KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • インタビュー・対談

    【京極夏彦特集】作家デビュー30周年記念! これまでと今、そして「百鬼夜行」シリーズ17年ぶりの新作長編について語る<ロングインタビュー>

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年10月号からの転載です。 1994年、『姑獲鳥の夏』をひっさげて登場した京極夏彦さんは、一躍ミステリー界に旋風を巻き起こした。あ…

    文芸・カルチャー

    2023/9/7

  • レビュー

    業界の裏事情も満載!小さな美容医療クリニックに転職した秘書が“働く意味”と向き合うお仕事小説『なりたいわたしの主観と客観』

    『なりたいわたしの主観と客観』(ちばかずのり/文芸社) こんな社会人になるなんて、思ってもみなかった…。会社という組織の中で働いていると、そんなモヤモヤを抱くこと…

    文芸・カルチャー

    2023/9/7

  • 連載

    「よく当たる」と評判の占い師。偶然予約が取れて占ってもらうと、ズバズバ的中…!?【占い】/意味がわかると鳥肌が立つ話 続⑥

    『意味がわかると鳥肌が立つ話続』(蔵間サキ:編著、大志:絵/Gakken)第6回【全11回】 大ヒットしたショートストーリー集、「5分後の隣のシリーズ」『意味がわかると鳥…

    文芸・カルチャー

    2023/9/6

  • レビュー

    北川景子、吉岡里帆、竹内涼真、他でドラマ化の湊かなえ作品『落日』。女子高生の妹を刺殺し、放火で両親を殺した一家殺人事件の謎とは?

    『落日』(湊かなえ/角川春樹事務所) 「令和最高の衝撃、感動作」として話題を呼んだ湊かなえのミステリー『落日』がWOWOWで連続ドラマ化される。「裁判」と「映画」とい…

    文芸・カルチャー

    2023/9/6

  • 連載

    自分好みの料理を作ってくれる献身的な女性。彼女の正体とは?/3分間ミステリー 真実を知るのは誰?3⑮

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 真実を知るのは誰?』(緑川聖司/ポプラ社)第15回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意…

    文芸・カルチャー

    2023/9/6

  • 特集

    『ブックキャット ネコのないしょの仕事!』第35回読書感想画中央コンクールの指定図書に選定(徳間書店)

    児童文学『ブックキャットネコのないしょの仕事』が、第35回読書感想画中央コンクールの指定図書(小学校高学年の部)に選定されました。 ミュージカル「キャッツ」の原作…

    文芸・カルチャー

    2023/9/6

  • 特集

    9月6日はカラスの日(復刊ドットコム)

    「9」と「6」、英語でカラスを意味する「CROW(クロウ)」と読む語呂合わせから、9/6はカラスの日。カラスを愛する人へエールを送ることなどを目的として制定されました。…

    文芸・カルチャー

    2023/9/6

  • 連載

    大好きな彼と同じ高校へ行くために猛勉強。合格発表日、番号を見た瞬間…私は泣き崩れた【合格発表】/意味がわかると鳥肌が立つ話 続⑤

    『意味がわかると鳥肌が立つ話続』(蔵間サキ:編著、大志:絵/Gakken)第5回【全11回】 大ヒットしたショートストーリー集、「5分後の隣のシリーズ」『意味がわかると鳥…

    文芸・カルチャー

    2023/9/5

  • 連載

    人間の言葉を理解するゴリラの檻に掛けてあるプレートの意味とは?/3分間ミステリー 真実を知るのは誰?2⑭

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 真実を知るのは誰?』(緑川聖司/ポプラ社)第14回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意…

    文芸・カルチャー

    2023/9/5

  • 特集

    『よるよ』 中山信一 絵本原画展 (偕成社)

    『よるよ』の刊行を記念して、中山信一さんの絵本原画展が荻窪の本屋Titleで開催。 前から読んでも後ろから読んでもおなじ読み方になる「回文」。繰り返される日本語の音…

    文芸・カルチャー

    2023/9/5

  • 特集

    『星をつるよる』第7回未来屋えほん大賞第6位入賞&3刷重版出来!(パイ インターナショナル)

    今年4月に発売した『星をつるよる』が、全国の未来屋書店の児童書担当が直近1年間に出版された絵本の中から作品を選出する絵本賞「第7回未来屋えほん大賞」第6位に入賞し…

    文芸・カルチャー

    2023/9/5

  • ニュース

    「宿題を 孫に頼まれ 闇バイト」毎年恒例の『シルバー川柳』に今年もユーモアあふれる爆笑の傑作が集結!

