KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のヨシタケシンスケ

'ヨシタケシンスケ'タグの記事一覧(91件)

  • 連載

    何かが耳の中で動いている? 眠れない夜に聞こえる「シーン」という音の正体とは…/大人も知らない? ふしぎ現象事典⑧

    「ふしぎ現象」研究会・編集、ヨシタケシンスケ・イラストの書籍『大人も知らない? ふしぎ現象事典』から厳選して全9回連載でお届けします。今回は第8回です。「勉強しな…

    暮らし

    2021/7/6

  • 連載

    つい買ってしまう…「期間限定」と書いてあるお菓子を手に入れたくなるのはなぜ?/大人も知らない? ふしぎ現象事典⑦

    「ふしぎ現象」研究会・編集、ヨシタケシンスケ・イラストの書籍『大人も知らない? ふしぎ現象事典』から厳選して全9回連載でお届けします。今回は第7回です。「勉強しな…

    暮らし

    2021/7/5

  • インタビュー・対談

    やっと絵本らしい絵本が描けた!? ヨシタケシンスケさん最新絵本『あんなに あんなに』ができるまで《インタビュー》

    『あんなに あんなに』(ヨシタケシンスケ/ポプラ社) 〈あんなに欲しがってたのに〉〈あんなにきれいにしたのに〉〈あんなに心配したのに〉〈あんなに小さかったのに〉………

    文芸・カルチャー

    2021/7/5

  • 連載

    「あっという間の1年だったね」時間の長さの感覚は年をとるほど加速する!?/大人も知らない? ふしぎ現象事典⑥

    「ふしぎ現象」研究会・編集、ヨシタケシンスケ・イラストの書籍『大人も知らない? ふしぎ現象事典』から厳選して全9回連載でお届けします。今回は第6回です。「勉強しな…

    暮らし

    2021/7/4

  • 連載

    最後のひとつだけ、誰も手を出さなくて残っちゃう! この現象は…/大人も知らない? ふしぎ現象事典⑤

    「ふしぎ現象」研究会・編集、ヨシタケシンスケ・イラストの書籍『大人も知らない? ふしぎ現象事典』から厳選して全9回連載でお届けします。今回は第5回です。「勉強しな…

    暮らし

    2021/7/3

  • 連載

    嫌いな人のイヤなところばかりが目についちゃう理由とは…/大人も知らない? ふしぎ現象事典④

    「ふしぎ現象」研究会・編集、ヨシタケシンスケ・イラストの書籍『大人も知らない? ふしぎ現象事典』から厳選して全9回連載でお届けします。今回は第4回です。「勉強しな…

    暮らし

    2021/7/2

  • 連載

    テスト勉強をしないといけない日に、なぜか部屋の掃除がしたくなるのはどうして?/大人も知らない? ふしぎ現象事典③

    「ふしぎ現象」研究会・編集、ヨシタケシンスケ・イラストの書籍『大人も知らない? ふしぎ現象事典』から厳選して全9回連載でお届けします。今回は第3回です。「勉強しな…

    暮らし

    2021/7/1

  • 連載

    みんなでガヤガヤしゃべっているときに一瞬シーンとなる。これ、なんていう現象?/大人も知らない? ふしぎ現象事典②

    「ふしぎ現象」研究会・編集、ヨシタケシンスケ・イラストの書籍『大人も知らない? ふしぎ現象事典』から厳選して全9回連載でお届けします。今回は第2回です。「勉強しな…

    暮らし

    2021/6/30

  • 連載

    「見ちゃダメ」と言われると余計に見たくなるのはなぜ?/大人も知らない? ふしぎ現象事典①

    「ふしぎ現象」研究会・編集、ヨシタケシンスケ・イラストの書籍『大人も知らない? ふしぎ現象事典』から厳選して全9回連載でお届けします。今回は第1回です。「勉強しな…

    暮らし

    2021/6/29

  • レビュー

    ヨシタケシンスケ最新作『あんなに あんなに』フォトコンテスト開催! あなたの“思い出の写真”がイラストになるチャンス!

