著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。
夏の足音が近づく度に頭をよぎる、ダイエットの5文字。去年も同じように「今年こそは」と決意したはずが、お腹には依然として脂肪が居座り続けている。いや、むしろ増えて…
健康・美容
2019/7/1
「たのしかったり悲しかったり、感心したりぶっ飛んだりする、もしもの物語を、お待ちしています」――星新一さんの次女で星ライブラリ代表の星マリナさんが言葉を寄せるの…
文芸・カルチャー
2019/6/30
理系的発想力で、読者の心だけでなく現実の科学をも刺激する物語を――。今年で7回目の開催となる日経「星新一賞」で、審査員をつとめる作家の夢枕獏さん。十代の頃から星新…
文芸・カルチャー
2019/6/29
『ストーカーとの七〇〇日戦争』(内澤旬子/文藝春秋) ベストセラーとなった『世界屠畜紀行』(解放出版社)では「動物が肉になるまで」を、『漂うままに島に着き』(朝…
社会
2019/6/28
女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…
健康・美容
2019/6/28
昨年放送のTVアニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』(以下『GGO』)で、「神崎エルザ starring ReoNa」が届けてきた楽曲群は、ミニ…
エンタメ
2019/6/26
編集部が注目する声優に、仕事に向き合う気持ちからプライベートまでをじっくり伺い、撮り下ろしのミニグラビアを交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第214回となる今…
アニメ
2019/6/25
梅雨に入り、ジメジメした雨続きの日々。「朝起きると体がだるい」「通勤がツライ」…、そんなあなたはもしかしたら“6月病”かもしれません! 5月病はおなじみですが、連休…
ビジネス
2019/6/24
コミックエッセイ『ひとりぐらしこそ我が人生』、『おひとりさまのゆたかな年収200万生活②』で一人暮らしを謳歌している様子を綴る漫画家、カマタミワさんとおづまりこさ…
マンガ
2019/6/23
2015年、『流』(講談社)で第153回直木三十五賞を受賞した作家・東山彰良さん。2017年には『僕が殺した人と僕を殺した人』(文藝春秋)では、第34回織田作之助賞、第69回…
文芸・カルチャー
2019/6/22
一人暮らしは不安?寂しい?いいえ、一人暮らしは、超素晴らしい!なぜなら、誰にも気兼ねなく自分の個性を発揮できるから。 そうやって、一人暮らしを謳歌している人のな…
マンガ
2019/6/22
女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…
健康・美容
2019/6/21
一昨年頃からか、女子グループアイドル界ではしきりに“卒業”や“解散”という言葉が目立つようになった。戦国時代といわれたのも今や昔。過渡期を経て、だんだんとグループ…
ビジネス
2019/6/19
毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、6月7日からはじまる舞…
あの人と本の話 and more
2019/6/19
毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、この夏、東京・下北沢、…
あの人と本の話 and more
2019/6/18
結婚記念日でもある「5月30日=ゴミゼロの日」に、『ゴミ清掃員の日常』を発売した 、お笑いコンビ「マシンガンズ」とゴミ清掃員を兼業する夫・滝沢秀一さんと、初めて漫…
マンガ
2019/6/16
イングランド・プレミアリーグ勢が席巻したヨーロッパのタイトル争いの熱狂がひと段落して、ファンの関心はコパ・アメリカや年代別代表へ。サッカー好きには、「この月は…
文芸・カルチャー
2019/6/15
編集部が注目する声優に、仕事に向き合う気持ちからプライベートまでをじっくり伺い、撮り下ろしのミニグラビアを交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第213回となる今…
アニメ
2019/6/14
女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…
健康・美容
2019/6/14
『82年生まれ、キム・ジヨン』 チョ・ナムジュ:著 斎藤真理子:訳 装丁(日本語版):名久井直子 装画(日本語版):榎本マリコ 編集(日本語版):井口かおり 筑摩書房1…
文芸・カルチャー
2019/6/12
西野さんが「1時間前後で読める本にする」という意図で執筆したのが文庫本『新・魔法のコンパス』(KADOKAWA)です。 それは西野さんの「読んで成果を生み出す助けになる…
エンタメ
2019/6/12
ミニチュアのパンやペストリーなどの食べ物を作る「ミニチュア・フード」、家具や動物、靴や昆虫など、さまざまなものを1/6・1/8・1/10・1/12などのスケールに小さくした…
暮らし
2019/6/12
2013年、ニューヨークでの個展開催費用を集めるため、いち早くクラウドファンディングという資金調達方法に着目。2017年には、絵本『えんとつ町のプペル』(にしのあきひ…
エンタメ
2019/6/12
日本最大級にして最高倍率の新人賞・電撃小説大賞で、応募総数4843作品の中から選ばれた選考委員激賞の問題作! 普通ではない事件に挑む普通ではないキャラクター。息詰ま…
小説・エッセイ
2019/6/10
科学の標準理論では説明のつかない能力「匿技」。日本特別技能振興会は、その研究開発と振興を目的とする組織。振興会の人材活用課に身を置く麻楠均は、国内で10年ぶりに…
小説・エッセイ
2019/6/10
中島 愛のベストアルバム『30 pieces of love』(発売中)には、彼女が音楽的な冒険心を絶えず抱き続けてきたことを証明する、30の楽曲が収められている。アニメ作品、キ…
エンタメ
2019/6/10
「歌舞伎町のホストクラブは不良の全国大会のようだった。どうせ俺はホストだし、マイノリティな人間だと思っている。彼らは自ら逆差別しているんですよ」 そう語るのは『…
文芸・カルチャー
2019/6/7
女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…
健康・美容
2019/6/7
日本で屈指の歓楽街、新宿歌舞伎町。ネオンが煌々と輝けば、男も女も熱気と共に街にあふれる。 舞台はホストクラブ。シャンパンタワーよろしく! ドンペリだって開けまし…
文芸・カルチャー
2019/6/6
2016年10月、築地本願寺でとある同性カップルの結婚式が挙げられた。大勢のゲストの前で照れくさそうに笑っていたのは、七崎良輔さんと亮介さんの“夫夫(ふうふ)”。築地…
暮らし
2019/6/6
人気記事をもっとみる
連載
男性の祖母から夕飯のお誘い。お酒を飲みながら彼と少し話してみると?/農業男子とマドモアゼル 2⑪
ニュース
“アンパンマンピアノ”を台湾のホールでまらしぃが演奏! 壮大な音響に「響きすごっ」「持って行っちゃう感性すきw」の声
レビュー
キスの瞬間、脳裏に浮かんだのは「燃え盛る本能寺」⁉︎転生した織田信長(ヒロイン)×明智光秀(ヤンキー)の、異色の学園ラブコメ【書評】
連載
お土産をもらった寝ぐせ男子。いつも飄々とした彼が、女友達と別れたあとは…/マイペースと歩く⑨
連載
猫を大切にしてきた人生。周囲との感覚の違いを感じながらも、動物を愛する理由/ねこねこネットワーク(NNN)にロックオンされています。㉙
インタビュー・対談
2025年本屋大賞受賞作『カフネ』はどう生まれた? 著者・阿部暁子が語る、執筆の原動力と自身の体験【インタビュー】
レビュー
「君はやがてループを抜けて、その記憶を失うの」繰り返す1日と消えない想い。“刹那”で“永遠”なひと夏のラブストーリー【書評】
レビュー
人見知りの高校生がアメリカへ。留学、仕事、恋愛、国際結婚を通して見つけた、自分に嘘をつかない自分らしい生き方とは?
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)