KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • 特集

    【Vol.4】特別審査員 つむぱぱさんインタビュー(前編) 絵本は子どもの“原体験”

    第1回の作品募集がスタートした『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』。この連載では、特別審査員の方へのインタビューをご紹介していきます。様々なジャンルでご活躍されて…

    文芸・カルチャー

    2024/12/3

  • 特集

    100年愛される絵本の世界~KAISEI-SHA~ in 京王百貨店 新宿店B1F on the Corner (偕成社)

    偕成社のポップアップショップ「100年愛される絵本の世界~KAISEI-SHA~」が京王百貨店 新宿店B1F on the Cornerにて期間限定オープンします。 『はらぺこあおむし』「ノ…

    文芸・カルチャー

    2024/12/3

  • 特集

    「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」実写映画化記念フェア開催! 映画ビジュアル入り限定特別カバー&特典つきの1巻発売! (偕成社)

    2024年12月13日(金)にいよいよ、全世界累計1,100万部突破の大ヒット児童書シリーズ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」(廣嶋玲子作/jyajya絵)を原作とした実写映画、映画「ふ…

    文芸・カルチャー

    2024/12/3

  • 連載

    第21回「深夜2時にコンビニ飯を爆食してネムルバカ」/酒飲み独身女劇場 ハッピーエンドはまだ来ない㉑

    街がぐっすり眠りについた頃、わたしは起きる。 静かすぎる夜に響くのは、コンビニの袋のかすれる音と気の抜けた鼻歌。 深夜のコンビニ帰りはいつだってご機嫌だ。 歌って…

    文芸・カルチャー

    2024/12/2

  • 連載

    ネットミーム化した戦争成金の「どうだ明るくなっただろう」と、世界的名著『グレート・ギャッツビー』の笑いの共通点とは?/斉藤紳士のガチ文学レビュー⑲

    『グレート・ギャッツビー』(フィッツジェラルド/新潮社) 『読書家が選ぶ世界文学ベスト10』のような企画があると必ずといっていいほどランクインする作品があるが、ス…

    文芸・カルチャー

    2024/12/2

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十七帖 篝火』あらすじ紹介。少しずつ変化する玉鬘の源氏への思い。父娘の危うい関係はどうなるのか?

     平安時代の恋愛物語として有名な『源氏物語』ですが、古典作品であり難しく感じる方も多いかもしれません。身近に感じられるように、1章ずつ簡潔にあらすじをまとめまし…

    文芸・カルチャー

    2024/12/2

  • 連載

    【なんと読む?】「鯢」の読み方は?魚へんですが魚類ではありません/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/12/2

  • レビュー

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十六帖 常夏』あらすじ紹介。魅惑的な美女・玉鬘、早口おしゃべり娘・近江の君、対照的な内大臣の娘の物語

     平安貴族の物語として有名な『源氏物語』ですが、古文で書かれていることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。古典文学を身近に感じられるように、1章ずつ…

    文芸・カルチャー

    2024/12/1

  • 連載

    【なんと読む?】「己等」の読み方は?「おのれら」とは読みません/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/12/1

  • 連載

    トム・ブラウン布川ひろきのエッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」/第10回「プロレス」

    以前、お金を少しもらうようになる前パチスロがめちゃくちゃ好きだったけど、お金をもらえるようになってからパチスロに行くと前ほど楽しめなかったという話をしたことが…

    文芸・カルチャー

    2024/11/30

  • 連載

    【なんと読む?】「豪猪」の読み方は?トゲトゲの体を持つ生き物です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/30

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十五帖 蛍』あらすじ紹介。実子として引き取った玉鬘に思いを募らせる源氏。源氏の屈折した愛情に困惑

     平安貴族の物語として有名な『源氏物語』ですが、古文で書かれていることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。古典文学を身近に感じられるように、1章ずつ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/30

  • レビュー

  • 特集

    だれもが紙の本をいっしょに楽しむために生まれた「読書バリアフリー支援アプリ・めくりんく」

    「絵本は子どもだけではなく、どの年齢の人も楽しめる」。そういう認識が広まりつつありますが、それでも絵本がなかなか超えることのできなかった壁がありました。 それは…

    文芸・カルチャー

    2024/11/30

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十四帖 胡蝶』あらすじ紹介。源氏物語一のモテヒロイン・玉鬘の恋の行方は!? 養父・源氏との禁断の恋に落ちるのか…?

