KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のインタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

過去のインタビュー・対談の記事一覧(3,425件)

  • インタビュー・対談

    「びっくり箱のようなインパクトのある物語を書きたい」書店員騒然のサイコミステリーで大賞受賞! くわがきあゆさんインタビュー

    第8回「暮らしの小説大賞」を受賞した『焼けた釘』(産業編集センター)は、主人公の強烈なキャラクターと衝撃的な展開に驚かされること必至のサイコミステリー。11月1日…

    文芸・カルチャー

    2021/11/19

  • インタビュー・対談

    増田里紅「可愛さとダークさをあわせもつような振り幅の広い役に憧れます」【声優図鑑】

    キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第272回目に登場するのは、2021年秋のTVアニメ『プラオレ!~PRID…

    アニメ

    2021/11/16

  • インタビュー・対談

    掃除が嫌い、料理は苦手、モノを捨てられない…。登録者数11万超! 暮らし系Vlog「hibi hibi」のasakoさんが家事好きになれたワケ

    肌寒くなると暮らしを整えて、おうち時間を満喫したくなるのではないでしょうか? 掃除が嫌い、料理が苦手、モノを捨てられない……。 登録者数11万人を超える今人気のVlog…

    暮らし

    2021/11/15

  • インタビュー・対談

    法廷ミステリー×タイムスリップ!? 新作『幻告』で挑んだ新たな境地とは――五十嵐律人インタビュー

    今年10月、ミステリー&エンタメ文芸誌『メフィスト』がリニューアルし、会員制読書クラブ「メフィストリーダーズクラブ」(以下〈MRC〉)に生まれ変わった。同クラブの目…

    文芸・カルチャー

    2021/11/13

  • インタビュー・対談

    8人の小説家が仕掛ける、鮮烈なミステリー体験。「さあ、どんでん返しだ。」特別対談⑤(周木律×麻耶雄嵩編)

    イラスト:石江八 五十嵐律人、三津田信三、潮谷験、似鳥鶏、周木律、麻耶雄嵩、東川篤哉、真下みこと。8人の小説家による多彩なミステリー作品が連続刊行される講談社の…

    文芸・カルチャー

    2021/11/12

  • インタビュー・対談

    NHK上方漫才コンテスト、ytv漫才新人賞、関西二冠のお笑いコンビ・ビスケットブラザーズに刻まれる“デジタルタトゥー”とは?

    ビスケットブラザーズ・きん(左)、原田泰雅(右) 昨年は『ytv漫才新人賞決定戦』、そして今年9月には『NHK上方漫才コンテスト』と関西賞レース二冠を達成したビスケッ…

    エンタメ

    2021/11/11

  • インタビュー・対談

    エンタメ文芸誌『メフィスト』が、会員制読書クラブに。編集長が語る、前例のないサービスの狙いとは

    森博嗣、西尾維新、辻村深月など、これまで数多の異才を世に送り出してきた「メフィスト賞」。その母体となる文芸誌『メフィスト』が、今年10月、謎を愛する本好きのため…

    文芸・カルチャー

    2021/11/10

  • インタビュー・対談

    史上初、選考委員全員が5点満点! アガサ・クリスティー賞大賞受賞作『同志少女よ、敵を撃て』。女性狙撃小隊の生と死の物語

    2021年下半期、注目の新人作家のデビュー作が登場する。 11月17日(水)に発売になる小説『同志少女よ、敵を撃て』(早川書房)は、第11回アガサ・クリスティー賞大賞を受…

    文芸・カルチャー

    2021/11/10

  • インタビュー・対談

    『アイドルマスター』を育てた「ガミP」の哲学とは――坂上陽三『主人公思考』インタビュー

    市場規模600億円、昨年には15周年を迎えたアイドル育成ゲーム『アイドルマスター』シリーズを手掛ける坂上陽三総合プロデューサーが、その仕事術と思考術をついに明かす――…

    アニメ

    2021/11/10

  • インタビュー・対談

    プロの料理人による人気YouTubeチャンネルから「だれでもおいしくつくれるレシピ本」が誕生! 『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』

    『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』(こうせい校長/KADOKAWA) 数ある料理系YouTubeチャンネルの中でも、ビフォー・アフターがわかりやすいと独自…

    食・料理

    2021/11/9

  • インタビュー・対談

    星守紗凪「舞台でもアニメでもかっこよく戦いきりたい」【声優図鑑】

    キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第271回目に登場するのは、声だけに留まらず、CMや舞台などさまざ…

    アニメ

    2021/11/8

  • インタビュー・対談

    辻村深月「優れたホラー作品はどれもみな優れたミステリーでもあると思うんです」

    横溝正史ミステリ&ホラー大賞の選考委員を務める辻村深月が、選評で常々指摘してきたのはミステリーとホラーを接着させる難しさだった。最新作『闇祓』は、その接着のお…

    小説・エッセイ

    2021/11/8

  • インタビュー・対談

    痛みを理由にするのは楽かもしれない。でもその先へ――すれ違う母娘の物語『星を掬う』町田そのこインタビュー

    言えないことをいったいいくつ飲み込みながら、人は生きていくのだろう。そして誰かが言えなかったことにいくつ、思いを巡らせることができるのだろう。読む人の胸に、声…

    小説・エッセイ

    2021/11/7

  • インタビュー・対談

    人事の裏話や複数の内定を前に悩む学生の悩み相談も! 今話題の就活・採用マンガ家 まうさんインタビュー

    就活生や転職希望者を中心に、今話題を呼んでいるinstagramアカウント「まう@就活・採用まんが」(@mau.essay)をご存じだろうか。フリーランス人事として活動するまうさ…

    マンガ

    2021/11/7

  • インタビュー・対談

    映画『恋する寄生虫』林遣都×小松菜奈対談――虫に寄生され、社会に適応できない2人を通して見えてくるものとは

    映画『恋する寄生虫』が11月12日より公開される。10~20代から絶大な支持を得る三秋縋の代表作を原案にした本作は、切なくも美しいラブストーリー。主演の林遣都さん、小…

    エンタメ

    2021/11/6

  • インタビュー・対談

    小さな幸せを、当たり前と思わず向き合おう――『アイの歌声を聴かせて』咲妃みゆインタビュー

    『アイの歌声を聴かせて』公開中(C)吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会 10月29日に公開されたアニメーション映画『アイの歌声を聴かせて』。AIの少女・シオンと、高校…

    アニメ

    2021/11/5

  • インタビュー・対談

    共同制作だから実現できたクオリティ──TVアニメ『takt op.Destiny』MAPPA・MADHOUSEプロデューサー鼎談

    TVアニメ『takt op.Destiny』テレビ東京系6局ネット・BSテレビ東京にて、毎週火曜24時より放送中(C)DeNA/タクトオーパスフィルハーモニック 『takt op.(タクトオーパ…

    アニメ

    2021/11/3

  • インタビュー・対談

    『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10年を語る④(神谷奈緒編):松井恵理子インタビュー

    (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 2021年、『アイドルマスター シンデレラガールズ』がプロジェクトのスタートから10周年を迎えた。10年の間にTVアニメ化やリズムゲ…

    アニメ

    2021/11/3

  • インタビュー・対談

    「昔ばなし×ミステリ」という画期的な発想はどう生まれた!? ベストセラーシリーズ最新を発表! 青柳碧人さんインタビュー【PR:双葉社】

    2019年に刊行されるやいなやベストセラーとなった『むかしむかしあるところに、死体がありました。』(青柳碧人/双葉社)。「浦島太郎」や「鶴の恩返し」といった“昔ばな…

    文芸・カルチャー

    2021/11/3

  • インタビュー・対談

    麻耶雄嵩さんインタビュー “銘探偵”の推理が冴え渡る、シリーズ10年ぶりの新作『メルカトル悪人狩り』

    人気ミステリ作家8名(五十嵐律人、三津田信三、潮谷験、似鳥鶏、周木律、麻耶雄嵩、東川篤哉、真下みこと)の新作を連続刊行する講談社の「さあ、どんでん返しだ。」キャ…

    文芸・カルチャー

    2021/11/2

  • インタビュー・対談

    なぜ、出版社の文藝春秋がグルメ通販を始めたのか?

