■フランクフルト市内観光
日本トラベルコーディネート株式会社
公開日:2025/4/2
文豪ゲーテの代表作『ファウスト』の故郷、フランクフルトの街の雰囲気を感じてみませんか?
シュテーデル美術館をはじめ、現代アートを展示するMMK美術館など、芸術愛好家にはたまらない街。日本語ガイドの解説があれば、作品の背景をより深く楽しめます。
■フランクフルト市内観光ご予約・詳細はこちら
https://tabi-choku.com/plan/detail/872/
フランクフルトはマイン川沿いに位置し、人口約76万人の国際都市。金融の中心地として知られ、欧州中央銀行やドイツ銀行の本拠地があり、「ドイツのウォール街」とも称されます。海外出張や現地駐在員訪問での出番が多く、ヨーロッパの玄関口となっています。
フランクフルト空港は年間6400万人が利用するヨーロッパ最大級のハブ空港であり、世界各地へのアクセスが抜群。空港から市内までは電車で約15分と非常に便利。乗り継ぎ時間を活用して短時間で市内観光を楽しむこともできます。
レーマー広場
フランクフルト旧市街の中心で、中世の街並みが残る象徴的な広場。レーマー市庁舎は、かつて皇帝の戴冠式が行われた歴史的な建物。カラフルな木組みの家々が並び、写真映えします。
⛪ フランクフルト大聖堂(カイザードーム)
皇帝の戴冠式が行われた壮大なゴシック様式の大聖堂。塔の上からはフランクフルトの美しい街並みを一望できます。
シュテーデル美術館
ルーベンス、レンブラント、フェルメールなどの傑作を所蔵する名門美術館。近代アートも充実し、芸術好きにはたまりません。
ゲーテハウス
フランクフルト生まれの文豪ゲーテの生家。彼の生涯や作品に触れながら、18世紀の暮らしを垣間見ることができます。
アップルワイン酒場(アプフェルヴァイン)
地元の名物、リンゴを発酵させたアップルワインを味わえる伝統的な酒場。ザクセンハウゼン地区には多くの老舗店があり、地元の雰囲気を満喫できます。
歴史や芸術、グルメ、ワイン…。せっかく訪れるなら、フランクフルトをより深く理解したいですよね?さらに鉄道乗継や会社や友人訪問など実務レベルでのヘルプがあると助かりますよね。
日本語ガイドがいれば、細かな歴史や文化の違いもわかりやすく、効率的に観光を楽しめます!ドイツ語がわからなくても、地元ならではの隠れた名所や、おすすめレストランの情報もお任せあれ
✅ドイツはこちらから
https://tabi-choku.com/plan/list/?area=7&country=110
皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています