中村佑介サイン会開催決定!「中村佑介展 in TAKARAZUKA 2025」

公益財団法人宝塚市文化財団

公開日:2025/3/27

中村佑介氏の出身地宝塚で初開催。展覧会の関連イベントとして2025年5月17日(土)および7月12日(土)に「中村佑介サイン会」を実施することが決定しました。

 公益財団法人宝塚市文化財団(所在:宝塚市)は、宝塚出身のイラストレーター中村佑介の展覧会を2025年4月25日(金)から7月21日(月・祝)まで開催します。さらに展覧会の関連イベントとして2025年5月17日(土)および7月12日(土)に「中村佑介サイン会」を実施することが決定しました。

 中村佑介氏の出身地である宝塚市ではこれまで、同氏が描いた宝塚観光ガイドブック(宝塚観光パンフレット)の表紙や、宝塚大劇場へ続く「花のみち」を飾るフラッグが街を彩ってきました。今回、満を持しての開催となる「中村佑介展in TAKARAZUKA 2025」は、着色前の原画(線画)と完成画をあわせて展示する原画展です。原画は300点以上、完成画パネルなどは270点以上の他、映像展示や実物資料100点以上にもおよぶほぼ全ての作品を網羅し、中村佑介の軌跡を余すことなく辿ることができる内容です。

 このたび、展覧会の開催を記念して中村佑介氏がお客様の目の前でイラストとサインを描くサイン会を開催することが決定しました。宝塚初となるこの貴重な機会に是非、足をお運びください。



中村佑介氏プロフィール

中村佑介(Yusuke Nakamura)

1978年生まれ、兵庫県宝塚出身のイラストレーター。大阪芸術大学デザイン学科卒業。
ASIAN KUNG-FU GENERATION、さだまさしなどのCDジャケット、『夜は短し歩けよ乙女』『謎解きはディナーのあとで』、音楽の教科書などの書籍カバー、浅田飴、ロッテのチョコパイなどのパッケージほか、数多く手掛ける。ほかにもアニメのキャラクターデザイン、ラジオ制作、エッセイ執筆など表現は多岐にわたる。画集『Blue』『NOW』(共に飛鳥新社)は13万部を記録中。教則本『みんなのイラスト教室』(飛鳥新社)、ぬりえブック『COLOR ME』『COLOR ME,too』(共に復刊ドットコム)、最新刊CDジャケット全集『PLAY』(飛鳥新社)も好評発売中。 
X[Twitter]:@kazekissa  
Instagram:Yusuke_Nakamura_jp



サイン会概要

日時
2025年 ①5月17日(土)②7月12日(土)各日4回(12時~、13時~、14時~、15時~)
※各回30分前にご集合ください。集合場所は当選者に通知します。


定員
各日60名(各回15名)※申込み多数の場合は抽選


会場
宝塚市立文化芸術センター(宝塚市武庫川町7番64号)①キューブホール ②メインガーデン内ガーデンハウス


受付期間
①4月17日(木)~4月21日(月)※当選者には4月23日(水)までにEmailで通知
②5月20日(火)~5月25日(日)※当選者には5月28日(水)までにEmailで通知


受付
宝塚市文化財団Webサイト「中村佑介サイン会特設ページ」よりご予約ください
「中村佑介サイン会特設ページ」https://takarazuka-c.jp/event/sign.html


<参加方法>

中村佑介 第2弾画集『NOW』(3,056円)または、中村佑介 CDジャケット全集『PLAY』(2,500円)のいずれかに展覧会のチケット(一律1,000円)がセットになった「サイン会参加券」を上記のWebページからご予約いただいた方にサイン会当日、サイン会参加券と対象商品引換券、展覧会チケットをお渡しします。申込み多数の場合は抽選を行います。当選が決定した場合、当選決定と同時に商品代金の引き落としを行います。



展覧会基本情報

展覧会名
中村佑介展 in TAKARAZUKA 2025


休館日
毎週月曜日(祝日の場合は開館。翌平日休館)


開館時間
10時~18時(メインギャラリーへの入場は17時30分まで)


会場
宝塚市立文化芸術センター2階メインギャラリー(宝塚市武庫川町7番64号)


主催
公益財団法人宝塚市文化財団  後援:宝塚市、宝塚市教育委員会


企画制作
中村佑介展実行委員会  


協力
宝塚市立手塚治虫記念館、株式会社飛鳥新社、大阪芸術大学、株式会社メープルオーダー


監修
中村佑介


公式HP
<https://takarazuka-c.jp/event/yn_intakarazuka.html>(宝塚市文化財団)
<https://www.yn-ex.com/>(中村佑介展)




 <前売りチケット好評発売中!>
(当日券は宝塚市立文化芸術センターで販売します)  

窓口販売所:宝塚ソリオホール、宝塚ベガ・ホール(水曜休館)、宝塚文化創造館 (月曜休館)
      ※チケット販売は9時~17時

オンライン:GETTIES
      https://www.gettiis.jp/event/detail/101456/20250425AC

      ローソンチケット(Lコード:54394)
      https://l-tike.com/event/mevent/?mid=748364
                  

● 一般1,400円(1,000円)、高校生以下900円(500円)

● グッズ付き一般1,700円(1,300円)、グッズ付き高校生以下1,200円(800円)

● 宝塚市文化財団友の会「タカラティエ」もれなくグッズ付き 800円  

※( )内は前売り料金/未就学児無料/兵庫県内の小・中学生はココロンカード、のびのびパスポートの提示で無料。
※前売り販売期間は2025年7月21日(月・祝)15時まで
※障がい者と同伴者1名は無料。ご入場時に障がい者手帳をお見せください。
※グッズ付きチケットは数量限定です。グッズは展覧会場にて入場時にお渡しします。