KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • 特集

    絵本作家・中川ひろたかが翻訳担当した絵本『キングコングのいとこ』発売!(Gakken)

    まるで昔の映画を観ているかのようなビンテージな雰囲気でモノクロの画面。「誰でも素晴らしいことができる」という前向きなメッセージが胸に響く、心がぽかぽかする絵本…

    文芸・カルチャー

    2023/12/17

  • 特集

    『おむつのなか、みせてみせて!』担当編集が語る「ちっちゃな おさかなちゃん」シリーズの魅力と、著者ヒド・ファン・ヘネヒテンさんについて(Gakken)

    【Gakken×パイ インターナショナル合同企画】ヒド・ファン・へネヒテン原作絵本「ちっちゃな おさかなちゃん」「おむつのなか、みせてみせて!」シリーズ Gakkenとパイ イ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/17

  • 特集

    お子さんのアレンジレシピを書き込んで思い出の一冊に 『子ども自炊レッスン』山口祐加さんインタビュー(パイ インターナショナル)

    小学生向け料理教室のレシピ『子ども自炊レッスン小学生から身につく、一生ものの料理』を12月14日に発売しました。料理を遊びとして楽しみながら、テクニックが感覚的に…

    文芸・カルチャー

    2023/12/17

  • インタビュー・対談

    「君のことを思う人たちがたくさんいる」。子どもたちに14万冊の本が集まる「ブックサンタ」の活動で広がる優しい輪

    寄付をしたい人がサンタさんとなって書店やオンラインで本を購入し、家庭の事情などでクリスマスの贈り物をもらうのが難しい子どもたちに本を贈る——。 2017年からはじまっ…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/12/17

  • 特集

    ちょっと手強い子どもの「お着替えあるある」をユーモアたっぷりに描いた『はけたよ ずぼんぼん』<ブランニュープラチナ>

    イヤイヤ期のおきがえを助けてくれる救世主!? リズムにノって歌いながら、たのしくいっしょにおきがえしよう はけたよ ずぼんぼん 作・絵:minchi みどころ 朝です、お…

    文芸・カルチャー

    2023/12/17

  • 連載

    自分だけ誘われなかったバイト先のボウリング会。ひとりで泣いている姿を副店長に見られ…?/これは勇気の切断だ②

    YouTubeチャンネル登録者数150万人越え! 大人気ゲーム実況者もこうによる初の自伝エッセイが発売! 病気をきっかけに不登校になった中学生時代。リアルが充実し始めたけ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/16

  • レビュー

    村山由佳デビュー30年・記念碑的エッセイ集。著者がはじめて明かす本音と、12の季節ごとに編まれた『記憶の歳時記』

    『記憶の歳時記』(村山由佳/集英社) この世でもっとも敬愛する作家の名前を聞かれたら、迷うことなく「村山由佳さん」と答える。村山さんの作品に幾度となく魂を救われ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/16

  • 連載

    敵を誘惑して寝首を掻っ切る美人。洋服が血で汚れるのを嫌がるような表情に笑ってしまう/つい人に話したくなる名画の雑学③

    『つい人に話したくなる名画の雑学』(ヤスダコーシキ/KADOKAWA)第3回【全7回】「昔の風俗をつぶやくよ」ことヤスダコーシキ氏が、落ちついた語り口をベースに、独自の解…

    文芸・カルチャー

    2023/12/16

  • 特集

    期待と怖さが入り交じる、とびらを開くときのドキドキ感がたまらない『とびらのむこうのふしぎなおみせ』<ブランニュープラチナブック>

    新しい挑戦や出会いを、そっと後押ししてくれる物語 とびらのむこうのふしぎなおみせ 作:ずがぐま みどころ ももちゃんは、新しい町に引っ越してきました。周りには、い…

    文芸・カルチャー

    2023/12/16

  • 特集

    クセ強めな猫たちが人間のように暮らす、世にも不思議な猫世界『ねこのすしやさん』<ブランニュープラチナブック>

    Instagramで大人気のイラストレーターKORIRIさんが描く「世にも不思議な猫世界」の絵本第3弾 ねこのすしやさん 作・絵:KORIRI みどころ KORIRIさんの人気ねこシリーズ第3…

