KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • 連載

    グラビアアイドルは被害者じゃない!/伊織もえエッセイ連載「巨乳グラビアアイドルのはなし、聞いてく?」

    グラビアの仕事=被害者なのか 昔のグラビア業界って「カメラマンに変なことをされました」「事務所の圧力で脱がされました」みたいな噂がよくありましたよね。だから今の…

    文芸・カルチャー

    2024/2/1

  • 連載

    戴き物きもの/きもの再入門⑤|山内マリコ

    戴き物きもの きものにハマり、夢中になって買い集め、思いきって手放す――というプロセスを経て手元に残った多くは、祖母と義祖母と母から譲ってもらった、戴き物のきもの…

    文芸・カルチャー

    2024/2/1

  • 特集

    中学生4人が「闇バイト」に巻きこまれる【『100億円求人』試し読み#01】

    10代から支持・毎巻話題のスパイシリーズ「トップ・シークレット」で、大学在学中に小説賞を受賞しデビューを飾った角川つばさ文庫の人気作家・あんのまる。レーベルをと…

    文芸・カルチャー

    2024/2/1

  • 特集

    実在の出版社が舞台! ビブリオミステリの人気シリーズ最新刊。――『ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 XI 誰が書いたかシャーロック』松岡圭祐 文庫巻末解説【解説:朝宮運河】

    『バスカヴィル家の犬』の謎!英国文学史上最大の危機とは!? 『ecriture新人作家・杉浦李奈の推論 XI 誰が書いたかシャーロック』松岡圭祐 角川文庫の巻末に収録されてい…

    文芸・カルチャー

    2024/2/1

  • 特集

    主役になるのは人だけじゃない。「食べもの小説5選」

    美味しい食べものの記憶を、口の中でよみがえらせることができたらと、思うことがあります。頭の中で音楽を流したり、懐かしい誰かの声を聞いたり、会いたい人の顔を思い…

    文芸・カルチャー

    2024/2/1

  • 特集

    遣唐使・井真成に降りかかる数々の試練。 旅に出た真成一行の行く手にあるものは? 夢枕 獏「蠱毒の城――⽉の船――」#107〈前編〉

    ※本記事は連載小説です。 これまでのあらすじ 閉ざされた城内での殺し合いに参加した遣唐使の井真成は、仲間を得て試練を克服する。かつて城内では、人間を贄に使った呪法…

    文芸・カルチャー

    2024/2/1

  • 連載

    ときめきをください/【吉澤嘉代子 エッセー連載】ルシファーの手紙 #3

    30歳を過ぎたあたりから恋の話を耳にしなくなった。大抵の同級生は結婚して落ちついているか、仕事に生きているか。好きな人の話で何時間も潰せたあの頃はどこへやら。話…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • 特集

    建築家もびっくり!スゴ技いっぱい!いきものたちのマイホーム (岩波書店)

    わたしのすみか 作:イザベル・シムレール訳:石津 ちひろ 出版社からの内容紹介 くちばしで葉をぬいあわせて巣をつくるオナガサイホウチョウ、水の中に小屋をたてるビー…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • レビュー

    森見登美彦 最新作は“異世界ホームズ譚”。大スランプに陥るシャーロック・ホームズに爆笑必至、困惑不可避!

    『シャーロック・ホームズの凱旋』(森見登美彦/中央公論新社) 「名探偵」といえば、シャーロック・ホームズ。ロンドンはベーカー街で暮らすこの名探偵の名を知らない者…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/1/31

  • 特集

    【おいしそうなアクリルキーホルダー】が1月31日(水)より、全国のwatts店舗・wattsオンラインショップで販売スタート。 (PHP研究所)

    【おいしそうなアクリルキーホルダー】が1月31日(水)より、全国のwatts店舗・wattsオンラインショップで販売スタート。 「しろくま」シリーズ第1作『おいしそうなしろく…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • 特集

    『第1回YOMO絵本大賞』応募締切!!! (ニコモ)

    第1回YOMO絵本大賞の応募を2024年1月22日(月)で締め切りました! たくさんのご応募をありがとうございます。   どれもすてきな作品ばかりで、どの作品が大賞となるのか…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • ニュース

    「鬼」のイメージが変わる? 親子でほっこり楽しめる絵本『まめまき!まめまき!』に反響続々「鬼かわいい」「想像以上に深い」

    『まめまき!まめまき!』(西村敏雄/白泉社) 古くから日本の歴史において、「鬼」は人々に恐れられる存在として語り継がれてきた。そのため『桃太郎』を始めとした昔話…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • 特集

    今月のおすすめ文庫「ミステリ小説」 貫井徳郎が語る、ミステリの魅力とは? 『悪の芽』文庫化記念インタビュー

    毎号さまざまなテーマをもとに、おすすめの文庫作品を紹介する「今月のおすすめ文庫」。今月はカドブン読者にも絶大な人気を誇る「ミステリ」がテーマ!今回は王道のミス…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • 特集

    土橋章宏が描く、名代官の感動の時代小説『縁結び代官 寺西封元』特別試し読み掲載!#03

    2月9日公開の映画『身代わり忠臣蔵』の著者が描く、感動の時代小説、特別試し読み!! 「荒廃した村に、人を呼び戻せ!」 老中・松平定信から突如呼び出された寺西封元…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • 特集

    KADOKAWA文芸編集部の1月の新刊お披露目!乱歩の中絶作を、日本推理作家協会賞&本格ミステリ大賞W受賞の著者が書き継ぐ超弩級ミステリ『乱歩殺人事件――「悪霊」ふたたび』(芦辺拓・江戸川乱歩)、ついに登場!