    『シルバー川柳13 妻の名を呼んだつもりがネコが来た』(編集:全国有料老人ホーム協会、ポプラ社編集部/ポプラ社) 毎年「敬老の日」に向けて開催される「有老協・シルバ…

    文芸・カルチャー

    2023/9/5

  • 連載

    家族で食卓を囲む、幸せいっぱいの家族。ふいに背後から声が聞こえ、振り向くと…【幸せな夕餉】/意味がわかると鳥肌が立つ話 続④

    『意味がわかると鳥肌が立つ話続』(蔵間サキ:編著、大志:絵/Gakken)第4回【全11回】 大ヒットしたショートストーリー集、「5分後の隣のシリーズ」『意味がわかると鳥…

    文芸・カルチャー

    2023/9/4

  • 連載

    電車が通過した線路の上に人の首!? 声のする方にいたのは?/3分間ミステリー 真実を知るのは誰?1⑬

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 真実を知るのは誰?』(緑川聖司/ポプラ社)第13回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意…

    文芸・カルチャー

    2023/9/4

  • レビュー

    BOOK OF THE YEAR 2023投票まもなくスタート!去年のコミック部門を振り返る——このキャラクターたちを、 応援したい! 読者一人ひとりの想いが 反映される結果に

    『ダ・ヴィンチ』の年末恒例大特集「BOOK OF THE YEAR」。今年の投票がまもなくスタートする。ぜひあなたの「今年、いちばん良かった本」を決めて投票してみてほしい。こ…

    文芸・カルチャー

    2023/9/4

  • 連載

    不機嫌なタクシー運転手。男を乗せ、目的地と全く違う場所へ連れて行くと…【タクシーの運転手】/意味がわかると鳥肌が立つ話 続③

    『意味がわかると鳥肌が立つ話続』(蔵間サキ:編著、大志:絵/Gakken)第3回【全11回】 大ヒットしたショートストーリー集、「5分後の隣のシリーズ」『意味がわかると鳥…

    文芸・カルチャー

    2023/9/3

  • 連載

    「牧場」という名前の街なのに、牧場が一つもない理由とは?/3分間ミステリー ゆらぎの物語4⑫

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー ゆらぎの物語』(和智正喜/ポプラ社)第12回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意味”を考…

    文芸・カルチャー

    2023/9/3

  • レビュー

    BOOK OF THE YEAR 2023まもなく投票開始!昨年の文庫部門を振り返る——あの大人気エッセイが首位に!

    『いのちの車窓から』星野 源 『ダ・ヴィンチ』の年末恒例大特集「BOOK OF THE YEAR」。今年の投票はまもなく開始! ぜひあなたの「今年、いちばん良かった本」を決めて投…

    文芸・カルチャー

    2023/9/3

  • 連載

    僕の運動会に出席したのは母だけ。お昼にお弁当を広げると、大きくていびつな形のおにぎりが…【おにぎり】/意味がわかると鳥肌が立つ話 続②

    『意味がわかると鳥肌が立つ話続』(蔵間サキ:編著、大志:絵/Gakken)第2回【全11回】 大ヒットしたショートストーリー集、「5分後の隣のシリーズ」『意味がわかると鳥…

    文芸・カルチャー

    2023/9/2

  • 連載

    百年前の子どもがあこがれた当時の最新のおもちゃは一体何?/3分間ミステリー ゆらぎの物語3⑪

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー ゆらぎの物語』(和智正喜/ポプラ社)第11回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意味”を考…

    文芸・カルチャー

    2023/9/2

  • レビュー

    インパルス板倉俊之が初エッセイ『屋上とライフル』で描く、面白おかしい日常。小説やYouTubeの制作エピソードも

    『屋上とライフル』(板倉俊之/飛鳥新社) 洗濯後の靴下は何故いつも片方だけなくなってしまうのか。そんな疑問を持つことはあっても、深く考察することはなかなかない。…

