KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • 連載

    長旅を経て辿り着いた、ある家。迎え入れた家主が取り出したものは?/3分間ミステリー ゆらぎの物語1⑨

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー ゆらぎの物語』(和智正喜/ポプラ社)第9回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意味”を考…

    文芸・カルチャー

    2023/8/31

  • レビュー

    歴史小説は“人生のカンニングペーパー”? 過去の成功者に学び、失敗者を見てリスクを回避して人生を豊かにする

    『教養としての歴史小説』(今村翔吾/ダイヤモンド社) 「歴史を学んで得することがありますか?」 「歴史好き」が幾度となく質問される、世間からの「問い」だと思う。 …

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • 連載

    小学生の女の子に恋をする。体育のときにしか彼女を見ることができない理由は…【初恋の女の子】/意味がわかると鳥肌が立つ話⑫

    『意味がわかると鳥肌が立つ話』(蔵間サキ:編著、toai:絵/Gakken)第12回【全13回】 累計460万部を突破した「5分後に意外な結末」の公式ライバルシリーズ「5分後の隣の…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • 連載

    毒リンゴを食べたはずなのに…。鏡が「白雪姫が一番美しい」と言い続ける理由/3分間ミステリー 3つのトリック4⑧

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 3つのトリック』(黒史郎/ポプラ社)第8回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意味”を考え…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • レビュー

    【福原遥&水上恒司で映画化】孤独な少女と特攻隊員の運命の出会い… 号泣必至の感動の物語

    『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(スターツ出版文庫)』(汐見夏衛/スターツ出版) 孤独な少女と死を決意した特攻隊員の物語が、今、中高生を中心に大きな話題…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • レビュー

    元AKB48の北原里英氏が小説家デビュー。アラサー女子4人、結婚する・しない、売れるために脱ぐ・脱がないなどの葛藤を描く

    『おかえり、めだか荘』(北原里英/KADOKAWA) 著者の北原里英氏は、AKB48のメンバーだったゴリゴリの元アイドルだ。子どもの頃から物語を想像したり妄想したりすることが好…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • インタビュー・対談

    「学生時代だったら、ぜったい仲良くならなかった」と実際に言われた。中学時代の「友達」と大人の「友達」の価値観。寺地はるなさんインタビュー

    今年、『川のほとりに立つ者は』で2023年本屋大賞9位に入賞した寺地はるなさん。2021年には『水を縫う』で河合隼雄物語賞を受賞するなど、さまざまな賞にもノミネートされ…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • 特集

    【イベント】9月9日『無人島、研究と冒険、半分半分。』刊行記念 川上和人先生トークイベント開催(東京書籍)

    NHKラジオ第一『子ども科学電話相談』でもおなじみ、”バード川上”こと、鳥類学者・川上和人先生の新刊出版記念トークイベントが、9月9日(土)に、つくば市のアカデミアイ…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • レビュー

    常軌を逸した思考回路に戦慄! 「ぴったりくる隙間」を求め女性が辿り着いたのは? 押し入れの隙間、冷蔵庫… 『爆弾』『スワン』呉勝浩氏が放つ超弩級のミステリー

    『素敵な圧迫』(呉勝浩/KADOKAWA) 渇望の果て、ようやく欲するものに出会えたら、もう身の破滅など気にしていられない。ドボドボととめどなく溢れ出る欲望を、どうした…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • 特集

    8月の新刊(2023年8月 新刊&おすすめ絵本)

    8月も後半! 夏休みも大詰めで、「やりたいことはもうやり尽くした……」なんて声も聞こえてきそう。まだまだ残暑は厳しいけれど、新しい季節がはじまる前に、ちょっと一旦…

    文芸・カルチャー

    2023/8/30

  • 連載

    「何とかして!」死んだジイちゃんの仏壇に向かって、大声で何度も祈った。すると3日後…【ご先祖頼み】/意味がわかると鳥肌が立つ話⑪

    『意味がわかると鳥肌が立つ話』(蔵間サキ:編著、toai:絵/Gakken)第11回【全13回】 累計460万部を突破した「5分後に意外な結末」の公式ライバルシリーズ「5分後の隣の…

