますか? つらいときにいつも思い出す、あの台詞。 物語の世界へ連れて行ってくれる、あの描写。 思わず自分に重ねてしまった、あ…
文芸・カルチャー
2024/4/30
『俺たちの箱根駅伝上』(池井戸潤/文藝春秋) 選手たちの魂の走り、矜持、あふれる涙——お正月から学生たちの戦いに、熱い思いに浸れるのは、それを視聴者へ送り届けよう…
文芸・カルチャー
PR 2024/4/30
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR
レビュー
令和の“アナログ”恋リア「オフライン ラブ」。スマホなし、運命の力だけが頼り!? 視聴者が置いてきぼりにならない没入感の理由【ネタバレありレビュー】
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR
レビュー
毎日の献立に悩む主婦や、ひとり暮らしを始めた人の強い味方! アプリで人気のおかずベスト630品を掲載した最強レシピ本誕生
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)