    ニーズに応えた詰め合わせセット 2020年10月、大正12年創業の歴史ある出版社・文藝春秋が食の通販サイト「文春マルシェ」をスタートした。すぐに数多くのユーザーを獲得し…

    暮らし

    2021/11/2

  • インタビュー・対談

    「この曲を聴いたらあの時を思い出すみたいな感覚を表現したい」“音楽×漫画”の可能性を描く、漫画家・くそごりインタビュー

    新人コミック大賞佳作(小学館)、ヤングスペリオール新人賞佳作(小学館)、モーニング月例賞奨励賞(講談社)など、数々の新人賞の受賞歴を持つ期待の新人漫画家くそご…

    マンガ

    2021/10/30

  • インタビュー・対談

    「隙間をつなぐ物語」を、歌詞を通して描く――『アイの歌声を聴かせて』松井洋平(作詞)インタビュー

    『アイの歌声を聴かせて』 10月29日(金)公開(C)吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会 10月29日に公開されるアニメーション映画『アイの歌声を聴かせて』。AIの少女・シ…

    アニメ

    2021/10/30

  • インタビュー・対談

    塩の専門家が教える「おうちテラピー」 「塩」を使えば、おうちでカンタンに美しく健康になれる?《インタビュー》

    秋から冬へと移り変わる頃は、空気が乾燥して肌がカサカサしてきたり、手足が冷えたり、代謝が悪くなったりと、なにかと身体や心に不調が表れやすくなるものです。 さらに…

    食・料理

    2021/10/30

  • インタビュー・対談

    目指したのは、まっすぐで親しみやすい、普遍的な感情に訴えかける音楽――『アイの歌声を聴かせて』高橋諒(音楽)インタビュー

    『アイの歌声を聴かせて』 10月29日(金)公開(C)吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会 10月29日に公開されるアニメーション映画『アイの歌声を聴かせて』。AIの少女・シ…

    アニメ

    2021/10/29

  • インタビュー・対談

    大人の“おうち時間”には、じっくり向き合える「赤兎馬」を。エスニック料理と甘い梅干しと。小説家・千早茜さんインタビュー

    【PR】 地域によっては緊急事態宣言が発出され、長いあいだ外でお酒が飲めなかった2021年の夏。リモートワークなどの影響で外出の機会も少なくなり、“おうち飲み”の楽しさ…

    文芸・カルチャー

    PR 2021/10/29

  • インタビュー・対談

    「減塩=健康」は大間違い!? 健康のために必要な「適塩」生活とは? レシピも紹介《インタビュー》

    冬になると、新型コロナ、インフルエンザ、風邪……と、健康面での不安が高まってきます。 そんな不安を少しでも減らすべく、免疫力を高めることが大切だと、おうちごはんの…

    食・料理

    2021/10/29

  • インタビュー・対談

    同じ信念を持つふたりだからこそ、背中を預けて戦える──TVアニメ『takt op.Destiny』伊藤美来・日野聡インタビュー

    TVアニメ『takt op.Destiny』テレビ東京系6局ネット・BSテレビ東京にて、毎週火曜24時より放送中(C)DeNA/タクトオーパスフィルハーモニック 『takt op.(タクトオーパ…

    アニメ

    2021/10/28

  • インタビュー・対談

    ちょっと贅沢に“おうち時間”を過ごすなら「赤兎馬」を。きっかけはネーミング。小説家・道尾秀介さんインタビュー

    【PR】 コロナで増えた「家飲み」も、豊かな実りがあふれる秋はお酒もグンと美味しく感じられ、ますます楽しくなってくる。さらに秋といえば「読書の秋」。家だからこそ「…

    文芸・カルチャー

    PR 2021/10/28

  • インタビュー・対談

    「始めやすさを第一に」チャンネル登録者数13万人超! 人気農業系YouTuber宮崎大輔の伝える力と人間力

    『キッチンからはじめる! 日本一カンタンな家庭菜園の入門書 おうち野菜づくり』(宮崎大輔/KADOKAWA) 登録者数13万人超(2021年10月時点)のYouTubeチャンネルを運営し…

    暮らし

    2021/10/28