    文芸・カルチャー

    2023/8/29

  • 連載

    皆が口をそろえて「二度目はない」というバンジージャンプ。その怖さの秘訣とは?/3分間ミステリー 3つのトリック3⑦

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 3つのトリック』(黒史郎/ポプラ社)第7回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意味”を考え…

    文芸・カルチャー

    2023/8/29

  • 特集

    【発売後即重版!】妖怪がわかる! 本格しかけ図鑑がアツイ!『はっけんずかんプラス 妖怪』(Gakken)

    連日続く猛暑で、日本中が妖怪を求めていた!? 大人気のひみつは、妖怪が登場する80以上のしかけと、情報たっぷりの図鑑ページ! 141種の妖怪たちと仲良くなろう! 妖怪 絵…

    文芸・カルチャー

    2023/8/29

  • レビュー

    “刑事の母”を持つ娘と“新聞記者の娘”を持つ母。親子が繰り広げる推理と情報の心理戦を描いた短編集『球形の囁き』

    『球形の囁き』(長岡弘樹/双葉社) 身近な誰かが“犯罪者”になる。私たちは、その可能性を普段あまり考えない。だが、殺人を含めたあらゆる犯罪において、加害者となるか…

    文芸・カルチャー

    2023/8/29

  • ニュース

    「ホロライブ」初の公式商業画集が発売! 愛溢れるファンアートの数々に「鳥肌が立った」「一冊で幸せになれる」と反響続々

    『ホロライブクリエイターコンテスト2023 pixiv COLLECTION』(カバー株式会社:監修、pixiv:協力/KADOKAWA) 2023年8月12日、バーチャルYouTuber(VTuber)事務所「ホロ…

    文芸・カルチャー

    2023/8/29

  • インタビュー・対談

    「一瞬で読めて、なのにいつまでも心に残るところが短歌の魅力」ドラマ『舞いあがれ!』脚本家・桑原亮子インタビュー

    五七五七七。わずか31音で思いを表現する「短歌」ブームが、じわじわと広がっている。各地では短歌イベントが開催され、ヒット歌集も次々に誕生。SNSには自作の短歌に「#t…

    文芸・カルチャー

    2023/8/29

  • 連載

    「なにかヤバイことが起きるの?」こっくりさんの最中、友だちが十円玉から手を離しまい…/意味が分かると震える話⑦

    『意味が分かると震える話』(藤白圭/河出書房新社)第7回【全7回】 大人気5分シリーズ第2弾!『意味が分かると震える話』。 大ヒットホラー短編集『意味怖』シリーズに…

    文芸・カルチャー

    2023/8/28

  • 連載

    女の子の霊が出るという噂の旧校舎に忍び込む。みんなで「鬼ごっこ」を始めると…【みんな】/意味がわかると鳥肌が立つ話⑩

    『意味がわかると鳥肌が立つ話』(蔵間サキ:編著、toai:絵/Gakken)第10回【全13回】 累計460万部を突破した「5分後に意外な結末」の公式ライバルシリーズ「5分後の隣の…

    文芸・カルチャー

    2023/8/28

  • 連載

    ぶっきらぼうな医師から「最後に会いたい人はいるか」と聞かれた患者の答えは?/3分間ミステリー 3つのトリック2⑥

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 3つのトリック』(黒史郎/ポプラ社)第6回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意味”を考え…

    文芸・カルチャー

    2023/8/28

  • 連載

    古舘伊知郎、一度は諦めた人生を『終わった人』で見直し。「欲張りで脂ぎった脂性じじいになる」【私の愛読書】

    さまざまな分野で活躍する著名人にお気に入りの本を紹介してもらうインタビュー連載「私の愛読書」。今回は、初の実況小説となる『喋り屋いちろう』(集英社)を上梓した…

    文芸・カルチャー

    2023/8/28

  • ニュース

    本屋で花火を見上げよう!『汝、星のごとく』花火大会が全国書店で開催中

    『汝、星のごとく』で2度目となる本屋大賞を受賞した作家・凪良ゆう先生。この夏、講談社とともに「『汝、星のごとく』花火大会」と題して、「スマホで打ち上げよう。本屋…