    『あんなに あんなに』(ヨシタケシンスケ/ポプラ社) あんなに欲しがっていたのに、あんなに泣いていたのに、あんなに小さかったのに――。子育てにはたくさんの「あんなに…

    出産・子育て

    2021/4/30

  • インタビュー・対談

    「読みたかったら、読めばいい」自分の“好き”はつながっていく。声優・小林愛香の音楽活動と『あつかったら ぬげばいい』との共通点

    スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ! サンシャイン!!』(津島善子=ヨハネ役)で注目を集め、作品内ユニット・Aqoursのメンバーとしても活躍する小林愛香さん。保…

    文芸・カルチャー

    2020/9/25

  • インタビュー・対談

    「ヨシタケシンスケさんって○ネタ好きですよね?」Twitterの“あるある選手権”で話題の坊主さんに聞いた、『あつかったらぬげばいい』と仏教の意外な共通点

    もとは、勤めていた坊主バーの宣伝のため、Twitterをはじめた坊主さん。つぶやく仏教ネタがなくなりだしたころにはじめた「あるある選手権」が話題をよび、いまやフォロワ…

    文芸・カルチャー

    2020/9/9

  • レビュー

    『あつかったら ぬげばいい』『ものは言いよう』…読者の声から考える、ヨシタケシンスケ作品がウケる理由!

    『あつかったら ぬげばいい』(ヨシタケシンスケ/白泉社) 『あつかったら ぬげばいい』というのはヨシタケシンスケさんの最新絵本のタイトルだけど、当たり前のように聞…

    文芸・カルチャー

    2020/9/4

  • ニュース

    絵本作家に向いているタイプは?「ヨシタケシンスケの絵本作家にナルニワ国物語」を特別公開!

    ヨシタケシンスケさんのユニークな視点は、毎日忙しなく過ごしている大人にはっと気づきを与えてくれる。8月25日には、私たちの心を緩めてくれる『あつかったら ぬげばい…

    文芸・カルチャー

    2020/8/30

  • ニュース

    「YAはとても興味があります」ヨシタケシンスケさんが、100の質問に答えた人気企画を特別公開!

    ヨシタケシンスケさんのユニークな視点は、毎日忙しなく過ごしている大人にはっと気づきを与えてくれる。8月25日には、私たちの心を緩めてくれる『あつかったら ぬげばい…

    文芸・カルチャー

    2020/8/29

  • レビュー

    ヨシタケシンスケ作品どれが好き?「ユーモア・哲学・自分・世界」を軸に29作品をマッピング!

    2019年、『つまんない つまんない』でニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞したヨシタケシンスケさん。ふだん、あたりまえに信じこんでいることを「ほんとうに?」「…

    文芸・カルチャー

    2020/8/27

  • レビュー

    あさイチ出演で話題!ヨシタケシンスケの『あつかったら ぬげばいい』が教えてくれる、真面目な人がちょっぴり飄々と生きる方法

    昨年は、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞するなど、ヨシタケシンスケさんの絵本が読者を惹きつけてやまないのは、人は想像力によってどれだけでも自由になれる…

    文芸・カルチャー

    2020/8/25

  • ニュース

    人気絵本作家・ヨシタケシンスケが明かす「ことばのつくり方」とは? 別冊絵本も付録となった『MOE』9月号に反響続出

    『月刊MOE』2020年9月号(白泉社) 2020年8月3日(月)に発売された『月刊MOE』2020年9月号では、巻頭大特集として「ヨシタケシンスケ ことばの魔法」と題した企画を展開…

    文芸・カルチャー

    2020/8/15

  • ニュース

    今年も「あるかしら文庫フェア」がやってきた! 絵本から飛び出し応援大使に就任した“あるかしらおじさん”も注目の、厳選16冊

    「こんな本あったらいいな」の妄想がつまったヨシタケシンスケさんの絵本『あるかしら書店』(ポプラ社)。30万部突破の同作とコラボして始まった「あるかしら文庫フェア…

    文芸・カルチャー

    2020/5/30

  • ニュース

    『ドラえもん』大特集!『MOE』4月号はドラえもんクリアファイル付き!「最強に癒されるので、色々疲れてる人は買ってみてほしい」

    『MOE(モエ)』2020年4月号(白泉社) 2020年3月3日(火)に発売された月刊誌『MOE(モエ)』では、「大人になっても だいすきドラえもん」と題した巻頭大特集を展開。「…

