【埼玉県鶴ヶ島市】鶴ヶ島市×小川町 ゼロカーボンシティの実現に向けた森林の保全に関する協定式
鶴ヶ島市
公開日:2025/3/21
日時 3月27日(木)10時から
場所 リリックおがわ(小川町民会館)小川町大字大塚55番地
①協定に至った経緯
埼玉県山とまちをつなぐサポートセンターのマッチング支援によるもの
埼玉県山とまちをつなぐサポートセンター(県森づくり課内)とは?
県内の市町村が森林環境贈与税を活用し、相互に連携して実施する取組を支援するための県の組織です。山側での森林整備等や都市部での木材利用等の取組が進むよう、各市町村の意向を集約して連携の可能性を検討し提案しています。
②協定に基づく連携事項
1. 二酸化炭素の吸収量を増加させるための森林整備に関すること
2. 森林資源や木材の有効活用を図ること
3. 地域資源を活用し相互の住民における自然とのふれあいや環境学習による地域間交流の活性化に関すること
令和7年度の具体的な取組
① 自然体験学習
小川げんきプラザで実施するジュニアリーダー養成講習会での自然体験学習
(チェーンソーを使った間伐作業の見学、のこぎりを使った間伐材のコースター作り等)
② 木育等
小川町産木材を活用したおもちゃを市内保育所等に寄贈(森林環境贈与税を活用)