    文芸・カルチャー

    2023/8/28

  • 連載

    「なんで後頭部が見えるの?」助手席に座る妻の言葉を聞き、俺は前から来る車を見て絶句する…/意味が分かると震える話⑥

    『意味が分かると震える話』(藤白圭/河出書房新社)第6回【全7回】 大人気5分シリーズ第2弾!『意味が分かると震える話』。 大ヒットホラー短編集『意味怖』シリーズに…

    文芸・カルチャー

    2023/8/27

  • 連載

    「男が部屋に1人侵入している」と教えてくれたおじさん。私は、恐怖で動けなくなり…【あかね空に照らされて】/意味がわかると鳥肌が立つ話⑨

    『意味がわかると鳥肌が立つ話』(蔵間サキ:編著、toai:絵/Gakken)第9回【全13回】 累計460万部を突破した「5分後に意外な結末」の公式ライバルシリーズ「5分後の隣の…

    文芸・カルチャー

    2023/8/27

  • 連載

    禁じられた村の”お屋敷”でかくれんぼ。少年がかくされた理由とは?/3分間ミステリー 3つのトリック1⑤

    『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 3つのトリック』(黒史郎/ポプラ社)第5回【全16回】 1話2~3ページの短い物語を読み、その中の”かくされた意味”を考え…

    文芸・カルチャー

    2023/8/27

  • 特集

    『あなたの すてきな ところはね』という言葉で子どもへの愛情が湧きあがる感動作<ブランニュープラチナブック>

    「あなたは とっても すてきなひとよ」と伝える言葉がいっぱいで、心が温かくなる 子どものお誕生日プレゼントや、入園・卒園のお祝いにもぴったりの『あなたの すてきな …

    文芸・カルチャー

    2023/8/27

  • 特集

    読み聞かせで大人気のダジャレ絵本『こんにちワニ』<ブランニュープラチナブック>

    語尾をちょっと変えただけでおもしろ言葉が誕生!『こんにちワニ』 絵本ナビプラチナブックに新たに加わった絵本を、読者のレビューとともに紹介する、絵本ナビブランニュ…

    文芸・カルチャー

    2023/8/27

  • 特集

    透明シートのしかけが美しい、パパが子どもと読みたい絵本『とうさんはタツノオトシゴ』<ブランニュープラチナブック>

    赤ちゃんは袋の中? それとも口の中? 海の中で出会う珍しい子育て方法がおもしろい とうさんはタツノオトシゴ 作:エリック・カール訳:佐野洋子 出版社からの内容紹介 …

    文芸・カルチャー

    2023/8/27

  • インタビュー・対談

    古舘伊知郎「小さい頃からあがり症で滑らかに喋れない」―初の実況小説で告白する、“喋り屋”人生への嘘と偏愛

    「古舘節」と形容されるプロレス実況で人気を博し、46年間、喋ることを生業としてきた古舘伊知郎氏。初の“実況小説”には『喋り屋いちろう』(集英社)というタイトルがつ…

    文芸・カルチャー

    2023/8/27

  • 特集

    新しい視点で社会を見る“目”を授けてくれる『よるのあいだに… みんなをささえる はたらく人たち』<ブランニュープラチナブック>

    夜の街を探検するような気持ちで、ワクワクしながら読める! 絵本ナビプラチナブックに新たに加わった絵本を、読者のレビューとともに紹介する、絵本ナビブランニュープラ…

    文芸・カルチャー

    2023/8/27

  • 特集

    見た目は怖いけれど本当はやさしいおおかみくんに気づいて!『ともだちほしいなおおかみくん』<ブランニュープラチナブック>

    「人を見た目で判断しない」というメッセージを、いもとようこさんのやさしい絵で伝える一冊 いもとようこさんが描く、ふんわりやさしいタッチの動物たちが登場する『とも…

    文芸・カルチャー

    2023/8/27