    文芸・カルチャー

    2020/3/5

  • レビュー

    「もしもあの時こうしていたら…」と後悔が多い大人の心に刺さるヨシタケシンスケの絵本『もしものせかい』

    『もしものせかい』(ヨシタケシンスケ/赤ちゃんとママ社) 誰でも、「もし〇〇だったら…」という仮定の世界に思いを馳せることがある。1つの道しか生きられないと分かり…

    文芸・カルチャー

    2020/2/19

  • ニュース

    ヨシタケシンスケの新作絵本が付録に!「思わず泣いた感動絵本」を特集した『MOE』3月号に反響続出

    『MOE』2020年3月号(白泉社) 2020年2月3日(月)に発売された『MOE』2020年3月号では、「思わず泣いた 感動絵本」について特集。付録として人気絵本作家・ヨシタケシン…

    文芸・カルチャー

    2020/2/9

  • レビュー

    ヨシタケシンスケさん「大人がいうことばかりが全てじゃない」――MOE絵本屋さん大賞2019に、かこさとしさんの遺作も

    子どもから大人まで広く人気を集める「絵本」の世界。毎年たくさんの新刊絵本が登場しますが、その中からベスト30を決定する恒例の年間絵本ランキング「第12回MOE絵本屋さ…

    文芸・カルチャー

    2020/2/4

  • レビュー

    あなたは「トイレ」で本を読む派? 読まない派? どちらも楽しめるトイレ本

    『トイレで読む、トイレのためのトイレ小説ふた巻きめ』(著:雹月あさみ/イラスト:ヨシタケシンスケ/KADOKAWA) 令和2年も始まり、みなさんトイレ生活をエンジョイして…

    文芸・カルチャー

    2020/1/31

  • インタビュー・対談

    ヨシタケシンスケ初の完全読本! 創作の秘密もたっぷり詰まった『ものは言いよう』

    2019年、『つまんないつまんない』でニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞したヨシタケシンスケ。同書がアメリカの老舗書評誌Kirkus Reviewsの「Best Books of the Y…

    文芸・カルチャー

    2019/12/14

  • まとめ

    好みの表紙から本を選ぶ! “ジャケ買い”のススメーー黄色い表紙編

    本との出会いは一期一会。何の気なしに本屋さんやネットで本を探していて、ふと出会ってしまう素敵な表紙の書籍。心をグッとつかまれたならそれは「買い」で間違いなし! …

    文芸・カルチャー

    2019/11/1

  • ニュース

    「あるかしら文庫フェア」リターンズ! ヨシタケシンスケさんの絵とともに、今の気持ちにぴったりな一冊が見つかる!

    読みたい本を探すとき、まずどんなことを思うだろう。「なんとなく、わくわくしたい」「切ない気持ちになりたい」「がっつり人間の深みに触れてみたい」など、漠然として…

    文芸・カルチャー

    2019/4/17

  • レビュー

    ねこ好き悶絶必至! まるごと1冊ねこの絵本図鑑『ねこのずかん』

    『ねこのずかん』(大森裕子/白泉社) 猫はとっても愛くるしい。見ているだけで幸せになれる生き物だ。ご飯が欲しくて頬ずりしてきたかと思えば、こちらが呼んでもチラリ…

    文芸・カルチャー

    2019/4/17

  • レビュー

    普段「トイレ」で何してる? 便秘の時でも楽しめる短編集『トイレ小説』

    『トイレで読む、トイレのためのトイレ小説』(著:雹月あさみ/イラスト:ヨシタケシンスケ/KADOKAWA) トイレ――そこはお酒を呑み過ぎた夜や翌日にこもったり、会社で心折…

    文芸・カルチャー

    2019/2/2

  • レビュー

    『おしっこちょっぴりもれたろう』『ノラネコぐんだん』『パンのずかん』…「MOE絵本屋さん大賞2018」受賞作家さんたちの想い

    子どもから大人まで広く人気を集める「絵本」の世界。ここ数年、絵本の注目度はぐんぐんあがり、昨年2018年は1200点もの新刊絵本が登場しています。こうなると「どれを選…

    文芸・カルチャー

    2019/2/2