練習用ハンドベル「プロローグ」受注スタート

株式会社奏音楽企画

公開日:2025/3/14

~高価なイングリッシュハンドベルの3分の1の価格を実現~

クラウドファンディングから生まれたハンドベルがついに市販化!

愛好家には高額でなかなか手の届かった楽器「イングリッシュハンドベル」

個々で楽器を所有することが困難であること、練習環境が整っていないことから、楽器の普及・奏者の育成が進まないという問題を抱えていた。

その問題を解決するべく、株式会社奏音楽企画(千葉県柏市)が、2年半以上の期間をかけて開発した練習用のハンドベル「プロローグ」がこの度市販化された。

市販価格は、一番よく使用される音域の2オクターブセット(25音)に収納ケース、演奏用マット3枚がついてメーカー希望価格 税込み77万円。(C5~C7の25音)

現行のイングリッシュハンドベルの同じ音域のものと比較すると、約3分の1の価格を実現した。

今年は発売記念価格として、70万円で受注を受け付ける。限定数は7セット。

「プロローグ」は年1回の完全受注生産のため、申し込み受付期間は4月30日まで。予定数に達した時点で受注終了となる。

【プロローグの特徴】

1.キャスティングが真鍮製で頑丈。落下等の衝撃にも強い。よっぽどの悪意を持ってハンマーなどで叩かないと、凹むことはない。重量感も現行のハンドベルと大差ないように制作。

2.シンプルな設計。分解・組み立て等、ユーザー様自身での組み立てが簡単。メンテンナンス費用も安価。

3.4inハンドをするとき、グリップがアルミ製なので金属音が気になる方は、テニスラケットなどに使うグリップテープを巻くなどすると音を防ぐことができる。完成記念コンサートでの演奏では、グリップテープを巻いて演奏。4inハンドは、グリップを重ねての演奏、グリップを通しての演奏、どちらでも練習可能。

4.日頃のお手入れ・ベル磨き・メンテナンスにつきましては現在動画を準備中。

5.はじめてハンドベルに挑戦する方・もっと上達を目指す方には、オンラインレッスンサイト「カノン」で動画によるレッスン受講が可能。

【プロローグ開発メンバーのトークショーの様子】はこちらから

【プロローグの音色】はこちらから

受注受付はこちらから