著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。
©2018「虹色デイズ」製作委員会©水野美波/集英社 佐野玲於、中川大志、高杉真宙、横浜流星。実力派人気俳優4人が主演を務めることで話題の映画『虹色デイズ』。原作は『…
マンガ
2018/7/1
約1年前、夫を病気で亡くした32歳の麻緒(あさお)。未来に希望を見いだせず、みずからも死ぬ準備をはじめた彼女の目に飛び込んできたのは“終末の洋裁教室”のチラシ。それ…
文芸・カルチャー
2018/6/30
阪神淡路大震災や地下鉄サリン、酒鬼薔薇事件など、悲惨な出来事が重なった1990年代を舞台にした、ふみふみこさんによる『愛と呪い』1巻(新潮社)。主人公は地方都市で暮…
マンガ
2018/6/30
編集部が注目する声優に、仕事に向き合う気持ちからプライベートまでをじっくり伺い、撮り下ろしのミニグラビアを交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第190回となる今…
アニメ
2018/6/28
5月19日(土)、かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホールで「温泉むすめ 3rd LIVE “NOW ON☆SENSATION!! Vol.3”~ワイワイワッチョイナ!!~」が開催された。 全国…
アニメ
2018/6/27
新生『レタスクラブ』の勢いが止まらない!「考えない、悩まない。あなたの生活をもっとラクに、楽しく!」という新たなコンセプトを掲げ月刊化を果たしてからはや1年。こ…
暮らし
2018/6/25
『人は死ぬまで結婚できる』(大宮冬洋/講談社) 結婚はしたいけど、出会いがない、仕事や趣味が楽しい、今の彼とは結婚したくない、自由気ままな一人暮らしがやめられな…
恋愛・結婚
2018/6/24
『刑務所しか居場所がない人たち学校では教えてくれない、障害と犯罪の話』(大月書店) あなたは刑務所と聞いて、何を想像するだろう。 さしずめ「和彫りの入った凶悪な…
社会
2018/6/20
実際のプロレスラーをモデルにした、まったく新しいバトル漫画『HIGHER AND HIGHER! 新日学園物語』。インタビュー前編では、本作の企画意図を著者である広く。さんに訊い…
マンガ
2018/6/17
テーマは「父と娘」。ジェーン・スーさんの最新エッセイは、タイトルや装丁からして、これまでの彼女の作品とは明らかに違う。 「父についてはこれまでもあちこちで書いた…
新刊著者インタビュー
2018/6/17
(左)黒木あるじ氏(右)鈴木秀樹氏 蟻地獄――。鈴木秀樹の試合を見ると、そんな言葉が脳裏をよぎる。 ビル・ロビンソンから伝授された確かなレスリング技術で、序盤から…
エンタメ
2018/6/17
プロレス人気が再燃するなか、プロレスを題材にしたまったく新しい漫画がここに誕生した。現実のプロレスラーをモデルに実際の出来事や人間関係も踏まえながら、「学園漫…
マンガ
2018/6/16
【前編】 堀江貴文「遊び暮らしても食べていける」成毛眞「すべては“逆張り”が基本」 ホリエモン×成毛眞対談 ――最近、お二人が面白いと思っていることは何でしょうか。 堀…
ビジネス
2018/6/16
編集部が注目する声優に、仕事に向き合う気持ちからプライベートまでをじっくり伺い、撮り下ろしのミニグラビアを交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第189回となる今…
アニメ
2018/6/15
発売たちまち15万部突破の堀江貴文さんの新刊『自分のことだけ考える。無駄なものにふりまわされないメンタル術』と、発売2ヶ月で4刷出来の成毛真さんの新刊『インプット…
ビジネス
2018/6/15
「小さな惑星にどんどん花が咲いていくような映画。 ささやかな世界のなかで起きるけど、実はとっても大きなお話です」(池田エライザ) 『ダ・ヴィンチ』本誌の「七人の…
エンタメ
2018/6/14
2012年、“ネガティブすぎるイケメンモデル”とのキャッチコピーで、一躍人気者の仲間入りをした栗原類さん。数多くのテレビ番組に出演し、そのちょっと変わった言動が注目…
出産・子育て
2018/6/14
ラリーファンも知らない人も魅了される作品をつくりたかった 『海猿』、『暗殺教室』、『MOZU』……数々のヒット映画をつくりあげてきた監督・羽住英一郎さんによる10年ぶり…
エンタメ
2018/6/13
Cover Model 高杉真宙 昨年は映画6本に出演。今年もまた出演作が次々と封切られ、大ブレイク中の実力派。横顔も端整で美しい高杉真宙は、何を隠そう、筋金入りのマンガ…
Cover Model 紹介
2018/6/12
