ヨコハマ発!新しい地元おでん【ハマのおでん】

○▲上ル

公開日:2025/3/14

「麹が活きてる!ハマのおでん」誕生 横浜産の食材 × 麹の旨味 × 多様な味わいで、新たな“おでん文化”を発信

「○▲上ル(マルサンアガル)」では、発酵食品の力を活かした新感覚のおでん 「麹が活きてる!ハマのおでん」 を提供開始しました。横浜産の食材と麹を活用し、従来のおでんの枠を超えた、多彩な味わいを楽しめるおでんで

「ヨコハマの新定番!発酵の力で進化した“ハマのおでん”が誕生」

◆「ハマのおでん」の特徴◆

① おでんの多様性!選べる6つの味わい

「おでん=出汁は1種類」という常識を覆し、6つのフレーバーを用意しました。

    •    すっぴんゴールド(昆布と煮干し×麹の旨味。まずはコレ!)
    •    チリトマトおでん(ピリ辛好きに!クセになる味わい)
    •    かき玉おでん(ふんわり優しい出汁)
    •    イカ墨ブラック(黒おでんより黒い!?濃厚な旨味)
    •    バジルグリーンおでん(タイ料理×和の融合)
    •    西京ホワイト(まろやかでコク深い)

② 横浜の食材をふんだんに使用

地元農家から直送の新鮮な旬野菜を使用し、卵は「モーツァルトの玉子」を採用。無農薬飼料で育ち、モーツァルトを聴いて育った鶏の卵が、おでんに優しい甘みを加えます。

③ 横浜名物の焼売をおでんに!

横浜といえば焼売。特製おでん出汁に、ブランド豚「こころ豚」 を使用した自家製焼売を合わせました。和と中華の絶妙なマリアージュを堪能できます。

④ こだわりの発酵薬味

定番の辛子ではなく、発酵食品を活かした「辛子麹」「煮干し麹」「黒酢マスタード麹」などの薬味を用意。発酵の力で、健康的かつ奥深い味わいを演出します。

⑤ おでんの締めも絶品!

おでんの旨味が溶け込んだスープを活かし、「雑炊」や「にゅうめん」 で最後の一滴まで楽しめます。

◆「おでん独学」イベント開催!

おでんの魅力を深掘りし、新しい食べ方を提案する**「おでん独学」** を毎月開催。
3月のテーマは 「発酵×おでん」。
特別コースで、発酵とおでんの新しい楽しみ方を体験できます。

【イベント概要】

    •    日時:2025年3月16日(日)18:00〜
    •    場所:○▲上ル(横浜市鶴見区)
    •    参加費:6,500円(コース料理・日本酒ペアリング付き)
    •    定員:8名(要予約)

◆ 店舗情報 ◆

    •    店名:季節野菜とおでん ○▲上ル(マルサンカクアガル)
    •    住所:神奈川県横浜市鶴見区3-19-24 101)
    •    営業時間:17:30〜22:30 火曜定休日
    

【本件に関するお問い合わせ】
○▲上ル
担当者名:上枝博樹 ウエエダヒロキ
電話番号:045-642-7375
メール:ueedahiroki@gmail.com

取材やご質問もお気軽にお問い合わせ下さい。