shoji(s**t kingz)「“見るダンス映像アルバム”を作ることが、いつかダンサーたちの間でもスタンダードになってくれれば」
更新日:2021/1/14

毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、雑誌『ダ・ヴィンチ』の巻頭人気連載「あの人と本の話」。今回登場してくれたのは1月27日に、見るダンス映像アルバム『FLYING FIRST PENGUIN』をリリースするs**t kingzのshojiさん。感銘を受けたという『スタンフォードの自分を変える教室』のお話、そして愛してやまないダンスパフォーマンスへの思いをたっぷりとうかがいました!
「昨年の夏に知人がInstagramですすめているのを見て、“こんな本があるんだ”と思って読んでみたんです。こうしたジャンルの本は初めてに近かったんですが、研究結果に基づいてしっかりと数字でも表しているから、説得力があるなと思って興味深く読みました」
国内外で活躍するダンスパフォーマンスグループ・s**t kingz。そのメンバーであるshojiさんが紹介してくれたのは『スタンフォードの自分を変える教室』。人間の意志の力や行動心理について書かれた一冊で、シリーズ累計100万部を超えるベストセラーにもなっている。
「自分の考え方や常識を見つめ直すのにすごくいい本だなと思いました。また、面白かったのが、人間の脳って無意識のうちにいろんな行動を取るようにできているんだなということで。例えば、映画でタバコを吸うシーンがあると、それを見た喫煙者の脳の中では手の動きをつかさどる領域が活発になっていくそうなんですね」
つまり、誰かがタバコを吸う姿を見ただけで、無意識のうちに自分も吸いたい衝動に駆られて、なおかつ、脳は同時にその衝動を抑えようともする。
「これって、表現者である僕らからすると、パフォーマンスを作る上で大きなヒントになるんじゃないかと思ったんです。s**t kingzのテーマとして、僕らはいつも、見てくださる方がハッピーになれるダンスをつけれたらと思っています。。でも、いまのこうした状況下では、なかなか心の底から楽しい気分になれない人もいる。そんな方でも無意識に笑ってしまうようなダンスを作れるんじゃないかなって。いい意味でも、悪い意味でも、僕たちの仕事は見てくれる人にいろんな影響を与えています。それなら、いい影響を与えるものを届けていきたいなって」
体の動きだけで見る者を魅了するダンス。「そこにはいろんな可能性がある」とshojiさんは言う。事実、2018年にs**t kingzはダンスでストーリーを表現する無言芝居『The Library』を上演し、観客に大きな驚きと感動を与えた。
「セリフがなく、ダンスだけで見せていくひとつの物語を作ったのですが、見てくださる方々がそれぞれに自分たちの頭の中で細かい設定やその先の話を考えて、楽しんでくださったんです。正直、まさかそんなふうに受け止めてくれるとは思わなかったですね(笑)。僕らが想像していた以上に、お客さんが自由に物語を膨らませ、そうやってエンタメ性も高めてくれて。本当にやってよかったなと思いました」
そんなs**t kingzが次に挑んだのが、なんとアルバム制作だ。
「“見るダンス映像アルバム”、僕らは“みるバム”って呼んでいるんですが、これがいつかダンスパフォーマーたちの間でもスタンダードになっていけばなと思ってます」
これまで数々の著名アーティストの振付を手掛けてきた彼ら。しかし、今回は自分たちから楽曲をオファーし、そこにダンスをつけるという新しい形のコラボに挑戦した。
「ずっと一緒にやってきた仲間や、僕らのイメージに合いそうなミュージシャンに声をかけさせてもらいました。おかげで、いろんなジャンルの音楽とダンスを一枚の中で表現できたと思っています。面白かったのが、最初にソロ曲を作ったのですが、完成するまでお互いがどんな曲で、どんなダンスを踊っているのか知らなかったんですね。そしたら4人中3人が白シャツで踊っていて(笑)。4人でいるときはバランスを考えるんですが、これもある意味、個性が出ていて楽しいなと思いましたね(笑)」
また、見逃せないのが特典映像だ。
「100分のメイキング映像とは別に特典映像があります(笑)。ダンスの映像を作るときって、動き全体を見せるべきか、それとも一つの作品としてカメラワークなどの演出にこだわるかでいつもすごく迷うんです。そこで今回は、特典に定点やワンショットなど、シンプルにダンスが見えるバージョンのダンス映像を入れました。また、それぞれのソロ曲のダンスを別のメンバーが50分で覚えて披露するという企画もありますし、きっと、いろんな見え方のダンスを楽しんでいただけると思いますよ」
取材・文:倉田モトキ 写真:干川 修
アルバム『FLYING FIRST PENGUIN』

s**t kingz アミューズソフト 完全数量限定盤9000円(予約限定)、通常盤5400円(すべて税別) 1月27日(水)発売
●C&K、SKY-HI、山本卓司をはじめ、s**t kingzゆかりのアーティストたちとコラボした初のダンス映像集。メンバーそれぞれがプロデュースしたソロ曲や、「4人の心の内を毒々しく、面白く、チャーミングに表現した」(shoji談)という『Oh s**t!!』」など全8曲を収録。YouTubeで先行配信されている映像とはまた違ったアングル作品等を収めたメイキング&特典映像も必見。
インタビュー・対談カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年4月号 村田沙耶香と世界/いま、出会いたい『ドラえもん』
特集1 正常を問う実験者 村田沙耶香と世界/特集2 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』3月7日公開! いま、出会いたい『ドラえもん』 他...
2025年3月6日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
-
3
-
4
-
5
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
タイパ重視のZ世代にバズる秘訣とは? 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』をはじめ、ヒット続出! スターツ出版の次なる一手【インタビュー】
-
レビュー
平野レミ はじめてラブレターをもらった時は「両親が親戚中に電話していた」。学生時代の初恋や結婚、長男出産などを赤裸々に語った初エッセイが復刊【書評】
PR -
レビュー
いくえみ綾の最新作は40代女性漫画家が主人公! キラキラした少女漫画が描きたい彼女の恋と仕事の行方は?『ローズ ローズィ ローズフル バッド』
PR -
レビュー
「高学歴」かつ「発達障害」の人の苦悩とは? 当事者のリアルに迫る貴重なケーススタディ集【書評】
PR -
レビュー
無職の女性が謎の青年との出会いをきっかけに奏ではじめる、新しい人生。美味しくてちょっと不思議なグルーヴィン・ラブコメディ『バードランドの皿』
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/3 00:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/3 00:00-
1
週刊少年マガジン 2025年18号[2025年4月2日発売]
-
2
片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜 7
-
3
薬屋のひとりごと 15巻
-