池上彰×増田ユリヤがコロナ時代の経済危機の乗り越え方を解説!
公開日:2020/7/22

コロナ時代の経済危機: 世界恐慌、リーマン・ショック、歴史に学ぶ危機の乗り越え方 (ポプラ新書)
- 著:
- 池上 彰, 増田 ユリヤ
- 出版社:
- ポプラ社
- 発売日:
- 2020/07/08
新型コロナウイルスの流行によって、日本経済は大きな影響を受けることに。消費は大幅に落ち込み、一説には1929年の「世界恐慌」以来の経済危機が訪れるとも言われている。そんな危機的状況を乗り越えるための方法を説いた『コロナ時代の経済危機 世界恐慌、リーマン・ショック、歴史に学ぶ危機の乗り越え方』(ポプラ社)が2020年7月8日(水)に刊行され、話題を呼んでいる。
本書はさまざまな教養番組で活躍するジャーナリスト・池上彰と増田ユリヤの対談を収めた一冊。歴史的な経済危機が起きた際にどんな政策が行われたのか解説すると共に、当時のリーダーたちの振る舞いや言葉を紹介。歴史を教訓として、復興へのヒントを探っていく。
1929年の「世界恐慌」、2008年の「リーマン・ショック」など、世界史を振り返ると100年以内にいくつもの恐慌が起こっている。そこで行われた経済復興や社会保障には、今の社会システムの基礎として受け継がれているものも多い。しっかりと「危機の歴史」を知れば、いたずらに恐怖心を抱かず、未曽有の危機に対して冷静に対処できるようになるだろう。
実際に同書に触れた人からは、「日々状況が変わりつつある中で、これだけ明確な説明をしてくれる人がいるのはとてもありがたい」「世界恐慌時のフーバー大統領とルーズベルト大統領の政策比較はとくにわかりやすかった。過去の分析だけでなく、ドイツとの比較論も面白い。記述量も多すぎず少なすぎず、書籍を読むことの大切さを感じさせてくれる」といった声が上がっている。
池上×増田コンビの著作はこれまでにも多く刊行されており、今年5月には過去に勃発した“感染症と人類との戦い”を振り返った『感染症対人類の世界史』という新書も発売。感染症と向き合う術をわかりやすく説いた内容に、ネット上では「伝染病が人間に対していかに大きな影響を与えてきたのか、よくわかります」「今まで読んだ感染症の本の中では一番理解しやすかった」「しっかり説明してくれるので、歴史の知識がなくても読みやすい」と好評の声が続出していた。
恐怖心を抱いているだけでは、現実に対処することはできない。先の見通しが立たない今だからこそ、今後起こりうる混乱に備えて“歴史の知恵”を学んでみてはいかがだろう。
この記事で紹介した書籍ほか

コロナ時代の経済危機: 世界恐慌、リーマン・ショック、歴史に学ぶ危機の乗り越え方 (ポプラ新書)
- 著:
- 池上 彰, 増田 ユリヤ
- 出版社:
- ポプラ社
- 発売日:
- 2020/07/08
- ISBN:
- 9784591167755
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
伊坂幸太郎氏が復刊熱望! 他の小説では味わえないゾクゾク感! ミステリー界のレジェンド・連城三紀彦作品が3ヵ月連続刊行
ポプラ社
“依存症”は自己責任なのか? 前川ほまれ最新作『セゾン・サンカンシオン』で描かれる、依存症患者が抱える寂しさ
白泉社
約17年続いた大作漫画『大奥』ついに完結! “男女逆転”大奥は、最終巻でどうなる?
主婦の友社
ひざ痛や体の不調、美脚に効果が期待できる!『靴の中に入れるだけ 2Gかかとインソール』
文藝春秋
“僕らは使命がないと存在する意味がない”――池辺葵が描く、人とAIが共存する日常/私にできるすべてのこと③
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
連載
そんなことまでできるの!? 人間でも“あるある”なキーウィの日常が、たまらなくかわいい!/ゆるいキーウィ③
-
連載
理想と現実のギャップがすごい…!! 絶対女の子のママになると夢見ていたはずが…/こんなはずでは系育児②
-
レビュー
伊坂幸太郎氏が復刊熱望! 他の小説では味わえないゾクゾク感! ミステリー界のレジェンド・連城三紀彦作品が3ヵ月連続刊行
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
連載
「姫ばあちゃんを危険から守る」カッコいいと褒められたいナイトは…/姫ばあちゃんとナイト⑰
今日のオススメ
-
ニュース
「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
インタビュー・対談
凪良ゆう「ブレることが、BL時代を含めた私の作風」『滅びの前のシャングリラ』発表までの苦悩とは?
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
レビュー
OLの妄想がおじさんを再定義する!? 辛酸なめ子による人気連載小説『電車のおじさん』