    文芸・カルチャー

    2023/12/16

  • インタビュー・対談

    犬の寿命の短さに対抗するには? 犬好きの誰もが爆泣きした1首の短歌から絵本ができるまで。『きみと風』インタビュー

    『きみと風』(夏生さえり:作、くまおり純:絵、木下龍也:短歌/岩崎書店) 2017年から短歌の個人販売「あなたのための短歌1首」を続けている歌人・木下龍也さん。その活…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/12/16

  • 特集

    14万部突破した幻の名作絵本が復刊!『きのいいサンタ』クリスマスギフトにもぴったり♪(金の星社)

    ・書誌情報 『きのいいサンタ』 https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323075327 さとうわきこ 作・絵 ISBN978-4-323-07532-7/26.5×22.8cm/32ページ/初…

    文芸・カルチャー

    2023/12/16

  • ニュース

    上司の「お前はダメな奴だから鍛えてる」という洗脳が解けた瞬間…5度転職した著者が語る"仕事のため"でない人生 小説家・安藤祐介インタビュー

    安藤祐介さんの最新小説『仕事のためには生きてない』が12月13日に刊行された。デビュー以来、働く人々の悲喜こもごもを書き、多くの読者の共感を呼んできた安藤さんが、…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • レビュー

    間宮祥太朗×佐藤二朗×川栄李奈で映画化『変な家』の第2弾。必要ないはずの廊下が設置された理由に驚愕!?

    『変な家2〜11の間取り図〜』(雨穴/飛鳥新社) 引っ越ししたり家を建てたりするわけじゃないけれども、家の間取り図を見るだけで楽しくなる。そんな方にオススメなのが…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • レビュー

    ゲーム実況者もこうは弱さと怠惰のガチ両刀!? 初の自伝エッセイには、生きづらい現代を乗り越えるための答えが詰まっていた

    『これは勇気の切断だ』(もこう/スターツ出版) 「もこう先生、救ってくれてありがとう」 この呟きは、YouTubeのチャンネル登録者が150万人を超える人気ゲーム実況者もこ…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/12/15

  • 連載

    バイト先の飲食店でのボウリングの話。もこうを象徴する黒歴史エピソードとは…?/これは勇気の切断だ①

    YouTubeチャンネル登録者数150万人越え! 大人気ゲーム実況者もこうによる初の自伝エッセイが発売! 病気をきっかけに不登校になった中学生時代。リアルが充実し始めたけ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • レビュー

    〈経血がついた布団にしみこませるメイク落としのような男〉。18歳で文藝賞を受賞した日比野コレコ氏の表現力にヒリヒリする

    『モモ100%』(日比野コレコ/河出書房新社) 18歳で文藝賞を受賞した日比野コレコ氏の『ビューティフルからビューティフルへ』は余りにも衝撃的で鮮烈なデビュー作だった…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • ニュース

    湊かなえさんTBS系「王様のブランチ」出演のお知らせ

    「王様のブランチ」のBOOKコーナーに『人間標本』著者、湊かなえさんが登場! TBS系「王様のブランチ」のBOOKコーナーにて湊かなえさんのデビュー15周年を記念した特集…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • 連載

    「かわいいは正義」は紀元前から!? 古代ギリシャの高級娼婦が裁判で無罪になった理由/つい人に話したくなる名画の雑学②

    『つい人に話したくなる名画の雑学』(ヤスダコーシキ/KADOKAWA)第2回【全7回】「昔の風俗をつぶやくよ」ことヤスダコーシキ氏が、落ちついた語り口をベースに、独自の解…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • レビュー

    日々の「無意味な」仕事に傷ついている人たちへ――安藤祐介『仕事のためには生きてない』レビュー【評者:朱野帰子】

    職場も人生も捨てたもんじゃない。 安藤祐介『仕事のためには生きてない』レビュー 書評家・作家・専門家が話題の一冊を解説します! 日々の「無意味な」仕事に傷ついてい…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • レビュー

    発売直後から話題沸騰の新絵本雑誌『さがるまーた』。豪華執筆陣による10の描き下ろし作品は必見!反響に後押しされ、Vol.2も製作決定!

