種村有菜デビュー20周年記念原画展開催にファン歓喜! 種村セレクトの原画を時系列で展示、描きおろしイラストも
公開日:2017/6/10
少女漫画家・種村有菜のデビュー20周年を記念して、西武池袋本店で「種村有菜 原画展 ~20th anniversary~」が開催される。原画は種村の過去作品から最新作まで時系列で展示されるとあって、「昔のときめきを思い出したい!」「アイナナの原画展示するなら死んでも行く」と新旧問わずファンから喜びの声が続出している。
1996年、『2番目の恋のかたち』でデビューした種村は、その後『神風怪盗ジャンヌ』や『満月をさがして』などのヒット作を生み出し、最近ではアプリゲーム「アイドリッシュセブン」のキャラクター原案を手掛けるなど、活躍の場を広げている。原画展では、初の連載作品『イ・オ・ン』から最新作の『悪魔にChic×Hack』まで、これまで手掛けてきた原画の中から種村自身がセレクトし、時系列で展示。既存のものだけでなく展示会のための描きおろしイラストも登場するとあって、ファンの期待は高まる一方だ。
さらに会場では、原画や描きおろしイラストの絵柄を使用したオリジナルの缶バッジやアクリルキーホルダーなどのグッズを発売。ハンドクリームやミニタオル、瓶入りのコーヒーなど日常でも使いやすいグッズが全部で35種類あり、中でも「なりきりアイマスク」というグッズが特に注目を浴びている。
「なりきりアイマスク」は、種村のイラストの特徴でもあるキャラクターの大きな目をデザインしたアイマスク。つけるだけで種村ワールドの女の子になりきることが出来るとあって、ファンからは「何故かすごく惹かれるwww」「ジャンヌに憧れまくった私はこのアイマスク買うべきでは?」「これで私もでかいお目目ゲットだぜ!」と期待の声が上がっている。
アイマスクのほかにも『神風怪盗ジャンヌ』の主人公・ジャンヌの顔がプリントされたアートマスクが登場。ジャンヌになりきりながらスキンケアに励んで、種村作品のヒロインに負けない女子力を手に入れよう。
■「種村有菜 原画展 ~20th anniversary~」
期間:2017年6月21日(水)~7月3日(月)
時間:10:00~21:00 ※6月25日(日)は20:00まで。最終日は18:00閉場。
会場:西武池袋本店 別館2階 西武ギャラリー
料金:1,300円(当日券)
公式サイト:https://www.breakprize.com/arinatanemura20th
この記事で紹介した書籍ほか

悪魔にChic×Hack 2 (マーガレットコミックス)
- 著:
- 種村 有菜
- 出版社:
- 集英社
- 発売日:
- 2016/11/25
- ISBN:
- 9784088456690
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
人気記事
-
1
人生で初めて女の子扱いをされたうめこ。先輩のことが気になり少しでもキレイに見せようと頑張るが…/いじられキャラから抜けだしたい⑤
-
2
-
3
「つらい、なんで私ばっかり」でも命令からは逃れられない。ついに体重35kgになった私は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで⑭
-
4
「どうしてこんなことに…」自分のなかの“神様”との出会いによって、私の高校生活は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで①
-
5
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
双葉社
フジロックには行かない。生活を選びサラリーマンに…/敗者復活のうた。①
主婦の友社
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
ポプラ社
千葉ロッテを黒字化させた立役者が実践した3つの「ベーシックな行動」とは?
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
今日のオススメ
-
連載
「『小説ってこんなところまでいけるのか』と打ちひしがれた、一生ものの一冊」/『待ち合わせは本屋さんで。気になるあの書店員さんの読書案内』ジュンク堂書店 池袋本店 市川真意さん
-
レビュー
女友だちに賞味期限はある?「壊れた友情」の実話集から、捨てたい人間関係を考える
-
インタビュー・対談
前代未聞の総合エンタテインメント「BATTLE OF TOKYO」とはーーEXILE HIROインタビュー
-
インタビュー・対談
ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー
-
インタビュー・対談
こじれる原因は2つ! お義母さん、モラハラ夫… 『イヤな人間関係から抜け出す本』の著者で臨床心理士の先生に解決策を聞いた!