KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • 特集

    おはなし絵本(2024年1月 新刊&おすすめ絵本)

    小学校低学年になった途端、“絵本迷子”になっちゃうことはありませんか?児童書を読むのには苦戦するけど、簡単なおはなし絵本では退屈してしまう。そんな揺らぎの時期に…

    文芸・カルチャー

    2024/1/22

  • 特集

    会社がなくなり、2億円が消えた── 二転三転する迫真サスペンス『清算』 伊岡 瞬

    取材・文:野本由起写真:干川 修 広告代理店「八千代アドバンス」は、経営悪化により、会社を解散し清算することが決まる。制作部の畑井伸一は、総務部長に任命され、経…

    文芸・カルチャー

    2024/1/22

  • 特集

    小さい子向けおはなし絵本(2024年1月 新刊&おすすめ絵本)

    赤ちゃん絵本を卒業する3歳頃は「読み聞かせの黄金期」と言われ、脳の発達にともない、たくさんのことを吸収する時期。言葉の音に親しみ、現実と空想が溶け合うなかで、…

    文芸・カルチャー

    2024/1/22

  • レビュー

    90代の不調も笑い飛ばす! 老いの日々をご機嫌に過ごすヒントが満載の樋口恵子氏最新刊『老いの上機嫌』

    『老いの上機嫌―90代!笑う門には福来る』(樋口恵子/中央公論新社) 超高齢化時代といわれる中、書店の店頭にも時代を反映した本が増えてきた。健康系や終活系などノウハ…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/1/22

  • レビュー

    「初音ミク」ゲームの収録曲が起源の物語。悲しみ、怒り、憎しみなどの負の感情を雪だるまの化身に奪われた男の末路とは?

    『スノーマン』(halyosy:原著, 髙松良次:著/河出書房新社) 人の感情はよく正負であらわされる。喜びや楽しさは正、悲しみや怒り、憎しみは負といったように。世界平和…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • 特集

    冬のおいしい食べ物絵本(2024年1月 新刊&おすすめ絵本記事)

    寒の入りで冬の寒さも本格的になってきました。こんなときはやっぱり温かいお鍋!シチューやカレーもいいですね。茹だった大根や、せいろで蒸しあげたふっかふかの豚まん…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • 特集

    『最強王図鑑バトルかるた 現実世界編』発売!!!(Gakken)

    読み上げ音声機能つきで、みんなで遊べる!冬休みのゲームは「最強王図鑑」で決まり!!! 最強王図鑑バトルかるた 現実世界編 監修:国際[最強王図鑑]協会 出版社からの内…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • 特集

    「おトイレでうんちのシールはる!」みんなのトイトレシール体験レポ(パイ インターナショナル)

    シリーズ累計49万部を超す「おむつのなか、みせてみせて!」シリーズから誕生した、お子様のトイレトレーニングを応援する『おむつのなか、みせてみせて! トイレできたね…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • 特集

    「いいねその態度と度胸、嫌いじゃないぜ」――異色のボカロP・煮ル果実の小説家デビュー作『ポム・プリゾニエール』試し読み#03

    異色のボカロP・煮ル果実の小説家デビュー作『ポム・プリゾニエール』が、2024年1月22日(月)に発売!物語性で人をひきつけ、考察コメントが絶えない人気曲「トラフィッ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • レビュー

    ちいかわがイカ・タコ・シーサーに変身しながら地理を伝授。豊富なクイズで学べて、中学受験にもおすすめな情報量!

    『ちいかわ 47都道府県 クイズで学べる地理の本』(ナガノ/講談社) かわいらしいキャラクターで子どもたちにも人気のちいかわ。コラボグッズなども多く流通し、見たこと…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • 特集

    12月&1月の新刊(2024年1月 新刊&おすすめ絵本)

    さあ、新しい1年の始まりです。「一年の計は元旦にあり」、実行できましたか?冬休みはなにかと慌ただしいから、新学期が落ち着いた今のタイミングに、「どんな1年にした…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • レビュー

    死んだはずの元婚約者から届いた手紙をたどり葛西臨海公園へ。彼女が仕掛ける“ミステリ”に込められたメッセージとは?『彼女が遺したミステリ』

    『彼女が遺したミステリ』(伴田音/双葉文庫) 大切な人を失った時、人の心にはぽっかりと穴が空く。その穴の深さは、相手への想いの深さと比例する。伴田音氏による恋愛…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/1/20

  • 特集

    「先生なのに、苦手なことがあるんだって」五年三組の生徒たちとの出会い【『かたばみ』試し読み#05】

    木き内うち昇のぼりさんの『かたばみ』が第10回山中賞を受賞しました! 【山中賞とは】 高知市の「TSUTAYA中なか万ま々ま店」の書店員であり、フリーペーパー「な…

    文芸・カルチャー

    2024/1/20

  • 特集

    囚人達に告げられた、この監獄でのルールとは――異色のボカロP・煮ル果実の小説家デビュー作『ポム・プリゾニエール』試し読み#02

    異色のボカロP・煮ル果実の小説家デビュー作『ポム・プリゾニエール』が、2024年1月22日(月)に発売!物語性で人をひきつけ、考察コメントが絶えない人気曲「トラフィッ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/20

  • レビュー

    累計500万部突破の警察小説「姫川玲子シリーズ」最新作。監禁目的の改築が施された民家で男性の死体が発見され…

    『マリスアングル』(誉田哲也/光文社) 累計500万部突破の警察小説「姫川玲子シリーズ」第10作の『マリスアングル』(誉田哲也/光文社)。テーマはタイトルにも入ってい…

