元乃木坂46の一期生メンバーで、現在は心理カウンセラーとして活躍する中元日芽香さん。その異例の経歴を率直に綴ったエッセイ『ありがとう、わたし 乃木坂46を卒業して、…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/30
『漫画を描く―凛としたヒロインは美しい』(里中満智子/中央公論新社) 漫画家志望の人にとってプロになるまでの道は、恐らく私が想像している以上に険しいだろう。今はSN…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/29
『ヒチョル式1時間でハングルが読めるようになる本改訂版:超速ハングル覚え方講義』(チョ・ヒチョル/Gakken) K-POPや韓流ドラマなど、世界でヒットする韓流コンテンツ…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/29
『うたまるごはんのかんたん親子ごはん』(うたまるごはん:著、北嶋佳奈、淵江公美子:監修/Gakken) ミルクを飲んでいた赤ちゃん時代から離乳食、幼児食へ。子どもの成…
暮らし
PR 2024/1/28
Instagramのフォロワー数が16万人超えの人気料理家・ラッコママさん。ドン・キホーテと業務スーパーの“安くて良い商品”の情報発信と、そのアレンジレシピが好評で、この11…
暮らし
PR 2024/1/27
大きくて強い存在のティラノサウルスが、赤ちゃんや子どもの恐竜と交流するなかで大切なことに気づいていく——。ポプラ社の絵本“ティラノサウルスシリーズ”が20周年を迎え…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/26
『彷徨う者たち』(中山七里/NHK出版) テレビに映し出される真新しい公営住宅や巨大防潮堤。東日本大震災後、それらを観て「復興は確かに進んでいる」と安堵した人は多い…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/26
写真提供/文藝春秋 2024年1月22日、東京・新宿紀伊國屋ホールにて、『BLANK PAGE 空っぽを満たす旅』(文藝春秋)を刊行した内田也哉子さんと、ゲストの小泉今日子さんの…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/26
『チワワ・シンドローム』(文藝春秋) 道行く誰かに、知らないうちにチワワのピンバッジをつけられていたら、どう思うだろう。かわいい、けれどちょっと怖い。やろうと思…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/26
『死刑囚になったヒットマン 「前橋スナック銃乱射事件」実行犯・獄中手記』(小日向将人、山本浩輔/文藝春秋) 2003年1月25日、群馬県前橋市のスナックで2人組の暴力団員…
社会
PR 2024/1/25
『キスに煙』(織守きょうや/文藝春秋) 途方もないほど、誰かに恋焦がれたことはあるだろうか。叶わないのも、報われないのも分かっている。だけれども、どうしたって止…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/25
『妹に婚約者を略奪されたので、公爵家の後輩と偽装婚約したら何故か溺愛されています。』(芦の木あい・森田りょう/DPNブックス) 自分を敵対視する妹に婚約者を奪われた…
マンガ
PR 2024/1/25
『皿の上のジャンボリー(双葉文庫)』(双葉社) モチモチの皮に包まれた、刻み野菜と肉汁たっぷりの挽肉。加えて、生姜やネギなどの薬味が渾然一体となった熱々の一品。…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/24
『犬は知っている』(大倉崇裕/双葉社) 「ファシリティドッグ」という犬たちの存在を聞いたことがあるだろうか?「ファシリティ」とは「施設」を意味し、特定の病院に常…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/23
『明けない夜はないって言うけど、夜が明けるまでの過ごし方を誰も教えてくれない。』(きほ/イマジカインフォス) クリスマスや年末年始など、イベントの多い季節は孤独…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/23
『シンデレラの義理姉に転生したけどふたりの王子に溺愛されています』(白泉社) 「もしも自分がシンデレラになったら……!」誰もが一度はそんな“もしも”を想像したことが…
マンガ
PR 2024/1/23
『さよならブラック企業 働く人の最後の砦「退職代行」』(外本ケンセイ/少年画報社) 退職代行、というサービスが一般的に知られるようになったのはこの数年のことだが、…
マンガ
