KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • 連載

    知らない言語を話す宇宙人の親子に遭遇。しかし何を言っているかが理解できて…/3分間ミステリー 十の鍵④

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 十の鍵』(和智正喜:著、りたお:イラスト/ポプラ社)第4回【全5回】短編のミステリー物語。じっくり深読みをして、…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • 特集

    じぶんのすきなところへ。『ちいさな木』【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「これから、じぶんのすきなところへ行くんだ。きみも、いっしょに行こ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • 連載

    嫉妬がやばい! 近い立場の者ほど嫉妬が激しい階級社会。物語の始まりから嫉妬で殺された女の話が…/やばい源氏物語③

    『やばい源氏物語』(大塚ひかり/ポプラ社)第3回【全5回】『源氏物語』は、ヤバかった――。「物語の舞台は当時、幽霊屋敷とされていた事故物件」「日本初の生き霊物語だっ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • 特集

    帰省にぴったりのりもの絵本(2024年1月 新刊&おすすめ絵本)

    新型コロナウイルスが5類に移行して、はじめての年末年始。今年は今まで控えていた帰省や旅行、親戚の集まりなどが昨年よりも活発に行われることが予想されます。遠くの親…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • レビュー

    吉本の絵本作家オススメ イラン発の『ボクサー』。ボクシングにストイックに打ち込む男の人生が胸を打つ――【ひろたあきらの大人に刺さる絵本ガイド】

    『ボクサー』(ハサン・ムーサヴィー/トップスタジオHR) 絵本を読むと、大人になって忘れてしまっていた大切なことを、思い出せることがよくあります。それも、すごくシ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • ニュース

    ただ百閒のことを喋りながら呑んでいた2年間について ~『百鬼園事件帖』誕生秘話そのほか~ #4

    先日刊行された、三上延『百鬼園事件帖』には、作家と編集者、内田百閒好き同士の長い長い雑談の日々があった。 なぜ百閒の話、とりわけ悪口はそんなに盛り上がるのか。 …

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • まとめ

    これを読まずに年は越せない! ベストミステリー海外編10選

    年間数百冊の作品を読んでいる書評家・大矢博子さんが選ぶ、海外の傑作ミステリー10冊をご紹介!今回は2018年のダ・ヴィンチ本誌から抜粋して、数多の中から選ばれた、は…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • まとめ

    河﨑秋子を初めて読むならこの5冊! 【祝・第170回直木三十五賞ノミネート】

    単行本『ともぐい』(新潮社刊)が第170回直木三十五賞にノミネートされ、大注目の作家・河﨑秋子さん。 北海道別海町で酪農従業員をしながら小説を書き、2014年に『颶ぐ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • インタビュー・対談

    ここがホラー小説の最前線! 『領怪神犯』木古おうみ×『対怪異アンドロイド開発研究室』饗庭淵 カクヨムWeb小説コンテスト受賞者対談

    今、カクヨム発のホラー作家が熱い!最先端アンドロイドが怪異に挑む野心作『対怪異アンドロイド開発研究室』で、第8回カクヨムWeb小説コンテスト〈ホラー部門〉特別賞を…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • レビュー

    ねこキャラ界の新星・うどんねこ! 閉店危機のうどん屋を救うために誕生したもっちりねこは、無事お店を救えるのか…!?

    ハローキティからひこにゃんまで、ねこをベースにしたキャラクターには広い世代から愛されるものが多い気がします。そんなねこキャラ界に新たな風を巻き起こすのが、うど…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/12/29

  • 特集

    『ぴかぴかのおてがみ』新年におひさまからのあたたかなメッセージの一冊(世界文化社)

    新年におすすめ!『ぴかぴかのおてがみ』制作秘話 新年に向けての準備が慌ただしいころですね。「来年はこんなことがしたい」という夢や希望を描くことも多い年末かと思い…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • 連載

    遊びで鬼ごっこをしていたら本物の鬼が!? すごい形相の鬼に迫られたその結末は?/3分間ミステリー 十の鍵③

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 十の鍵』(和智正喜:著、りたお:イラスト/ポプラ社)第3回【全5回】短編のミステリー物語。じっくり深読みをして、…

    文芸・カルチャー

    2023/12/28

  • 特集

    龍の絵本『カッコーはくしのだいぼうけん』かこさとし(復刊ドットコム)

    今年も残すところ1週間を切りました。クリスマスを過ぎると年末まであっという間、いつもよりもこの時期は時間の過ぎるのが早い気がします。 来年は、辰年。そんな年末に…

    文芸・カルチャー

    2023/12/28

  • 連載

    物語の舞台が心霊スポット! 実在したモデルとなった場所は、曰くつきの屋敷や墓域だった/やばい源氏物語②

    『やばい源氏物語』(大塚ひかり/ポプラ社)第2回【全5回】『源氏物語』は、ヤバかった――。「物語の舞台は当時、幽霊屋敷とされていた事故物件」「日本初の生き霊物語だっ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/28

  • 特集

    誰かの命は誰かの糧になり。『どんぐり』【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! どんぐりが梢から落ちてくる。どんぐりは生きようとしている。けれど、…

    文芸・カルチャー

    2023/12/28

  • ニュース

    ただ百閒のことを喋りながら呑んでいた2年間について ~『百鬼園事件帖』誕生秘話そのほか~ #3

    先日刊行された、三上延『百鬼園事件帖』には、作家と編集者、内田百閒好き同士の長い長い雑談の日々があった。 なぜ百閒の話、とりわけ悪口はそんなに盛り上がるのか。 …

