【ひとめ惚れ大賞】寝泊りしていたマンガ喫茶で書いた小説でデビューしました『鯖』赤松利市インタビュー
公開日:2018/12/9

赤松利市
装丁:水戸部功
編集:鶴田大悟
徳間書店 1700円(税別)
帯文にある「62歳 住所不定 無職」というのはデビュー時のプロフィールです。かつては、会社を経営していました。35歳の時に起業してから20年間、ゴルフ場関係の仕事をやっていましたが、震災など様々な要因が重なって破綻しまして……。起死回生を狙って被災地である東北で違う仕事を始めました。でも、そこでも行き詰ってしまった。それで東京に逃げ帰り、日雇いで働きながらマンガ喫茶や路上に寝泊りしていました。デビュー作を書いたのも、そのマンガ喫茶です。
小説は昔から月40~50冊ほど読むくらい好きでした。が、最初に自分で書いたのは会社経営をしている50歳のとき。そのときは知人に読んでもらうためだけに書いたのですが、のちに書いた小説が日本ホラー小説大賞で最終選考に残って、手ごたえは感じていたんです。だから「このまま終わりたくない」と思ったとき、小説に賭けてみようと。デビュー作『藻屑蟹』を1週間で書き上げて、大藪春彦新人賞に応募、そこから現在に至ります。
デビュー2作目の『鯖』を書き始めたのは去年の冬頃。最初はまったく違うストーリーで、主人公さえ違ったんです。担当編集者からの様々な提案を受け、最終稿まで思い切った改稿を重ねました。編集者は最初の読者ですから、彼らのために書いているようなところもあるんです。編集さんが自分の意図とは異なるところをすごくおもしろがってくれたとき、600枚ほど書いたのを、最初から全部書き直しました。作品において自分の力は半分、あとの半分は編集者の力だと思っています。
ところでこの『鯖』、荒くれ漁師船団の物語なのですが、読んでくださった方の多くは私を元漁師と思っておられるようで。しかし今お話ししたとおり、まったく違う経歴なんですよね(笑)。
|| お話を訊いた人 ||
赤松利市さん1956年香川県生まれ。作家。経営していた会社が破綻し、日雇い労働で糊口をしのぐ。『藻屑蟹』で第1回大藪春彦新人賞を受賞。11月に双葉社から『らんちう』が刊行される。本人曰く「最初は青春恋愛モノだったけどイヤミスになりました」
取材・文/田中 裕 写真/首藤幹夫
インタビュー・対談カテゴリーの最新記事
-
松井玲奈「表舞台の“影の部分”を見てきたから書けた」自ら見聞きしたことを反映させた小説に込めた思い【インタビュー】
-
Liyuu「プライベートに近い素の自分がすごく出た」タイのバンコクで撮影された3年ぶり写真集の魅力を語る【インタビュー】
-
『孤独のグルメ』原作者・久住昌之が語る「ドラマと共通する"はしゃがない"魅力」。谷口ジローの絵が持つ「静けさ」と松重豊の「佇まい」《『それぞれの孤独のグルメ』Blu-ray&DVD発売記念インタビュー》
-
一条ゆかり「私が不幸になったほうが、読者は喜ぶんじゃない?」少女漫画家が考える、自分と世の中の女性の違い【『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』インタビュー 後編】
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年6月号 伊坂幸太郎/東村アキコ
特集1作家生活25周年 伊坂幸太郎 次世代に受け継がれる物語/特集2 東村アキコのはじまりを マンガと映像でうつし出す 『かくかくしかじか』 他...
2025年5月7日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
幼稚園児が扉の開いた大きな金庫を発見。閉めると自動でロックが掛かる金庫で…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編⑥
-
5
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
人気記事をもっとみる
新着記事
-
ニュース
宇垣美里さん、片桐仁さんが本や商品の魅力に迫る!YouTubeチャンネル 出版区「宇垣・片桐の 踊る!ミリしら会議」が配信開始
-
ニュース
小江戸「川越」で春を楽しんできた! 川沿いに咲き誇る桜と古い街並みの風景を楽しみながらグルメを堪能
-
連載
ペットと暮らす準備ができていない。飼い主の勝手な言い分に絶句…/茶トラのやっちゃんとちーちゃん ベンガルのももちゃんもやってきた!
-
連載
マイホーム完成までの“たった4ヶ月”なら… 義母との同居生活を決意!/結婚は義母との同居が条件 優しい義母のウラの顔③
-
連載
娘の保健室登校は進んだり戻ったり。でも先生の「大丈夫!」で強くなれる/娘が学校に行きません 親子で迷った198日間㉒
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
松井玲奈「表舞台の“影の部分”を見てきたから書けた」自ら見聞きしたことを反映させた小説に込めた思い【インタビュー】
-
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR -
レビュー
アンはなぜ赤毛を嫌がっているの?「赤毛のアン」の謎をとき、物語を味わい尽くす一冊【書評】
PR -
レビュー
小川糸、山での暮らしを綴る。「山小屋は私を包む繭」――著者の生活を彩るさまざまな宝もの【書評】
PR -
レビュー
“前世の知識でチート”が通用しない異世界転生マンガ。低水準医療の世界で、日本の医療知識はどこまで役に立つ?【書評】
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/5/9 14:30 Amazonランキングの続きはこちら -
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/5/9 14:00-
1
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(18)
-
2
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19)
-
3
信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!(16)
-