日本中のワンオペ育児に悩むママたちへ――自分らしく暮らすための“捨てる”家事術
公開日:2017/12/5
ムダな家事の見直し方を解説する『その家事、いらない。』が、2017年11月24日(金)に発売された。
家事には「作り置きでラクになるはずが、週末が丸つぶれでかえって負担…」「収納術を駆使しても、やっぱり片づかない」などの悩みがつきもの。忙しいのについがんばりすぎて、イライラするのも珍しくないはず。しかし苦労している仕事が、実は「いらない家事」である可能性がある。
実際にムダな家事を捨てて子どもとの時間を増やした著者が、自分らしく暮らすための“捨てる”家事術を公開。ごはん作り・掃除・洗濯・収納…。今まで当たり前にやっていた仕事の中から、見直せるものを37種類紹介していく。
同書では、「白いスポンジやめた」「バスタオルやめた」「ベッドやめた」「夫に期待しすぎるのやめた」など、あらゆる部分の“いらない”家事を具体的に指摘。実践すれば、ムダな時間や手間を減らす助けになるだろう。普段疑問を感じずにこなしてきた家事に隠れている、ストレスの原因を見つけよう。
<内容>
1章 1人でもイライラしない家事
作り置き、ラクになるはずが週末丸つぶれ/収納術を駆使しても、やっぱり片づかない
2章 台所仕事やめた
夕食の献立に悩むのやめた/下ごしらえやめた/白いスポンジやめた
3章 掃除・洗濯・収納術やめた
洗濯物たたむのやめた/バスタオルやめた/掃除機やめた/毎回しまうのやめた
4章 時間をかけるのやめた
テレビ観るのやめた/早起きをがんばるのやめた/1人時間を捻出するのやめた
5章 部屋のつくりにこだわるのやめた
ベッドやめた/ソファやめた/おしゃれなインテリアにこだわるのやめた
6章 理想だけを求めるのやめた
子どものことをやりすぎるのやめた/夫に期待しすぎるのやめた/マイカーやめた etc.
山田綾子(やまだ・あやこ)
家事・育児コンシェルジュ。実家なし、夫の手助けなしのワンオペ育児の状態で3人の子どもを育てた経験をもつ。お母さんが息抜きできる場所として2011年「親子カフェjoy」を開店。無類の本好きで、年間100冊以上の本を読む。本書が初の著書となる。
※掲載内容は変更になる場合があります。
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
新着記事
-
ニュース
【最新話レポ】「水瀬いのりボイスもたまらない」 主人公の幼なじみ・志田黒羽が可愛すぎてつらい…/アニメ『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』第1話
-
ニュース
【最新話レポ】「桓騎の参謀は心労が絶えないだろうな」窮地に立たされた参謀・摩論に同情の声/ヤングジャンプ20号『キングダム』
-
連載
ママが眠れないのは当たり前…なわけがない! 現役ママの睡眠医療医があなたを苦しみから救います/子育てで眠れないあなたに①
-
連載
道でいきなり腕立て伏せをはじめる男の“やる気スイッチ”は“美人”だった/がんばらない戦略⑥
-
連載
うまくいかないときは焦らず流れに身を任せて。自分で自分をハッピーにしてあげよう/不適合ガール⑥
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「この本が、読書体験の入り口になれば」2021年本屋大賞受賞『52ヘルツのクジラたち』町田そのこさんに聞く作品への思いと創作のこと【受賞後インタビュー】
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
インタビュー・対談
手掛けた数は6000作品以上! 装丁の仕事から見えた亡き父のこと。カズオ・イシグロ最新長編『クララとお日さま』装丁家・坂川朱音さんインタビュー
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
インタビュー・対談
秀吉の見せ場、試される“赤井一家”の絆……青山剛昌が、劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』の見どころと今後の展開を語る!