    文芸・カルチャー

    2023/12/28

  • まとめ

    平戸 萌「マジカルだった私たち」【連載コラム「私の黒歴史」】

    最も旬で刺激的な物語が詰まった月刊文芸誌「小説 野性時代」より、コラム「私の黒歴史」を特別公開! これって黒歴史?それとも白歴史?“色とりどり“のエピソードをお楽…

    文芸・カルチャー

    2023/12/28

  • まとめ

    加藤シゲアキを初めて読むならこの5冊! 【祝・第170回直木三十五賞ノミネート】

    単行本『なれのはて』(講談社刊)が第170回直木三十五賞にノミネートされ、大注目の加藤シゲアキさん。 アイドルグループNEWSの一員として活躍する傍ら、2012年から作家…

    文芸・カルチャー

    2023/12/28

  • まとめ

    ある日突然、謎を解く。「アマチュア探偵小説5選」

    わからないことは、ときどき不安です。何が起きたのか、どんなふうに起きたのか、どうしてそうなったのか。新聞やテレビ、SNSを騒がせている出来事はもちろん、もっと目の…

    文芸・カルチャー

    2023/12/28

  • 特集

    里山には、小さな喜びがいっぱい!『やまをとぶ』【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ぼくと犬のくろが暮らす里山には、いきものがいっぱい!毎月発売される…

    文芸・カルチャー

    2023/12/28

  • まとめ

    KADOKAWA文芸編集部の12月の新刊お披露目!イヤミスの女王、15年目の最高到達点『人間標本』(湊かなえ)、政治経済小説の最高峰『ブレイク』(真山仁)のほか、年末年始にゆっくり読みたい全11作品!

    KADOKAWA文芸編集部の12月の新刊! KADOKAWA文芸編集部がお届けする12月の文芸単行本新刊が揃いました。 ▼最新情報はこちらから! KADOKAWA文芸編集部Xアカウント@kadokaw…

    文芸・カルチャー

    2023/12/27

  • 連載

    YouTuberが廃ビルに突撃! 生配信を視聴中に外の騒音が気になって見たものとは?/3分間ミステリー 十の鍵②

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 十の鍵』(和智正喜:著、りたお:イラスト/ポプラ社)第2回【全5回】短編のミステリー物語。じっくり深読みをして、…

    文芸・カルチャー

    2023/12/27

  • レビュー

    坂本龍一、亡くなる20日前の対談も収録。彼の思索・行動の源泉が分かる『坂本図書』は、“本を読む愉しさ”も改めて教えてくれた

    『坂本図書』(坂本龍一:企画・原案、伊藤総研:文・構成/バリューブックス・パブリッシング) 鈴木ちなみに、今、読書の時間はどれくらいですか? 坂本2、3時間くらいか…

    文芸・カルチャー

    2023/12/27

  • 特集

    夜の虹の世界は、摩訶不思議『よるよ』【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「よる いるよ」「よるの にじに のるよ」「むむむむむむむ」……。毎月…

    文芸・カルチャー

    2023/12/27

  • まとめ

    これを読まずに年は越せない! ベストミステリー国内編10選

    年間数百冊の作品を読んでいる書評家・大矢博子さんが選ぶ、国内の傑作ミステリー10冊をご紹介!今回は2018年のダ・ヴィンチ本誌から抜粋して、数多の中から選ばれた、は…

    文芸・カルチャー

    2023/12/27

  • 連載

    『源氏物語』が当時の物語のなかで異端で革命的と思われる、その最たる理由は?/やばい源氏物語①

    『やばい源氏物語』(大塚ひかり/ポプラ社)第1回【全5回】『源氏物語』は、ヤバかった――。「物語の舞台は当時、幽霊屋敷とされていた事故物件」「日本初の生き霊物語だっ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/27

  • 特集

    人気シリーズ最新刊(2023年12月 新刊&おすすめ絵本)

    大掃除も終わって、年賀状も出し終われば、あとは1月の仕事始めまでゆったりと時間を過ごせる年末年始。録りためたドラマを観ようか、気になっていた映画を観ようか、話題…

    文芸・カルチャー

    2023/12/27

  • レビュー

    【ドラマ化&コミカライズ決定!】「書き終わって改めて読んでみたら、新しい発見ができました」――『アイドル失格』安部若菜インタビュー

    取材・文:ふくだりょうこ撮影:SHERPA+ 尾形正茂 2022年に『アイドル失格』で小説家デビューを果たしたNMB48の安部若菜さん。発売即重版などで話題を呼んだデビュー作が…

    文芸・カルチャー

    2023/12/27

  • レビュー

    殺し屋を看取った日から、少女の周りで何かが動き出す。傑作長編ミステリ。――『殺し屋志願』赤川次郎 文庫巻末解説【解説:新津きよみ】

    2人の少女の不思議な友情と秘密を鋭く描き切る、傑作長編ミステリ。 『殺し屋志願』赤川次郎 角川文庫の巻末に収録されている「解説」を特別公開! 本選びにお役立てくだ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/27

  • 特集

    ただ百閒のことを喋りながら呑んでいた2年間について ~『百鬼園事件帖』誕生秘話そのほか~ #2

    先日刊行された、三上延『百鬼園事件帖』には、作家と編集者、内田百閒好き同士の長い長い雑談の日々があった。 なぜ百閒の話、とりわけ悪口はそんなに盛り上がるのか。 …

    文芸・カルチャー

    2023/12/27