廃墟や都市伝説、UFOなど世界のあちこちにあるミステリーに目を向けた「奇界遺産」シリーズで知られる佐藤健寿さん。最新刊『CARGO CULT』は南太平洋の島国、バヌアツ共和…
文芸・カルチャー
2024/1/30
元乃木坂46の一期生メンバーで、現在は心理カウンセラーとして活躍する中元日芽香さん。その異例の経歴を率直に綴ったエッセイ『ありがとう、わたし 乃木坂46を卒業して、…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/30
月替わりのお楽しみ!「絵本ナビオリジナルポストカード」プレゼント 対象期間:2024年2月1日(木)0:00~2024年2月29日(木)23:59 上記対象期間内に絵本ナビまたは絵本…
文芸・カルチャー
2024/1/29
『半沢直樹 アルルカンと道化師(講談社文庫)』(池井戸潤/講談社) やっぱり、こんなにスカッとさせられる物語は他にはない。池井戸潤による国民的大人気シリーズ「半沢…
文芸・カルチャー
2024/1/29
高校の同級生かつ暴走族の元総長と連絡隊長によるお笑いコンビ、バッドボーイズ。2000年代半ばにブレイクを果たし、以降テレビや舞台、近年ではYouTubeでも大活躍する彼ら…
文芸・カルチャー
2024/1/29
『漫画を描く―凛としたヒロインは美しい』(里中満智子/中央公論新社) 漫画家志望の人にとってプロになるまでの道は、恐らく私が想像している以上に険しいだろう。今はSN…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/29
2024年1月26日(金)午後5時より東京・新橋の第一ホテル東京にて「第26回大藪春彦賞」の選考会が開かれ、KADOKAWAより2023年7月に刊行した太田愛著『未明の砦』が受賞しま…
文芸・カルチャー
2024/1/29
『ヒチョル式1時間でハングルが読めるようになる本改訂版:超速ハングル覚え方講義』(チョ・ヒチョル/Gakken) K-POPや韓流ドラマなど、世界でヒットする韓流コンテンツ…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/29
2月9日公開の映画『身代わり忠臣蔵』の著者が描く、感動の時代小説、特別試し読み!! 「荒廃した村に、人を呼び戻せ!」 老中・松平定信から突如呼び出された寺西封元…
文芸・カルチャー
2024/1/29
誰の心にも兆す“悪”に鋭く切り込んだ、傑作長編ミステリ! 『悪の芽』貫井徳郎 角川文庫の巻末に収録されている「解説」を特別公開! 本選びにお役立てください。 『悪の…
文芸・カルチャー
2024/1/29
大いなる自然と、自らの人生に対峙する男の姿を描きだす、20世紀アメリカ文学の最高傑作 『老人と海』ヘミングウェイ 角川文庫の巻末に収録されている「訳者あとがき」を…
文芸・カルチャー
2024/1/29
人気中華後宮譚「後宮の百花輪」シリーズ著者の瀬那和章さんの新作は、魔法×中華ファンタジー!魔力を含む石に紋を刻むことで魔法が使える世界を舞台に、主人公の珠里(し…
文芸・カルチャー
2024/1/28
最も旬で刺激的な物語が詰まった月刊文芸誌「小説 野性時代」より、コラム「告白します」を特別公開! 執筆者の個性が光る「告白」をお楽しみください。 (本記事は「小説…
文芸・カルチャー
2024/1/28
『無敵の犬の夜』(河出書房新社) ありとあらゆることに苛立ち、世界を呪い、地球全体にガンを飛ばしているような中学生。それが、小泉綾子氏『無敵の犬の夜』(河出書房…
文芸・カルチャー
2024/1/27
『死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅』(山上やすお/ダイヤモンド社) 美術館に行って有名な作品を見ても、その良さがよくわからない。感想を求められ…
文芸・カルチャー
2024/1/27
中国大ヒット映画原作、SF短編集!『流浪地球』レビュー 書評家・作家・専門家が《新刊》をご紹介! 本選びにお役立てください。 SFと「科幻」――劉慈欣文学の魅力 書評…
文芸・カルチャー
2024/1/27
歴史の闇の中であっても輝きを放つ、「敗れざる者たち」の矜恃とは――? 『アンブレイカブル』レビュー 書評家・作家・専門家が《新刊》をご紹介! 本選びにお役立てくださ…
文芸・カルチャー
2024/1/27
『『大ピンチずかん2』作:鈴木のりたけ定価:1,650円(税込) (小学館・刊) 先生に「おかあさん」と言ってしまったことがある人、または言ってしまいそうになった人、……