    文芸・カルチャー

    2024/1/19

  • ニュース

    『ポケモンのしま』コンビの最新作は大人も楽しめる一冊? 新作絵本『ミライチョコレート』でチョコレートの何たるかを学ぶ

    『ミライチョコレート』(ザ・キャビンカンパニー/白泉社) チョコレート――。それは言うまでもなく甘いお菓子の代表格であり、滋養強壮効果があることから古くは嗜好品や…

    文芸・カルチャー

    2024/1/19

  • ニュース

    個人向け本の要約サービス「Summary ONLINE」がリリース!新しい読書のかたちで出版業界に追い風を

    近年、時短読書として注目を集め利用者が急増している本の要約サービス。国内のある人気要約サービスの利用者数は累計110万人を突破するほどに達する(2023年9月時点)。…

    文芸・カルチャー

    2024/1/19

  • レビュー

    『ちびまる子ちゃん』が大人になるとこうなる!? 漫画家・さくらももこが3年分の日記に綴った、多趣味で繊細な素顔とは

    『ももこのまんねん日記』(さくらももこ/集英社文庫) 漫画家のさくらももこさんが亡くなってから約5年半の月日が流れた2024年1月、彼女の知られざる日常が綴られた『も…

    文芸・カルチャー

    2024/1/19

  • 連載

    伊織もえ、エッセイ連載はじめます。/巨乳グラビアアイドルのはなし、聞いてく?

    連載理由 まず、「SNSもラジオもYouTubeもやっているのに、なぜ文字メディアで?」と感じる方もいると思うので、連載が始まる前にそこからお話しようと思います。 私はTwi…

    文芸・カルチャー

    2024/1/18

  • レビュー

    『千と千尋の神隠し』などジブリの名作を支えた撮影監督の仕事術。1ショットに込められた思想と工夫とは?

    『スタジオジブリの撮影術 撮影監督・奥井 敦の仕事のすべて』(奥井敦/ビー・エヌ・エヌ) 日本人ならば老若男女問わずおそらくほとんどの人が知っていて、海外での知名…

    文芸・カルチャー

    2024/1/18

  • 特集

    35の防災ルールが学べる絵本『ぼうさい』を2024年2月末まで無料公開(Gakken)

    『一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい』電子版期間限定無料公開 このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被…

    文芸・カルチャー

    2024/1/18

  • レビュー

    島本理生『2020年の恋人たち』が加藤シゲアキの解説付きで文庫化! 「母の反対側へ進もうとすればするほど、離れられなくなる」

    『2020年の恋人たち』(島本理生/中央公論新社) 人と繋がり続けるために、語る人と黙る人がいる。小説『2020年の恋人たち』(島本理生/中央公論新社)の主人公・前原葵は…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/1/17

  • レビュー

    子宮と膣がない状態で産まれてきた女性の数奇な運命とは? 人類の普遍的な問題をテーマにした最新中華SFアンソロジーが面白い!

    『宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選』(新紀元社) 第41回 日本SF大賞・特別賞を受賞した、中華SFアンソロジー『宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選』(新紀元社)が刊…

    文芸・カルチャー

    2024/1/17

  • 特集

    大寒を迎える季節に。(復刊ドットコム)

    1月13日に東京都心で初雪を観測しました。 平年より10日遅いそうですが、大寒を迎えるだけあって寒い日が続いていますね。 皆様どうぞ暖かくしてお過ごしください。 さて…

    文芸・カルチャー

    2024/1/17

  • 特集

    『しましまぐるぐるめくってぱ!』がMOE絵本屋さん大賞2023部門賞ベスト20 『いっしょにあそぼ しましまぐるぐるめくってぱ!』(Gakken)

    累計発行部数320万部突破の『しましまぐるぐる』をはじめとする、「いっしょにあそぼ」シリーズの最新刊『しましまぐるぐるめくってぱ!』が大好評です! しましまぐるぐ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/17

  • 特集

    「悌ちゃんは特別や」幼馴染みの言葉を胸に――【『かたばみ』試し読み#02】

    木き内うち昇のぼりさんの『かたばみ』が第10回山中賞を受賞しました! 【山中賞とは】 高知市の「TSUTAYA中なか万ま々ま店」の書店員であり、フリーペーパー「な…

    文芸・カルチャー

    2024/1/17

  • 特集

    第10回 山中賞受賞!木内昇『かたばみ』 血の繫がらない親子を描く、笑いと涙のホームドラマ

    2024年1月16日(火)に「第10回 山中賞」の受賞作品が「なかましんぶん編集長」公式X(旧Twitter)にて発表され、KADOKAWAより23年8月刊行しました、木内昇著『かたばみ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/17

  • ニュース

    累計35万部突破“よめぼく”シリーズのアナザーストーリーに涙が止まらない! 小説紹介クリエイター・けんご「愛に溢れたこの物語が、多くの人に届きますように」

    『余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話 Ayaka’s story』(森田碧/ポプラ社) 累計発行部数35万部超えを記録する『余命一年と宣告された僕が、余命半年の…

    文芸・カルチャー

    2024/1/17

  • 特集

    祝・山中賞受賞! 木内昇が描く笑いと涙の家族小説【『かたばみ』試し読み#01】

    木き内うち昇のぼりさんの『かたばみ』が第10回山中賞を受賞しました! 【山中賞とは】 高知市の「TSUTAYA中なか万ま々ま店」の書店員であり、フリーペーパー「な…

    文芸・カルチャー

    2024/1/16

  • レビュー

    “普通”という言葉の前で逡巡する人々の声が刺さる――高校1年の夏、恋に落ちたぼくと彼を巡る小さな恋の物語

    『『ぼくは青くて透明で』(窪美澄/文藝春秋) “それが普通だから”。どんな会話のなかでも、たとえば心を尽くして相手に理解してもらおうと語っていても、そのひと言がこ…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/1/16