    KADOKAWA文芸編集部の1月の新刊! KADOKAWA文芸編集部がお届けする1月の文芸単行本新刊が揃いました。 ▼最新情報はこちらから! KADOKAWA文芸編集部Xアカウント@kadokawas…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • 特集

    怪物出現と殺人事件。日本一技の数が多いミステリー作家・潮谷験が贈る奇想天外な新作!――『ミノタウロス現象』レビュー【評者:杉江松恋】

    人智を超えた存在を、殺人に利用したのは誰だ? 潮谷験『ミノタウロス現象』レビュー 書評家・作家・専門家が《新刊》をご紹介! 本選びにお役立てください。 怪物出現と…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • 特集

    大西寿男の「心に刺さったこの一行」――『アメリカへようこそ』『迷彩色の男』より

    忘れられない一行に、出会ったことはありますか? つらいときにいつも思い出す、あの台詞。 物語の世界へ連れて行ってくれる、あの描写。 思わず自分に重ねてしまった、あ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • 特集

    『星をつるよる』のキム・サングンさんが来日されました! (パイ インターナショナル)

    先日、『星をつるよる』が第16回MOE絵本屋さん大賞2023の第5位を受賞しました。 MOE絵本屋さん大賞の贈賞式に参加されるため、作者のキム・サングンさんが韓国から来日さ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/31

  • 特集

    射水市大島絵本館で、松田奈那子さんの絵本原画展開催!(2/3~3/28) (あかね書房)

    豊かな色彩感覚と、多彩な技法を駆使して、あたたく優しい作品を描く絵本作家・松田奈那子さんの絵本原画展が、富山県の大島絵本館で開催されます。絵本デビュー作の『ち…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • レビュー

    【カクヨムWeb小説コンテスト「ホラー部門」大賞受賞作】頭の中にこびりついて離れない! 不思議な存在「ナイナイ」のかわいさが徐々に恐怖に変わっていく現代ホラー

    『みんなこわい話が大すき』(尾八原ジュージ/KADOKAWA) “こわい”ってなんだろう。 急に大きな音が鳴る、熊や蛇などに遭遇する、といった本能的なもの。幸せな日常が徐々…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • 特集

    今、絵本ナビユーザーに最も人気のある絵本は? 人気作品30冊ご紹介!(2024年1月認定)【プラチナブック】

    今、絵本ナビユーザーに最も人気のある絵本はどんな作品なのでしょう。2024年1月時点での上位30作品をご紹介します! 絵本ナビユーザーが選ぶ「とびきりの人気絵本」とは…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • 連載

    トム・ブラウン布川ひろきのエッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」/第1回「タイトルタトゥ」

    初めまして。ケイダッシュステージという会社に所属しているお笑いコンビ、トム・ブラウンの布川ひろきといいます。 ダ・ヴィンチWebという清廉潔白、品行方正、青天白日…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • ニュース

    アート写真家・田中達也の写真絵本『おすしが ふくを かいにきた』の発想と世界観がおもしろい!「みたて」の世界に「遊び心満載」「宝探しのような絵本」

    『おすしが ふくを かいにきた』(田中達也/白泉社) SNSのトータルフォロワー数380万人超えのミニチュア写真家&見立て作家・田中達也。彼が手がけた写真絵本『おすしが …

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • 特集

    『ぽわぽわもりのおかいもの』原画展&講演会開催! (世界文化社)

    『ぽわぽわもりのおかいもの』かとーゆーこ原画展@福島県・郡山市 昨年9月に発売した『ぽわぽわもりのおかいもの』(かとーゆーこ/作)の絵本原画展を、福島県郡山市のT…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • 特集

    羽尻利門絵本原画展を香川県高松市で開催! (世界文化社)

    羽尻利門絵本原画展『つきみのまつり』『夏がきた』 羽尻利門さんの絵本原画展を香川県高松市の讃岐漆芸美術館で開催いたします。 『つきみのまつり』『夏がきた』の絵本…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • レビュー

    落ち込んでいても、作り笑顔で前向きになれる! 人生を好転に導く知られざる笑顔の効果とは?

    『なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学』(和田秀樹/クロスメディア・パブリッシング) 日常で不安があると気分が沈む。すると表情も暗くなり、周囲を気づかう余裕…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • 特集

    東京で過酷なお受験に翻弄される家族の物語!『君の背中に見た夢は』試し読み

    タワマン文学の先駆者・外山薫が贈る小学校受験小説『君の背中に見た夢は』が2024年1月30日(火)に発売! 刊行を記念し、プロローグ~第一章までを特別公開いたします。 …

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • インタビュー・対談

    お受験小説の魅力に迫る!『君の背中に見た夢は』著者・外山薫×教育ジャーナリスト・おおたとしまさスペシャル対談

    ますます過熱の一途を辿る中学受験。ブームの盛り上がりを受け、中学受験に関連した小説も次々と刊行されています。中でも2023年は、教育ジャーナリスト・おおたとしまさ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • 特集

    芦辺 拓『乱歩殺人事件――「悪霊」ふたたび』 感嘆の声が続々!&著者ミニインタビュー

    江戸川乱歩の未完の傑作「悪霊」。 同作を、『大鞠家殺人事件』で日本推理作家協会賞と本格ミステリ大賞を受賞した芦辺拓が書き継ぎ完結させた『乱歩殺人事件――「悪霊」ふ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • 特集

    土橋章宏が描く、名代官の感動の時代小説『縁結び代官 寺西封元』特別試し読み掲載!#02

    2月9日公開の映画『身代わり忠臣蔵』の著者が描く、感動の時代小説、特別試し読み!! 「荒廃した村に、人を呼び戻せ!」 老中・松平定信から突如呼び出された寺西封元…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30