専業マンガ家以外の受賞は初という第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞し、オリコン2018年上半期BOOKランキング「タレント本ジャンル」では1位を獲得、30万部を超える大ヒッ…
エンタメ
2018/6/12
『黙秘の壁: 名古屋・漫画喫茶女性従業員はなぜ死んだのか』(潮出版社) 2013年、愛知県南知多町の山中で女性の遺体が発見された。白骨化していたその遺体は、名古屋市内…
社会
2018/6/11
「一発屋芸人」とは、時代を象徴するひとつの社会現象なのかもしれない。 ある者は「流行語大賞」を受賞、ある者は『紅白歌合戦』に出演。連日のようにテレビ出演。間違い…
エンタメ
2018/6/10
『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」』 山口 周 装丁:アラン・チャン 編集:三宅貴久 光文社新書760円(税別) これ…
ビジネス
2018/6/10
『ニー子はつらいよ』(アルデヒド/KADOKAWA) 漫画『ニー子はつらいよ』(KADOKAWA)をコミックキューンで連載しているアルデヒド先生(@alde_hyde)へのインタビュー後…
マンガ
2018/6/9
待ちに待った新シリーズ、題材は帝国を築いた英雄、チンギス・カン! 小さな氏族に生まれた13歳のテムジン(のちのチンギス・カン)の波乱の生涯が幕を開ける。 北方謙三 …
小説・エッセイ
2018/6/9
少女たちの他愛ない手紙のやりとりから始まり、読者を思ってもみない場所へと誘い、強い衝撃と深い感動を与える、三浦しをんさんの最新作『ののはな通信』。「書簡形式」…
小説・エッセイ
2018/6/9
ニューヨーク市警の中で、麻薬や銃による犯罪を取り締まるエリート特捜部、通称「ダ・フォース」。そのトップに君臨する刑事デニー・マローンは、市民のヒーローであり、…
文芸・カルチャー
2018/6/8
編集部が注目する声優に、仕事に向き合う気持ちからプライベートまでをじっくり伺い、撮り下ろしのミニグラビアを交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第188回となる今…
アニメ
2018/6/8
『記者襲撃 赤報隊事件30年目の真実』(岩波書店) 今年1月、NHKスペシャルで2夜にわたり、「赤報隊事件」をテーマにした番組が放送された。実録ドラマパートの主演は、SM…
社会
2018/6/8
毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、長編映画10作目にあたる…
あの人と本の話 and more
2018/6/6
1
2
3
初めての女性風俗で出会ったのは、気さくなイケメンセラピスト。興味本位で利用したはずが、完全にハマり抜け出せなくなった【書評】
4
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
5
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
人気記事をもっとみる
連載
庄司家の子どもたちが抱く「夢」。何でも応援してあげたいけど、芸能界に進むことには反対な親心。/庄司智春の子育て漫画〜子どもが3人いるんです!〜⑥
ニュース
ローソンで究極すぎるお弁当「天かすご飯」を発見! インパクト抜群の振り切った内容に「限界飯じゃん」「待ち望んだ最強の献立」の反響
連載
【読み方クイズ】「名刹」正しいのはどっち?「めいし」「めいさつ」/毎日雑学
レビュー
47都道府県を5分でナゾトキ旅行! ニッチなご当地情報まで登場する謎解き×旅行×物語の『日本一周ナゾトキ珍道中』【書評】
連載
親友のハイスぺ元彼と同棲中。自分が先に結婚すると思っていたら…/Stolen Love あなたの彼、私がもらうね①
インタビュー・対談
「面白くなるのなら、手を加えてもらって構わない」芳根京子主演ドラマ『波うららかに、めおと日和』原作者が語る実写化への想い【原作者・西香はちインタビュー 後編】
レビュー
【朝ドラ「あんぱん」関連本】「アンパンマン」だけじゃない! 愛弟子が語る、多くの才能を育てた、やなせたかしの愛と献身の日々【書評】
レビュー
ちいかわがタロットになりました!! かわいい“ちいかわ”たちが「タロット占い」を教えてくれる入門書【書評】
レビュー
子どもが学校でだけ暴力的になるのはなぜ?児童精神科医が、状況別に様々な対処法をご紹介【書評】
レビュー
小説とのギャップが凄い! 三浦しをんのエッセイ。「好き」を追求するオタクライフ、妄想に事欠かない毎日【書評】
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)