文芸・カルチャー
2024/1/27
『若旦那さんの「をかし」な甘味手帖北鎌倉ことりや茶話』(小湊悠貴/集英社オレンジ文庫) 読んでいるだけでお腹がすいてくるような小説の、唯一の難点は、似たようなも…
文芸・カルチャー
2024/1/27
©2021 朝井リョウ/新潮社 ©2023「正欲」製作委員会 朝井リョウの第34回柴田錬三郎賞受賞作『正欲』(新潮社)が、映画『あゝ、荒野』『前科者』の岸善幸監督によって映画…
文芸・カルチャー
2024/1/26
『東京都同情塔』(新潮社) 昨年4月に刊行された『ユリイカ 特集=〈フィメールラップ〉の現在』で、とりわけ目を惹いたのが、実在の音楽家の名前が登場する短編小説『Pl…
文芸・カルチャー
2024/1/26
大きくて強い存在のティラノサウルスが、赤ちゃんや子どもの恐竜と交流するなかで大切なことに気づいていく——。ポプラ社の絵本“ティラノサウルスシリーズ”が20周年を迎え…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/26
『SPY×FAMILY ANIMATION ART BOOK』(遠藤達哉:原作/ウィットスタジオ) 子どものころ、アニメをよく見ていた。文字が読めるようになると、面白かったアニメの原作漫画を…
文芸・カルチャー
2024/1/26
『彷徨う者たち』(中山七里/NHK出版) テレビに映し出される真新しい公営住宅や巨大防潮堤。東日本大震災後、それらを観て「復興は確かに進んでいる」と安堵した人は多い…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/26
小学校低学年の時、放課後にあそぶ友達もいなかった私はとにかく退屈していた。毎日少しずつ楽しみに読み進めていた月刊少女漫画誌も読み終えてしまい、まだ明るい時間か…
文芸・カルチャー
2024/1/26
YouTubeやTikTokで大人気の楽曲「トンデモワンダーズ」が上下巻でノベライズされました。刊行を記念して、著者・人間六度さんと、楽曲制作者(原案)であるボカロPのsasak…
文芸・カルチャー
2024/1/26
『宇宙人のためのせんりゅう入門』(左右社) あなたは暮田真名を知っているだろうか。 暮田は1997年生まれ、いわゆるZ世代の川柳人である。2022年、川柳句集『ふりょの星…
文芸・カルチャー
2024/1/26
『犬がそばにいてくれたから』(三浦健太/主婦の友社) どうして犬の寿命はこんなにも短いのだろう。愛犬が年老いていくのを目の当たりにすれば、誰だってそう思わずには…
文芸・カルチャー
2024/1/26
株式会社小学館集英社プロダクションは、「親と子に寄り添う教育メディアマナビコ」を運営しています。 今回は小学校入学を迎えるお子さまの親御さまへ、お役立ち記事をご…
文芸・カルチャー
2024/1/26
寒い冬にぴったり!心がほっこりあたたかくなる「グルメ小説」を集めたフェアが各電子書籍ストアで開催中です!旅先で出会う一期一会の料理から、心ほどける癒しの料理ま…
文芸・カルチャー
2024/1/26
人気記事をもっとみる
ニュース
“アンパンマンピアノ”を台湾のホールでまらしぃが演奏! 壮大な音響に「響きすごっ」「持って行っちゃう感性すきw」の声
レビュー
キスの瞬間、脳裏に浮かんだのは「燃え盛る本能寺」⁉︎転生した織田信長(ヒロイン)×明智光秀(ヤンキー)の、異色の学園ラブコメ【書評】
連載
お土産をもらった寝ぐせ男子。いつも飄々とした彼が、女友達と別れたあとは…/マイペースと歩く⑨
連載
猫を大切にしてきた人生。周囲との感覚の違いを感じながらも、動物を愛する理由/ねこねこネットワーク(NNN)にロックオンされています。㉙
連載
「入院にはならない」異変を訴える母に医師は冷たく対応したが、その後…/母の勘を信じて⑪
インタビュー・対談
2025年本屋大賞受賞作『カフネ』はどう生まれた? 著者・阿部暁子が語る、執筆の原動力と自身の体験【インタビュー】
レビュー
「君はやがてループを抜けて、その記憶を失うの」繰り返す1日と消えない想い。“刹那”で“永遠”なひと夏のラブストーリー【書評】
レビュー
人見知りの高校生がアメリカへ。留学、仕事、恋愛、国際結婚を通して見つけた、自分に嘘をつかない自分らしい生き方とは?
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)