『看板ボーイズ』(菊地百恵/イマジカインフォス) 「看板建築」というものをご存じでしょうか。 看板建築とは、建物の正面の部分に、銅板やモルタルを貼り付けて装飾した…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/24
『チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク(竹書房文庫)』(鯨井久志:訳/竹書房)…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/23
(C)2024「52ヘルツのクジラたち」製作委員会 その声はあなたに届く――そんな短くも力強いメッセージと、俳優の杉咲花さんと志尊淳さん、そして一人の少年(桑名桃李さん…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/23
(C)2024「変な家」製作委員会 「2023年に最も売れた小説」といわれる謎の覆面作家・雨穴さんのデビュー作『変な家』(飛鳥新社)をご存じだろうか?1600万回以上再生さ…
エンタメ
PR 2024/3/22
『繭の中の街』(宇野碧/双葉社) 神戸という街にはふしぎな磁力がある。 歩いていける距離に山と海があり、都市のすぐそばに自然がある。日本的なものと異国的なものが調…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/21
辛いけど旨くてクセになるラーメン店・蒙古タンメン中本が監修した辛旨レシピ100品を詰め込んだレシピ本『蒙古タンメン中本が本気で考えた辛旨レシピ100』(飛鳥新社)が…
暮らし
PR 2024/3/20
『死にたがりの君に贈る物語』(綾崎隼/ポプラ社) SNSに飛び交う膨大な罵詈雑言は鋭利な「刃」となり、時に人の命をも奪ってしまう――悲しいことだが、私たちはこんな悲し…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/20
『そして誰かがいなくなる』(下村敦史/中央公論新社) 胸騒ぎがする。自らも謎めいた洋館に閉じ込められたような没入感。恐ろしさ。一体、これから何が起こるのだろうか…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/19
『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』』(橘玲/文藝春秋) 2024年2月29日、実業家のイーロン・マスク氏がXに「Japan will disappear if something doesn’t ch…
ビジネス
PR 2024/3/19
『カワイソウ、って言ってあげよっかw』(夏原エヰジ/講談社) 吉原の花魁である主人公の瑠璃が、江戸に跋扈する鬼と戦う「Cocoon」シリーズが人気の作家・夏原エヰジ氏。…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/16
『紙きれの中の幸せ』(木村イマ/DPNブックス) 子どもの頃に思い描いていた幸せを、私は手にしているのだろうか。大人になるにつれ、そう考える日が増えた気がする。街で…
マンガ
PR 2024/3/15
『ぼくらの夏が裂けていく』(宮月新:原作、佐藤健太郎:作画/白泉社) 思い返せば少し前までは「マスク着用」が当たり前の世の中だった。ご存じの通り、新型コロナの感…
マンガ
PR 2024/3/15
2024年3月4日、埼玉県春日部市内の小学校で『クレヨンしんちゃんドリル』(双葉社)の創刊記念イベントが行われた。当日は、人気キャラクター・しんちゃんこと野原しんの…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/15
『選挙、誰に入れる? ちょっとでも良い未来を「選ぶ」ために知っておきたいこと』(Gakken) 止まらない物価高に上がらない給料。それに加えてステルス増税、さらには老…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/15
『チェルノブイリの祈り』(熊谷雄太:著、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ:原作、今中哲二、後藤一信:監修/白泉社) 事故や病気、災害、人災などで、当たり前だと…
マンガ
PR 2024/3/14
『ダブルバインド』(城山真一/双葉社) 「正しい」と思うことは、人によって様々だ。生きていると、時々、自分が大切にしている正しさの価値が分からなくなることもある…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/13