     平安貴族の物語として有名な『源氏物語』ですが、古文で書かれていることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。古典文学を身近に感じられるように、1章ずつ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/29

  • 連載

    【なんと読む?】「音り」の読み方は?「おとり」とは読みません/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/29

  • 特集

    ついに日本一の小学生プログラマーが決定! 「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム2024」の決勝大会が12月8日(日)に開催 (小学館集英社プロダクション)

    株式会社小学館集英社プロダクションは、「ゼロワングランドスラム実行委員会」の一員として、一般社団法人ジュニアプログラミング推進機構が主催する、全国の小学生向け…

    文芸・カルチャー

    2024/11/29

  • 特集

    『第1回YOMO絵本テキスト大賞』結果発表!!! (ニコモ)

    『第1回YOMO絵本テキスト大賞』の結果発表のお知らせです!!! 最終選考20作品の中から入賞した作品はこちら↓   ▼大賞(1作品):あたまのうえのたまご(おだしんいちろ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/29

  • レビュー

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十三帖 初音』あらすじ紹介。六条院の華やかな新春の一幕。年賀に回った源氏はどの女君の隣で夜を迎えるのか…!?

     平安貴族の物語として有名な『源氏物語』ですが、古文で書かれていることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。古典文学を身近に感じられるように、1章ずつ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/28

  • 連載

    第18回「泣きたい夜の甘味処」/鈴原希実のネガティブな性格がちょっとだけ明るくなる本

    日々過ごしていると、上手くいった日、何もかもダメダメな日、色々な日がありますよね。 仕事や学校の帰り道に、ふと涙がこぼれそうになることも時にはあると思います。 …

    文芸・カルチャー

    2024/11/28

  • 特集

    講座のご案内「日本の昔話を再話して ―今の、そしてこれからの子どもたちへ」 (徳間書店)

    主催:自由学園明日館 [ 自由学園明日館 (東京都) ] 講座名:日本の昔話を再話して ―今の、そしてこれからの子どもたちへ 申し込み締切:2024年12月03日 (火) 23:30 開催…

    文芸・カルチャー

    2024/11/28

  • 連載

    【なんと読む?】「六六魚」の読み方は?「ろくろくうお」ではありません/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/28

  • 特集

    新感覚ぬりえ『うごく! しゃべる! ぬりえーしょん』が、人気育児雑誌が選ぶ子育てトレンド「ペアレンティングアワード」を受賞! (小学館集英社プロダクション)

    大人気の新感覚ぬりえシリーズ『うごく!しゃべる!ぬりえーしょん』が、第17回ペアレンティングアワードを受賞しました! ペアレンティングアワードとは? ペアレンティ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/28

  • 特集

    新作絵本「はいるかな」 (ニコモ)

    みなさんは、得意なスポーツはありますか? 野球、サッカー、テニス、陸上、水泳、体操など、いろいろな競技がありますが、今回紹介するのは「バスケットボール」が題材の…

    文芸・カルチャー

    2024/11/28

  • インタビュー・対談

    平野レミ「最愛の人の不在は、息子にも嫁にも穴埋めできない」。悲しくても「好きなこと」をして、“私のまんま”で生きてきた人生哲学《インタビュー》

    平野レミさんの人生哲学がつまった言葉集『私のまんまで生きてきた。ありのままの自分で気持ちよく生きるための100の言葉』(ポプラ社)が発売されました。“私のまんま”で…

    文芸・カルチャー

    2024/11/28

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十二帖 玉鬘』あらすじ紹介。死に別れた恋人が残した娘・玉鬘。美しく成長した彼女に源氏は…

     王朝文学の傑作として名の知れている『源氏物語』ですが、古典作品であることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。ですが、内容は超エリート美男子の恋物…

    文芸・カルチャー

    2024/11/27

  • 連載

    【なんと読む?】「豆打」の読み方は?とある県の郷土食として有名です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/27

  • 連載

    ある朝、鏡を見ると瞳が消失していた少女。原因は学校内のいじめだった/右園死児報告⑤

    『右園死児報告』(真島文吉/KADOKAWA)第5回【全5回】『うぞのしにこ』と読む。この文字列を、人間、動物、無機物、現象などの名前に採用すると、壊滅的な被害が出る。「…

    文芸・カルチャー

    2024/11/26