    『絵本を“体感”する雑誌さがるまーた 2023 VOL.1 とにかく絵本が好きなんだ!』(講談社) 2023年11月30日(木)が「絵本の日」だったのはご存じだろうか? これは『三び…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • 連載

    それは化繊か、天然か/きもの再入門③|山内マリコ

    それは化繊か、天然か ずっと“素材”がわからなかった。 これでも着付け教室の師範コースに通っていたとき、絹についても勉強した。座学があり、生糸を精練するときは不純…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • 特集

    サンタクロースが活躍する絵本(2023年12月 新刊&おすすめ絵本)

    サンタクロース、この時期になるとその存在に思いを馳せることが多くなりますね。豊かな白髭をたくわえ、大きな体を赤い服に身を包み、優しく微笑んでいて……みんなが思い…

    文芸・カルチャー

    2023/12/15

  • レビュー

    視覚障害を持つ女性と、殺人容疑者の奇妙な同棲生活。映画化もされた乙一のミステリー作品『暗いところで待ち合わせ』

    『暗いところで待ち合わせ』(乙一/幻冬舎文庫) 自分の未来に対する希望が持てなくなった時、静かに諦めてひっそりと己の殻に閉じこもる人がいる。乙一氏によるミステリ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/14

  • 特集

    大人も楽しいクリスマス絵本&児童書(2023年12月 新刊&おすすめ絵本)

    子どもと一緒にカウントダウンを楽しもうとクリスマスの絵本を開いてみると……わが家のものよりずっと大きくてきらびやかなクリスマスツリーや、本格的なクリスマス料理が…

    文芸・カルチャー

    2023/12/14

  • レビュー

    福士蒼汰×松本まりかで映画化。ある介護療養施設で百歳の男が殺される事件から始まる、琵琶湖が舞台のミステリー小説

    『湖の女たち』(吉田修一/新潮文庫) 『悪人』『怒り』など、これまでも作品が多く映画化されている吉田修一氏の2020年の作品『湖の女たち』(新潮文庫)が映画化され、2…

    文芸・カルチャー

    2023/12/14

  • 特集

    【12月15日(金)発売】『SPY×FAMILY』アーニャの英語本が登場!(集英社)

    「SPY×FAMILYワークブックシリーズ」第1弾! 人気まんが『SPY×FAMILY』のキャラクターと楽しく学べる「SPY×FAMILYワークブックシリーズ」第1弾『アーニャとはじめてのえい…

    文芸・カルチャー

    2023/12/14

  • レビュー

    アンリ・ルソーは“ヘタうま”だった!? 世界の名画に潜む知られざる雑学

    『つい人に話したくなる名画の雑学』(ヤスダコーシキ:著、田中久美子:監修/KADOKAWA) ドラマや映画、アニメの感想を語り合う機会は多い。「あのシーンが…」「あの演技…

    文芸・カルチャー

    2023/12/14

  • 連載

    ゲスすぎる元祖寝取られを描いた問題作。14世紀に描かれた寝取られ現場の絵が笑える/つい人に話したくなる名画の雑学①

    『つい人に話したくなる名画の雑学』(ヤスダコーシキ/KADOKAWA)第1回【全7回】「昔の風俗をつぶやくよ」ことヤスダコーシキ氏が、落ちついた語り口をベースに、独自の解…

    文芸・カルチャー

    2023/12/14

  • 特集

    クリスマスプレゼントに絵本を贈ろう! しかけ絵本&ギミック付き絵本(2023年12月 新刊&おすすめ絵本)

    クリスマスに贈る絵本選びは、ちょっと特別。サンタクロースに対する子どもたちの期待値の高さも軽くプレッシャーになったりして……。 そこでおすすめしたいのが、しかけ絵…

    文芸・カルチャー

    2023/12/14