『四国遍路の宿 道しるべ 呪われ花嫁は仮初めの愛を契る』(田井ノエル/双葉社) 自分には、何ができるのだろうか。そう考えれば考えるほど、私という存在がちっぽけに思…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/13
けんごさん 2021年10月に発売された道尾秀介氏の連作短編『N』(集英社)が、今年のはじめ、書店やネット書店から姿を消した。時を同じくして、集英社文芸書のXには「『N…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/13
『満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた』(さくらももこ:キャラクター原作、沼田晶弘:監修/集英社) 我が家には小1と5歳の男子がいるの…
暮らし
PR 2024/3/13
直木賞作家である石田衣良さんが、初の漫画原作を手掛けたことで話題の『DT転生 ~30歳まで童貞で転生したら、史上最強の魔法使いになりました!~』の第一巻が3月8日に発…
マンガ
PR 2024/3/12
『しをかくうま』(九段理江/文藝春秋) 『東京都同情塔』(新潮社)で第170回芥川賞を受賞した小説家・九段理江氏。受賞後の会見で語った「執筆に生成AIを活用した」とい…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/12
『ナースが就活!?』(イマジカインフォス) 「将来就きたい職業ランキング」で毎年上位に選ばれる人気の仕事、ナース。就業者は173.4万人、平均年収は女性506万円、男性52…
ビジネス
PR 2024/3/11
『ゆるり より道ひとり暮らし』(おづまりこ/文藝春秋)第6回【全6回】ときどき道草する方が、人生は楽しい! おひとりさまエッセイのシリーズ累計22万部の著者・おづまり…
マンガ
PR 2024/3/11
『ゆるり より道ひとり暮らし』(おづまりこ/文藝春秋)第5回【全6回】ときどき道草する方が、人生は楽しい! おひとりさまエッセイのシリーズ累計22万部の著者・おづまり…
マンガ
PR 2024/3/10
『毎日おみそ汁365日』(えちごいち味噌/自由国民社)第7回【全7回】新潟県長岡市で味噌を造る、えちごいち味噌の川上綾子氏は、自身の朝ごはんで作った味噌汁や発酵食品…
食・料理
PR 2024/3/10
『ガス灯野良犬探偵団』(青崎有吾・松原利光/集英社) 第二次産業革命により、絶頂期を迎えていた19世紀末のイギリス。工業化と都市化が進んだロンドンの夜はガス灯で照…
マンガ
PR 2024/3/9
『ゆるり より道ひとり暮らし』(おづまりこ/文藝春秋)第4回【全6回】ときどき道草する方が、人生は楽しい! 発見と失敗&小さな幸せに溢れたおひとりさま満喫ライフ。「…
マンガ
PR 2024/3/9
ユーモアミステリーで知られる小説家の東川篤哉さんが、初の「超常現象モノ」を執筆。『博士はオカルトを信じない』(ポプラ社)は、探偵の息子でオカルトに興味を持つ中…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/9
『毎日おみそ汁365日』(えちごいち味噌/自由国民社)第6回【全7回】新潟県長岡市で味噌を造る、えちごいち味噌の川上綾子氏は、自身の朝ごはんで作った味噌汁や発酵食品…
食・料理
PR 2024/3/9
『蒙古タンメン中本が本気で考えた辛旨レシピ100』(飛鳥新社) 癖になる辛いラーメンのお店と言えば、激辛・辛旨メニューで知られる「蒙古タンメン中本」。関東を中心に2…
暮らし
PR 2024/3/9
1
2
3
初めての女性風俗で出会ったのは、気さくなイケメンセラピスト。興味本位で利用したはずが、完全にハマり抜け出せなくなった【書評】
4
5
はじまりは夫の不倫を告発するメールだった。慰謝料を勝ち取るために奮闘する令嬢サレ妻の復讐劇『慰謝料1億円をクズ旦那に払わせる作戦』【書評】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
2025年本屋大賞受賞作『カフネ』はどう生まれた? 著者・阿部暁子が語る、執筆の原動力と自身の体験【インタビュー】
レビュー
「君はやがてループを抜けて、その記憶を失うの」繰り返す1日と消えない想い。“刹那”で“永遠”なひと夏のラブストーリー【書評】
レビュー
人見知りの高校生がアメリカへ。留学、仕事、恋愛、国際結婚を通して見つけた、自分に嘘をつかない自分らしい生き方とは?
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)