PR 2024/1/22
『マンガでわかる!男女で知っておきたい更年期』(佐々木春明・甲賀かをり:監修、下地のり子:漫画/主婦の友社) 多くの女性には、ホルモンバランスの変化によって、体…
暮らし
PR 2024/1/22
『老いの上機嫌―90代!笑う門には福来る』(樋口恵子/中央公論新社) 超高齢化時代といわれる中、書店の店頭にも時代を反映した本が増えてきた。健康系や終活系などノウハ…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/22
『当て馬王子の侍女に転生!?よし、ヒロインと婚約破棄なんてさせません!~モブ令嬢のはずなのに、なんだか周囲が派手なんですが?~』(田丸こーじ:漫画、千早朔:原…
マンガ
PR 2024/1/21
『彼女が遺したミステリ』(伴田音/双葉文庫) 大切な人を失った時、人の心にはぽっかりと穴が空く。その穴の深さは、相手への想いの深さと比例する。伴田音氏による恋愛…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/20
『いろんな私が本当の私』(双葉社) 音楽、映画、本あらゆる膨大なコンテンツの電子配信が可能となり、スマートフォン一つでそれらに気軽にアクセスできるようになった今…
マンガ
PR 2024/1/19
『ときめきトゥナイト それから』(池野恋/集英社) 連載開始40周年を記念した大型展覧会「ときめきトゥナイト展」が大盛況の『ときめきトゥナイト』。2021年からは続編で…
マンガ
PR 2024/1/19
『鬼を飼う』(吉川景都/少年画報社) 鬼や化けギツネ、猫又などのあやかしの話を本で目にしたり聞いたりした経験はあるが、想像上の生き物だと思う人がほとんどではない…
マンガ
PR 2024/1/18
『2020年の恋人たち』(島本理生/中央公論新社) 人と繋がり続けるために、語る人と黙る人がいる。小説『2020年の恋人たち』(島本理生/中央公論新社)の主人公・前原葵は…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/17
『『ぼくは青くて透明で』(窪美澄/文藝春秋) “それが普通だから”。どんな会話のなかでも、たとえば心を尽くして相手に理解してもらおうと語っていても、そのひと言がこ…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/16
『『化学の授業をはじめます。』(ボニー・ガルマス:著、鈴木美朋:訳/文藝春秋) 『化学の授業をはじめます。』(ボニー・ガルマス:著、鈴木美朋:訳/文藝春秋)は化学…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/16
『隻眼の少女』(麻耶雄嵩:原作、pikomaro:漫画/文藝春秋)第3回【全3回】地図にも載っていない山奥の寒村・栖苅村には、不気味は伝説がある。村では1000年以上昔から神…
マンガ
PR 2024/1/15
『DOCTOR PRICE』(逆津ツカサ:原作、有柚まさき:作画/双葉社) 転職を考えるとき多くの人は、まずエージェントへの登録を検討するのではないだろうか。そうした転職エ…
マンガ
PR 2024/1/15
『隻眼の少女』(麻耶雄嵩:原作、pikomaro:漫画/文藝春秋)第2回【全3回】地図にも載っていない山奥の寒村・栖苅村には、不気味は伝説がある。村では1000年以上昔から神…
マンガ
PR 2024/1/14
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
漢字嫌いの小学生を夢中にさせる「お家探訪マンガ」とは?母が見た“没入の瞬間”【インタビュー】
レビュー
夫の元不倫相手とルームシェア!? 女同士の不思議な友情と結束力で未来を切り拓く、異色の不倫漫画【書評】
連載
予定より2カ月早く息子を出産。子の命が危ないときも冷静な夫は頼もしく見えたが…/それでも家族を続けますか?④
連載
怒らせたかも。講義も部活も思うようにいかず元アイドルに八つ当たりしてしまった/人数合わせで合コンに参加した俺は、なぜか余り物になってた元人気アイドルで国宝級の美少女をお持ち帰りしました。⑦
連載
夫の優しさを感じられず閉塞感がつのる日々。イケメン配達員の優しさに涙/水曜午後2時の恋人④
インタビュー・対談
2025年本屋大賞受賞作『カフネ』はどう生まれた? 著者・阿部暁子が語る、執筆の原動力と自身の体験【インタビュー】
レビュー
「君はやがてループを抜けて、その記憶を失うの」繰り返す1日と消えない想い。“刹那”で“永遠”なひと夏のラブストーリー【書評】
レビュー
人見知りの高校生がアメリカへ。留学、仕事、恋愛、国際結婚を通して見つけた、自分に嘘をつかない自分らしい生き方とは?
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)