稲城市民オペラ2025公演「カヴァレリア・ルスティカーナ」「子どもと呪文」チケット販売開始
株式会社PLANETARY
更新日:2025/8/4
今年は初の2本立てに挑戦。イタリアのヴェリズモオペラの傑作と、幻想的なフランスオペラをともにお楽しみください。
東京都稲城市で活動する稲城市民オペラは、2015年の初回公演以来、毎回満席となる人気の市民オペラ団体です。今回は、傑作オペラの2本立て公演。素晴らしいソリストをお迎えしてお送りします。

■稲城市民オペラ2025公演
マスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ」/ ラヴェル作曲「子どもと呪文」
※字幕付き言語上演 二本立て
2025年9月28日(日) 13時開演(12時30分開場)
全席自由 5000円
■演目紹介今回の公演は
■情熱と悲劇が凝縮された名作《カヴァレリア・ルスティカーナ》
■幻想的で繊細な美しさに満ちた《子どもと呪文》
という対照的な2作品です。
《カヴァレリア・ルスティカーナ》は、イタリア・オペラの中でも根強い人気を誇る名作です。
舞台はイタリアのシチリア島。居酒屋を営むマンマ・ルチアの一人息子トゥリッドゥは、かつての恋人ローラが荷馬車屋アルフィオと結婚したことに腹を立て、あてつけにサントゥッツァとつきあいますが、嫉妬したローラは夫のある身でありながらトゥリッドゥとよりを戻します。復活祭の日、サントゥッツァはマンマ・ルチアにトゥリッドゥの行方を尋ねに来るのですが・・・
ロマンティックな間奏曲が有名ですが、他にも名曲が続々登場。男女4人の四角関係の行方がどうなるのか、最後まで目を離せない展開が続きます。
この骨太な作品を牽引するのは存在感あふれるテノール歌手・上本 訓久と、二期会が誇る人気急上昇中のメゾソプラノ・持田 温子。
たった一幕の短さの中に、愛・嫉妬・裏切り・復讐が凝縮された、まさに濃密な人間ドラマ。心揺さぶられる熱い歌唱は必聴です。
一方、《子どもと魔法》は、フランスの作曲家ラヴェルによるファンタジックな傑作。
「子どもと魔法」という日本語タイトルでも知られるこの曲。
舞台は、フランス・ノルマンディー地方の田舎の家。登場するのは、一人の”悪ガキ”。ママの言いつけも聞かないどころか、家の中のモノを壊したり、動物を傷つけたりする子どもです。
ある日、傷つけられたモノや動物が次々に子どもの前に姿を現します。彼らは子どもに何を訴え、何を見せ、何をさせようとするのか、そして子どもは何に目覚めていくのか・・・
作品全体に詩的な美しさと遊び心が散りばめられており、透明感のあるコロラトゥーラソプラノや、低く響くバスなど、様々な声種の歌手たちが織りなす音楽の色彩は聴きどころの一つです。
中にはこんなシュチュエーションがオペラに?と度肝を抜かれるシーンがあったり、エスプリが効きすぎて笑えるシーンがあったり、それまで抱いていたオペラの概念が覆されるかもしれません。
こちらのオペラを牽引するのは、高い演技力を持つ新進気鋭の二期会のメゾソプラノ・本多 都。脇を固める7人の歌手たちは、いずれも各方面で活躍する実力者揃いです。
この作品は非常に高度な技術を要求されるためプロの舞台でも滅多に上演されず、市民オペラでの実現はまさに奇跡的ともいえる貴重な機会です。
両作品とも楽器アンサンブルによる演奏で、声と楽器のマリアージュは深く皆様の心に染み入ることでしょう。
そして、音楽全体をまとめあげるのは、稲城市民オペラではお馴染みの竹内 聡。
ミュージカルの音楽監督をはじめ、指揮のみならずミュージカル作品の作曲や編曲もこなし、様々な音楽シーンで活躍する言わば音楽の総支配人のような存在です。
演出はこちらもお馴染みになりました稲城市民オペラ総監督・馬場 紀碧。高い美意識に基づいた舞台作りには定評があります。時に「馬場マジック」と呼ばれる演技指導には歌い手より絶大な信頼が寄せられております。お客様にお見せできないのは歯がゆい思いが致しますが、その成果は公演で感じ取って頂けるものと思います。
両作品とも字幕付きで、上演時間は各1時間程度でオペラに不慣れな方にも楽しんでいただける構成です。
■出演・スタッフ
安楽椅子 羊飼い とんぼ: 片岡美里
時計 猫:鶴川勝也
母 姫 猫 リス:川上真澄
*******
稲城市民オペラ合唱団
ソプラノ 岩永紗侑里 髙橋桃 西川美和子
アルト 岩永瑞穂 小山田昭子
テノール 氏家昭彦 長谷川卓
バス 小川輝彦 髙橋愛也
*******
フランス語発音指導:和田ひでき
ヘアメイク:きとうせいこ
衣装協力: 株)F.G.G
今年は稲城市民オペラ合唱団の結成10周年。マスカーニ、ラヴェルの二つのオペラです。特にラヴェルは20世紀の音楽で、しかもフランス語!合唱団は苦労に苦労を重ねて曲を仕上げつつあります。2曲とも団員の思い入れは十分です。稲城で10年間成功を積み上げた合唱団による渾身の公演をお楽しみに!(高橋愛也)
■チケット購入方法
メールでのお申込みは inaghiopera@gmail.com までご連絡ください。
【取扱店】
タカハシミュージックプラザ(京王線稲城駅ロータリー前)
コーチャンフォー若葉台店ミュージックコーナー(京王線若葉台駅徒歩5分)
コンポストフレンズ(平尾団地商店街) 070-2402-2424
【後援】
稲城市・稲城市教育委員会・稲城市観光協会・稲城市芸術文化団体連合会・昭和音楽大学同伶会
●株式会社PLANETARYは、拠点を置く稲城市の市民文化の発展に貢献することを目指し、稲城市民オペラの活動を支援しています。
市民が自らの手でオペラの舞台を作りあげる市民オペラは、日本各地でさかんに行われ、地元で楽しめるクラシック文化の輪を広げています。ぜひ、一度、舞台を見に行ってみてください。
公演チケットを、直営店舗コンポストフレンズでも販売しています。