KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • ニュース

    英語でも結果にコミット! RIZAP ENGLISH

    『英語を聞いてから話すライザップ音読』(RIZAP ENGLISH/KADOKAWA) RIZAP(ライザップ) といえば、ダイエット、ボディメイク…beforeからafterに激変した芸能人の姿が強烈…

    暮らし

    2019/9/9

  • レビュー

    当たりすぎて爆笑必至! ゲッターズ飯田も推薦する「ディグラム診断」食べもの版! あなたの性格は?

    『もし、アナタが食べものだったら性格診断』(石黒謙吾:著、木原誠太郎:監修/ポプラ社) 「好きな食べものは何ですか?」などという当たり障りない会話を交わすくらい…

    暮らし

    2019/9/9

  • レビュー

    運気が上がる! Keikoメソッドでお家をパワースポットにする方法は? 邪気がたまる家の特徴は?

    『パワーハウスのつくり方 Keiko的、月星座ライフのすすめ』(Keiko/扶桑社) スピリチュアル界隈で有名な、Keikoさんの新著『パワーハウスのつくり方 Keiko的、月星座ラ…

    暮らし

    2019/9/8

  • インタビュー・対談

    暮らしが苦しくなるばかりの日本経済。不幸な人と比べて安心するより安い給料に怒りを!『キミのお金はどこに消えるのか』井上純一インタビュー

    日本政府と日本銀行は物価の許す範囲でお金を「刷って」政府予算を賄うことができる。今の日本の財政は破綻からほど遠い――。そんな経済の基本を描いた井上純一さんの『キ…

    暮らし

    2019/9/8

  • レビュー

    100均の素麺もモチモチ食感に! 麺好き日本人に捧ぐ、麺類の“科学的”知識と調理法

    『麺の科学 粉が生み出す豊かな食感・香り・うまみ(ブルーバックス)』(山田昌治/講談社) 私たち日本人は、なぜこんなにも麺が好きなのでしょうか。街中を歩いてみれば…

    暮らし

    2019/9/8

  • レビュー

    つらい、新学期前に逃げたい、もう死にたい…そう考えるあなたに寄り添う「味方」になるメッセージ

    『#8月31日の夜に。(生きるのがつらい10代のあなたへ)』(NHK「ハートネットTV」:編、note:協力/毎日新聞出版) かつて8月31日の夜に、明日から学校に行かなければな…

    暮らし

    2019/9/8

  • レビュー

    酔っ払って暴力を振るう父、耐えて家族を支えた母は認知症に。大切な家族が私のことを忘れてしまっても――

    『認知症の母がくれた涙のプレゼント』(ふみさん/文芸社) 「認知症」になると、大切な人の人格が徐々に変わっていくため、介護者は知らない人が目の前にいるような悲し…

    暮らし

    2019/9/7

  • レビュー

    【作ってみた】そのまま食べるだけじゃもったいない!? 納豆をアレンジすれば万能おかずに

    『おトク素材でCooking♪ vol.33納豆は万能おかずの素!』(オレンジページ) 価格が安く、家に常備しておくと手軽に食卓に出せ、とにかく便利な「納豆」。そのまま食べて…

    暮らし

    2019/9/7

  • レビュー

    家事を減らせばハッピーになる!? 「しなくてもいい」家事をリストアップしてみました!

    『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』(石阪京子/講談社) 「最近仕事が忙しくて、毎日の家事がおろそかになりがち」 「ちょっと家事をさぼると、すぐに部屋がち…

    暮らし

    2019/9/6

  • レビュー

    「100から1」を数えると自然と寝てしまう! 快眠セラピストが教える“ぐっすり眠れる方法”

    『眠トレ!―ぐっすり眠ってすっきり目覚める66の新習慣』(三橋美穂/三笠書房) 「寝つきが悪い」「忙しくて睡眠時間が取れない」「寝ても疲れが取れない」「昼下がりに眠…

    暮らし

    2019/9/5

  • 連載

    「温泉のマナーを教える」『おもてなし英会話検定』 ⑩

    『解くだけで身につく おもてなし英会話検定』(デイビッド・セイン/祥伝社) 今年はラグビーのワールドカップ、来年は東京オリンピックと、もうすぐ世界中の人々が日本に…

    暮らし

    2019/9/5

  • レビュー

    “前世の記憶”を日常生活にどう生かす!? 吉本ばななが友人と語る、魔法使いになる方法

    『そうだ 魔法使いになろう! 望む豊かさを手に入れる』(吉本ばなな、大野百合子/徳間書店) 「心から願ったことや望む現実を作りだすことは、本当は誰でもできること」―…

    暮らし

    2019/9/4

  • レビュー

    背後から突然抱きつかれたらどうする? ALSOK直伝! おひとり女子の危険回避術

    『ALSOKが教える おひとり女子が自分を守るための本』(ALSOK:監修/主婦の友社) 「もし、私の住んでいるマンションで連続殺人事件が起きたら…」。日本テレビ系ドラマ「…

    暮らし

    2019/9/4

  • 連載

    「開催地に関する情報を伝えよう」『おもてなし英会話検定』 ⑨

    『解くだけで身につく おもてなし英会話検定』(デイビッド・セイン/祥伝社) 今年はラグビーのワールドカップ、来年は東京オリンピックと、もうすぐ世界中の人々が日本に…

    暮らし

    2019/9/4

  • レビュー

    あがり症、引っ込み思案、繊細すぎる人の特効薬! 緊張を味方につける「ポーカーボイス」って何?