    文芸・カルチャー

    2023/9/2

  • レビュー

    BOOK OF THE YEAR 2023まもなくスタート!去年の小説部門を振り返る——疫病に戦争……非日常が日常を侵食していく中、首位に輝いたのは⁉

    『マスカレード・ゲーム』東野圭吾 集英社 『ダ・ヴィンチ』の年末恒例大特集「BOOK OF THE YEAR」。今年の投票がまもなくスタート! ぜひあなたの「今年、いちばん良かっ…

    文芸・カルチャー

    2023/9/2

  • インタビュー・対談

    2022年本屋大賞『同志少女よ、敵を撃て』装画担当・雪下まゆに聞く創作論。「社会への違和感」を抱えた主人公の絵の魅力

    書店の店先で、2022年本屋大賞を受賞した『同志少女よ、敵を撃て』(逢坂冬馬/早川書房)の表紙に描かれた青い目の少女の「目力」に心を掴まれた――そんな経験を持つ人は多…

    文芸・カルチャー

    2023/9/2

  • 特集

    消防、救急、防災も! 憧れの消防官全部見せの『しょうぼうのずかん』新発売! 『学研のえほんずかん しょうぼうのずかん』(Gakken)

    楽しいイラストとシンプルな文章で、消防官のことがよく分かる!火事や事故、災害の現場等の制服や乗り物、仕事のひみつ等のリアルな情報を、元東京消防庁の消防官の監修…

    文芸・カルチャー

    2023/9/2

  • レビュー

    齊藤工が監督、主演は窪田正孝で映画化『スイート・マイホーム』。理想の家に渦巻く恐怖と、閉所恐怖症との関係とは?

    『スイート・マイホーム』(神津凛子/講談社) 俳優だけにとどまらずマルチに才能を発揮する齊藤工が監督し、窪田正孝が主演を務めた映画『スイート・マイホーム』が9/1(…

    文芸・カルチャー

    2023/9/1

  • 連載

    「誰か助けて!」真っ暗な場所から抜け出せない。すると鬼のような声が聞こえ… 【僕を呼ぶ声】/意味がわかると鳥肌が立つ話 続①

    『意味がわかると鳥肌が立つ話続』(蔵間サキ:編著、大志:絵/Gakken)第1回【全11回】 大ヒットしたショートストーリー集、「5分後の隣のシリーズ」『意味がわかると鳥…

    文芸・カルチャー

    2023/9/1

  • 連載

    面白い話が大好きな国王。彼を怒らせてしまった吟遊詩人は、誰?/3分間ミステリー ゆらぎの物語2⑩

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー ゆらぎの物語』(和智正喜/ポプラ社)第10回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意味”を考…

    文芸・カルチャー

    2023/9/1

  • レビュー

    白岩瑠姫(JO1)&久間田琳加で映画化!『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』は、空気を読んで本音を隠すあなたのための物語

    『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』(汐見夏衛/スターツ出版) コロナ禍では、多くの人にとってマスクが身近なものになった。感染対策や衛生管理のために着用す…

    文芸・カルチャー

    2023/9/1

  • レビュー

    “生きる理由が見つからない”“自分が劣っているように感じる”人へ――ヨシタケシンスケ初の長編絵本『メメンとモリ』

    『メメンとモリ』(ヨシタケシンスケ/KADOKAWA) なんのために、人は生きているのか。時折、そんな壮大な悩みとじっくり向き合う日が、私たちにはある。特に、夏休みが明…

    文芸・カルチャー

    2023/9/1

  • 連載

    「千円の中には、500円はいくつある?」娘に割り算を教えた数日後、千円札を渡すと…【半分こ】/意味がわかると鳥肌が立つ話⑬

    『意味がわかると鳥肌が立つ話』(蔵間サキ:編著、toai:絵/Gakken)第13回【全13回】 累計460万部を突破した「5分後に意外な結末」の公式ライバルシリーズ「5分後の隣の…

    文芸・カルチャー

    2023/8/31