ALrT.TOKYOが発信する柴又ご当地Tシャツの最新版が発売 「TOKYO EAST END」のワードをフィーチャー
ALrT.TOKYO有限責任事業組合
公開日:2025/4/2
葛飾柴又に店舗(ALrT.TOKYO : EAST END)を構える雑貨・アパレルメーカーのALrT.TOKYO(アルトトウキョウ)が毎年デザインを更新して販売している柴又ご当地グッズ「柴又Tシャツ」の2025年バージョンを発売しました。
【TOKYO EAST END】ALrT.TOKYOが創業時から柴又店舗の店名に冠し、柴又Tシャツ第一弾(2008年)にもスローガンとして掲げた象徴的なワードです。近年の東京江戸川周辺エリアにおける「東京東端」フレーズの静かな盛り上がりと、2008年版Tシャツの復刻を望むお客様の声にインスパイアされ改めてフィーチャーしました。
・ネイビー(デニム)とワインの2色展柴又Tシャツではお馴染みの「柴又」ロゴを中心に添えたシンプルなカレッジ調のデザインに仕上がりました。
ユニセックスサイズ 160(XS)/S/M/L/XL:¥2,700(税込み) XXL:¥3,000
・キッズサイズも展開
商品の通販サイト→https://alrt.tokyo/item/shibamata-t-shirts-2025.php
・2008年版柴又Tシャツ「TOKYO EAST END」(参考掲載)ご当地グッズの黎明期から都度斬新なデザインで地域をアピールしてきました(参考掲載)
・葛飾区のクリエイターやショップとコラボしたバージョン(参考掲載)
ALrT.TOKYO(アルトトウキョウ)について
■ALrT.TOKYO : EAST END (柴又店舗)
営業時間
月~水:11時半頃~19時半頃
土日祝:11時半頃~18時頃
定休日:木・金(木曜不定休)・他不定休あり
〒125-0052 東京都葛飾区柴又7-4-7-1F *所在地はショップ兼事務所
電話:03-6801-7670
メール:info@alrt.tokyo
WEBサイト:https://alrt.tokyo
■ALrT.TOKYO有限責任事業組合
2006年創業のメーカー。ブランド「ALrT.TOKYO PRODUCTS」として、アイデアとデザインを融合した 独⾃性の⾼い商品開発を続けています。全ての製品を代表の半澤が企画・デザインし、これまでに木製の⽂具・雑貨・玩具シリーズやピンバッジとトートバッグを組み合わせた マッピングシリーズを中心に展開。
⽂具・雑貨シリーズの⻑さの測れるテープカッター他が多くのTV や雑誌などに取り上げられ話題となりました。
また、2008年から東京の柴⼜にてショップ&ショールーム「ALrT.TOKYO : EAST END」を運営。店舗は本2023年で15周年を迎えました。店舗では前述のプロダクトシリーズとは別で柴又Tシャツなどの独自の柴又グッズや地元葛飾のショップやクリエイターとコラボしたご当地グッズを展開。柴又のショップも多くのテレビや雑誌で紹介して頂いております。
受賞歴:iF デザイン賞2023(バッグ「〇×ゲームのトート」)、iF デザイン賞2015(テープカッター「テープディスタンサーC」)、iF デザイン賞2018(積み木「ゼブロ」)、グッド・トイ2019(積み木「ゼブロ」)
ALrT.TOKYO有限責任事業組合
〒125-0052 東京都葛飾区柴又7-4-7-1F *所在地はショップ兼事務所
電話:03-6801-7670 FAX:03-9801-7671
メール:info@alrt.tokyo
WEBサイト:https://alrt.tokyo