新年だってアニメ漬け! 2017年の冬アニメ、注目作品をチェック!【その2】

アニメ

公開日:2016/12/31

 マンガ原作アニメが大攻勢を見せる2017年の冬アニメ。しかしラノベ原作やゲーム原作、オリジナルアニメも負けていない! 一気に紹介していこう。

◆『鬼平』


<スタッフ>
原作:池波正太郎「鬼平犯科帳」
プロデューサー:丸山正雄
監督・キャラクターデザイン:宮繁之
制作:株式会社トムス・エンタテインメント
アニメーション制作:スタジオM2

<キャスト>
堀内賢雄、朴璐美、浪川大輔ほか

advertisement

 テレビドラマ、映画、舞台、マンガとさまざまなメディアに展開されてきた池波正太郎の時代小説『鬼平犯科帳』が、ついにアニメ化する。その衝撃的な話題が、世間に大きく取り上げられたことは記憶に新しい。今度の“鬼平”こと長谷川平蔵は、どんな活躍を見せてくれるのだろうか。

『鬼平』公式サイト http://onihei-anime.com/

(C)オフィス池波/ 文藝春秋/ 「TVシリーズ鬼平」製作委員会

◆『CHAOS;CHILD』


<スタッフ>
原作:志倉千代丸/MAGES.
監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクター原案:ささきむつみ、松尾ゆきひろ
キャラクターデザイン・総作画監督:山吉一幸
アニメーション制作:SILVER LINK.

<キャスト>
宮代拓留:松岡禎丞
尾上世莉架:上坂すみれ
来栖乃々:ブリドカットセーラ恵美
有村雛絵:三森すずこ
山添うき:水瀬いのり
香月華:仲谷明香

『CHAOS;CHILD』は、『STEINS;GATE』や『ROBOTICS;NOTES』などに連なる科学アドベンチャーシリーズの第4弾。シリーズ第1弾である『CHAOS;HEAD NOAH』の設定を引き継いだゲームが原作のサイコサスペンスホラー。シリーズファンなら必ず押さえておきたい。

『CHAOS;CHILD』公式サイト http://chaoschildanime.com/

(C)2017 MAGES./KADOKAWA/CHAOS;CHILD製作委員会

◆『グランブルーファンタジー ジ・アニメーション』


<スタッフ>
監督:伊藤祐毅
脚本:Cygames
キャラクターデザイン:赤井俊文
アニメーション制作:A-1 Pictures

<キャスト>
グラン:小野友樹
ルリア:東山奈央
ビィ:釘宮理恵
カタリナ:沢城みゆき

 豪華キャストを起用したCMでもお馴染みの大人気ソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』がついにアニメ化。帝国から逃れ、壮大な空へと旅立つグランとルリアの冒険が始まる。

『グランブルーファンタジー ジ・アニメーション』公式サイト http://anime.granbluefantasy.jp/

(C)アニメ「グランブルーファンタジー」製作委員会

◆『けものフレンズ』


<スタッフ>
原作:けものフレンズプロジェクト
コンセプトデザイン:吉崎観音
監督:たつき
シリーズ構成・脚本:田辺茂範
アニメーション制作:ヤオヨロズ

<キャスト>
サーバル:尾崎由香
フェネック:本宮佳奈
アライグマ:小野早稀
かばん:内田彩

 メディアミックス作品『けものフレンズ』が、マンガとゲームに引き続きアニメ化。超巨大総合動物園・ジャパリパークを舞台に、擬人化された動物“アニマルガール”たちが繰り広げるのは、マンガやゲームとは異なるアニメオリジナルストーリーとなる。

『けものフレンズ』公式サイト http://kemono-friends.jp/

(c)けものフレンズプロジェクト/KFPA

◆『この素晴らしい世界に祝福を!2』


<スタッフ>
原作:暁なつめ
監督:金崎貴臣
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクターデザイン:菊田幸一
アニメーション制作:スタジオディーン

<キャスト>
カズマ:福島潤
アクア:雨宮天
めぐみん:高橋李依
ダクネス:茅野愛衣

 ウェブ小説発の大人気ライトノベルが、ふたたびアニメになって帰ってくる! 異世界を舞台に、愉快な仲間たちが繰り広げるコメディは、笑いなしでは見られない。

『この素晴らしい世界に祝福を!2』公式サイト http://konosuba.com/

(C)2016 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会

◆『ハンドシェイカー』


<スタッフ>
原作:GoHands×Frontier Works×KADOKAWA
監督:鈴木信吾・金澤洪充
シリーズ構成:金澤洪充
キャラクターデザイン:内田孝行
アニメーション制作:GoHands