    『人前が苦手なら、ポーカーボイスで話せばいい。 声の悩みを解決する8つの簡単メソッド』(司拓也/ポプラ社) どうしたら大勢の人の前でも緊張せずにうまく話すことがで…

    暮らし

    2019/9/4

  • 連載

    本番前! 緊張しなくなる「4つのお守り」を紹介 /『人前で変に緊張しなくなるすごい方法』⑥

    あがりやすい、ビビリ、テンパりがち…あなたの「緊張」はどのタイプですか? 変に緊張してしまったせいで恥ずかしい失敗をしたことがある人は多いのでは? 初対面や大勢の…

    暮らし

    2019/9/4

  • レビュー

    あなたは何問答えられる!?  “ごみ清掃芸人”滝沢秀一の知っているようで知らない「ごみの話」

    『ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本』(滝沢秀一/太田出版) 生活していると必ず毎日出てくるごみ。紙くず、ペットボトルといったものから、ビン、家電製品まで、本当にあ…

    暮らし

    2019/9/3

  • 連載

    「オリンピックで何が楽しみ?」『おもてなし英会話検定』 ⑧

    『解くだけで身につく おもてなし英会話検定』(デイビッド・セイン/祥伝社) 今年はラグビーのワールドカップ、来年は東京オリンピックと、もうすぐ世界中の人々が日本に…

    暮らし

    2019/9/3

  • 連載

    緊張撃退の方法はアタマじゃなくてカラダで覚えよう! /『人前で変に緊張しなくなるすごい方法』⑤

    あがりやすい、ビビリ、テンパりがち…あなたの「緊張」はどのタイプですか? 変に緊張してしまったせいで恥ずかしい失敗をしたことがある人は多いのでは? 初対面や大勢の…

    暮らし

    2019/9/3

  • 連載

    「緊張してるからうまくいく」という思い込みのウソ/『人前で変に緊張しなくなるすごい方法』④

    あがりやすい、ビビリ、テンパりがち…あなたの「緊張」はどのタイプですか? 変に緊張してしまったせいで恥ずかしい失敗をしたことがある人は多いのでは? 初対面や大勢の…

    暮らし

    2019/9/2

  • レビュー

    和食コース料理の順番に物申す!? 作家・姫野カオルコ独特の視点で叩き斬る痛快食エッセイ

    『何が「いただく」ぢゃ!』(姫野カオルコ/プレジデント社) 巷には食にまつわるエッセイが数多く存在していて、私は食エッセイを見つけるとついつい手に取ってしまう。…

    暮らし

    2019/9/1

  • レビュー

    世界25カ国以上で発売決定の話題作! お金に支配されずに本当の幸せをつかむには?

    『一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money』(Ken Honda:著、本田健:訳/フォレスト出版) 2019年6月、金融庁が老後資金に2000万円必要だと公表し世間に衝撃を与えた…

    暮らし

    2019/9/1

  • レビュー

    職場や学校、仲間内で「居場所がない」のはどうして? 現代人に送る“居場所論”

    『自分の居場所はどこにある?』(渡辺龍太/CCCメディアハウス) あなたは無理していないだろうか? 私たちはときに「居場所がない」と感じ、ネガティブな気持ちになって…

    暮らし

    2019/9/1

  • 連載

    「緊張しないお守り」にこんな呼吸法はどう? /『人前で変に緊張しなくなるすごい方法』③

    あがりやすい、ビビリ、テンパりがち…あなたの「緊張」はどのタイプですか? 変に緊張してしまったせいで恥ずかしい失敗をしたことがある人は多いのでは? 初対面や大勢の…

    暮らし

    2019/9/1

  • 連載

    気持ちにそっと寄り添う“煮こごり力”/『言葉は凝縮するほど、強くなる』⑥

    『報道ステーション』を12年やって戻ってきたバラエティの世界。一気呵成のしゃべりは、今のテレビに向いていなかった。そう気づいた古舘伊知郎が、短い持ち時間の中で、…

    暮らし

    2019/8/31

  • レビュー

    Twitterフォロワー数が90万人超えの料理研究家が作る #つまみメシ がうますぎる理由

    ソースが絶品の「よだれ鷄」は、電子レンジで作れてしまう 「居酒屋とか鉄板焼き屋で食べてうまいと思ったものを自分なりにアレンジしてレシピを考えるのは得意です。その…

    暮らし

    2019/8/31

  • 連載

    出かける前の一工夫で「緊張」を撃退! /『人前で変に緊張しなくなるすごい方法』②

    あがりやすい、ビビリ、テンパりがち…あなたの「緊張」はどのタイプですか? 変に緊張してしまったせいで恥ずかしい失敗をしたことがある人は多いのでは? 初対面や大勢の…

    暮らし

    2019/8/31

  • 連載

    会話が不思議と盛り上がる“キャッチフレーズ力”/『言葉は凝縮するほど、強くなる』⑤

    『報道ステーション』を12年やって戻ってきたバラエティの世界。一気呵成のしゃべりは、今のテレビに向いていなかった。そう気づいた古舘伊知郎が、短い持ち時間の中で、…

    暮らし

    2019/8/30

  • レビュー

    汚部屋の人ほど、実は才能がある! 埋もれた魅力が輝く、すごい片づけって?

    『あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから』(伊藤勇司/主婦の友社) 「なんでこんなに部屋が汚いんだろう」「片づけられない自分は、ダメ人間なのではないか」そ…

    暮らし

    2019/8/30

  • レビュー

    さりげなく感じのいい人になりたい!いい人間関係を手に入れる「ちょっとした気配り」

    『さりげなく「感じのいい」人 心がほっとする気くばりのヒント』(山﨑武也/三笠書房) 人間関係の良し悪しは人生を大きく左右する。誰からも好かれる人、信頼される人、…

    暮らし

    2019/8/30