埼玉県新座市立片山小学校、創立150周年を記念し安全性と機能性を備えた革新的な通学帽子を採用

株式会社ピーカブー

公開日:2025/4/2

紫外線対策だけでなく、熱中症対策、そして通学時のケガや防災も考えた帽子が埼玉県新座市ではじめて片山小学校が採用。

埼玉県新座市立片山小学校、創立150周年を記念し 安全性と機能性を備えた革新的な通学帽子を採用。 株式会社ピーカブー(本社:埼玉県和光市南2-3-13 和光理研インキュベーション)は、2025年4月より、埼玉県新座市立片山小学校(戸髙正弘 校長)において、同校の創立150周年を記念した特別仕様の「エポカル 3WAY&マルチガード通学帽」の導入が決定したことをお知らせいたします。

導入の背景

片山小学校は2025年に創立150周年を迎えるにあたり、児童の安全確保と健康管理の更なる強化を目指し、最新の安全技術を取り入れた通学用帽子の採用を決定いたしました。

製品の特長

教員考案のオリジナルデザイン

地域の方に「片山小学校の児童だ!」と認識していただけるデザインを教員の皆様で考案されました。

軽量のヘルメットが入った、児童を守るための新しい通学帽子です。



3つの機能を1つに統合

1.

熱中症対策


2.

紫外線対策


3.

軽量ヘルメット機能による頭部保護


4.

防災対応


校長自ら安全を確認


軽量ヘルメットの強度をぺっとぼとる350mlを落として検証。軽さと程よい強度に納得。



導入時期

2025年4月8日(入学式)より使用開始



校長の想い

片山小学校 校長 戸髙氏は、通学中の児童のケガを防止し、身体と肌の健康を守ることに共感し、先生方と共にオリジナルデザインを作り上げ、新1年生と在校生の希望者を対象に4月から導入を決定していただけました。地域で愛される小学校の環境づくりの要素として「片山小学校の児童だ」と一目で認識できる素晴らしいデザインに仕上がりました。150周年を記念し、4月より1年生と希望する在学生対象に導入されます。



ご取材について

本件に関する取材は、片山小学校にて承っております。 入学式(4月8日)での取材も可能ですので、

150周年の片山小学校


特殊な通学帽子の採用とその想いについて


3WAY&マルチガード通学帽の機能性


新1年生と保護者の感想

などご取材ください。




お問い合わせ先

株式会社ピーカブー 広報担当 井関・佐藤
〒351-0104 埼玉県和光市南2-3-13 和光理研インキュベーション305
電話:048-458-3015 Email:office@epochal-uv.com