<キャスト>
タヅナ:斉藤壮馬
コヨリ:諸星すみれ
マキハラ:森久保祥太郎
リリ:茅野愛衣

 テレビアニメ『K』や劇場アニメ『マルドゥック・スクランブル』シリーズでアニメファンの話題をさらったスタジオ・GoHandsが制作するオリジナルアニメ。深層心理から生まれた武器・ニムロデを持ち、願いを叶えるため戦い合うハンドシェイカーたちの物語は、いったいどんな展開を見せてくれるのか。オリジナルなだけに先が読めず、感想戦も盛り上がりそうだ。

『ハンドシェイカー』公式サイト http://project-hs.net/

(C)GoHands,Frontier Works,KADOKAWA/Project-HS

◆『幼女戦記』


<スタッフ>
原作:カルロ・ゼン
キャラクター原案:篠月しのぶ
監督:上村泰
キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治
シリーズ構成・脚本:猪原健太
アニメーション制作:NUT

<キャスト>
ターニャ・デグレチャフ:悠木碧
ヴィーシャ:早見沙織
レルゲン:三木眞一郎
ルーデルドルフ:玄田哲章
ゼートゥーア:大塚芳忠

 ウェブ小説発のいわゆる“異世界転生もの”のライトノベルが原作。タイトルは一見かわいいが、本格戦争ものとして人気を博しているというギャップが気になるところ。主演の悠木碧の怪演に期待したい。

『幼女戦記』公式サイト http://youjo-senki.jp/

(C) カルロ・ゼン・KADOKAWA刊/幼女戦記製作委員会

◆『リトルウィッチアカデミア』


<スタッフ>
原作:TRIGGER/吉成曜
監督・キャラクター原案:吉成曜
シリーズ構成:島田満
アニメーション制作:TRIGGER

<キャスト>
アツコ・カガリ:潘めぐみ
ロッテ・ヤンソン:折笠富美子
スーシィ・マンババラン:村瀬迪与
ダイアナ・キャベンディッシュ:日笠陽子

 2013年に映画第一作、2015年にはその続編『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』が公開された本作が、いよいよテレビシリーズとして始動する。魔法学校を舞台に繰り広げられる大騒動は、はたしてどんな物語を見せてくれるだろうか? TRIGGERならではの高い作画クオリティにも期待が高まる。

『リトルウィッチアカデミア』公式サイト http://tv.littlewitchacademia.jp/

(c)2017 TRIGGER/吉成曜/『リトルウィッチアカデミア』製作委員会

◆『龍の歯医者』


<スタッフ>
監督:鶴巻和哉
原作・脚本:舞城王太郎
脚本:榎戸洋司
キャラクターデザイン:井関修一
制作統括・音響監督:庵野秀明
アニメーション制作:カラー

 日本アニメ(ーター)見本市で話題になった『龍の歯医者』を元にした長編テレビアニメ。守護神である龍を虫歯菌から守る歯医者・野ノ子を主人公に、壮大なスケールで描かれる冒険ファンタジーだ。

『龍の歯医者』公式サイト http://www.nhk.or.jp/anime/ryu/

(c)舞城王太郎,nihon animator mihonichi LLP. / NHK, NEP, Dwango, khara

◆『霊剣山 叡智への資格』


<スタッフ>
原作:国王陛下「從前有座霊剣山」
監督・シリーズ構成:西澤晋
キャラクターデザイン:柳野龍男
アニメーション制作:スタジオ ディーン

<キャスト>
王陸:代永翼
王舞:山口由里子
玲:中村繪里子
聞宝:林大地

 2016年冬クールに放送された第1期『霊剣山 星屑たちの宴』に続く、第2期。原作は中国のウェブ小説。熟練のアニメファンの間で「霊剣山で待ってるぜ!」のセリフが流行したのは覚えている人もいるだろう。霊剣山を待ってたぜ!

『霊剣山 叡智への資格』公式サイト http://reikenzan.net/

(C)霊剣山製作委員会

 このほかにも『SUPER LOVERS』、『戦国鳥獣戯画』、『Rewrite』、『あいまいみー』、『銀魂』の続編など、気になる作品が盛りだくさんの2017年冬クール。それを存分に楽しむためには、やはりまずは全部チェックするべし! お気に入りが見つかったときの喜びは、ほかでは味わえないのだから。

文=みやたろう、編集=はるのおと