日本のITの基盤を支える!レガシーシステムの保守・改修。若手エンジニアが対応するレガシーコードの駆け込み寺、最後の砦です。
エフイーエスエス株式会社
更新日:2025/7/14
当社は公共交通や観光業などの、表に出ないインフラ系システムの運用保守をしており、その繋がりから古いレガシーコードの保守請負や再構築にも対応。迷宮のようなコードに挑む若手エンジニアたちが、仕様書も残されていない“最後の現場”に光をあてます!
老朽化が進み、保守・改修が困難とされる“レガシー業務システム”。 公共システムなどに携わる若手エンジニアを中心に「調査・継続運用・改修」を一括支援するレガシー保守運営を承ります。
COBOLやVB、Perl、古いJavaやOracle Forms、さらに旧型メインフレームやオフコンなどで構築された業務システムは、いまも全国の企業・団体で稼働しています。
しかし現在、保守人材の不足・ベンダー撤退・ドキュメント欠如などにより、運用継続が難しくなるケースが急増しています。
設計者不明、ドキュメントなし、動かすと壊れる――そんなシステムの**「最後の砦」**として、私たちはその保守・運用、または部分的なものも含めたレガシーシステムの改修や再構築を請け負っています。
本サービスプラン「レガシーの砦 / The last bastion of legacy systems」では、一般的なシステム運用保守はもちろん、レガシー環境の現状診断も含めて、必要な場合は部分的な改修・改善作業も行います。
その他ご要望により、システムのモダン化に向けた段階的な刷新提案、そして補助金活用のお手伝いまでも一貫して支援します。
「レガシーは“厄介者”ではなく、“時代の積み重ね”。だからこそ次世代に繋げていく価値があるのだと思います」
※参考:当社対応可能なコードの一部
【こんな企業様におすすめ】
・ベンダーが撤退し、システムが放置されている
・ソースコードを開けるのが怖い
・改修したいが、誰に相談すればいいか分からない
・現在の業務を止めずに、少しずつ未来へつなぎたい →レガシーシステムのモダン化促進
【サービス概要】
・レガシーシステムの調査・保守運用・改修業務
・システムの可視化と再ドキュメント化支援
・クラウド移行・Web化の段階的提案
・地方企業や医療法人、自治体にも対応
・その他:補助金活用を前提とした刷新計画
【費用感のイメージ】※参考値
・既存レガシーシステム運用保守(引継ぎの場合)
100,000円~300,000円 / 月(税別)
※規模や内容、プログラム言語により多少の変動あり
・既存レガシーシステム部分改修
200,000~500,000円(税別)ほど
※規模や内容、プログラム言語により変動あり
【エフイーエスエス株式会社について】
国内 公共交通機関の予約決済機能を有する各種システム構築・スマホアプリ構築をはじめ、113か国42言語対応力を活かしたSEO、およびAI検索最適化(LLMO)、WEBコンテンツ制作を請け負う、システムとWEBソリューションの会社。
2017年の創業以来、東京圏を中心に各員リモートワーク、最も遠方のメンバーは現在カンボジアに在住。
【エフイーエスエス株式会社 会社情報】
■会社名:エフイーエスエス株式会社(FESS Co., Ltd.)
■WEBサイトURL: https://www.fess-inc.com/
■代表者:眞田典幸
■決算期:12月末
■所在地:[本社] 千葉県市川市妙典1丁目5番6号(リモートワーク・ヘッドオフィス)
■業務時間:日本時間:午前10時~午後6時 休日:土日祝祭日 (日本国の暦に基づく)
■所属団体:市川商工会議所 公益社団法人 市川法人会 外房いすみ政策研究会 夷隅民話の会
【事業ドメイン】
【 System 】
・ネットワーク・サーバ環境構築を含む各種システムの開発設計・運用業務
・スマートフォンアプリの各種開発設計・運用業務
・レガシーシステム(旧型メインフレームやオフコンなど)の改修・運用業務
(対応可能:PHP・Azure・Python・COBOL・C・C++・TypeScript・React・Perl・SVG・MySQL・PostgreSQL・Basic・VB・Java・JavaScript・DB設計 その他)
・AIソリューション導入支援
【 Solution 】
・SEO全般の立案・施策、及び更新・運営(多言語SEO含)
・LLMO(生成AI検索最適化)全般の立案・施策、及び更新・運営
・WEBサイト、オウンドメディアの企画制作・編集・運営、及び効果検証 それらの多言語ローカライズ化
・動画を含む各種コンテンツ、YouTubeチャンネルの企画制作・編集・運営 それらの多言語ローカライズ化
・SNSマーケティング及び多言語による運営・更新業務(Facebook・Instagram・X・TikTokなど)
・海外SNS広告の運営管理代行業務(Facebook・Instagram・X・TikTok《抖音/ドウイン》・Pinterest)
・海外リスティング広告の運営管理代行業務(Google・Yahoo!・Simeji・SmartNews その他)
・外国語翻訳業務 日本語能力試験 JLPT N1クラス認定取得者によるネィティヴ翻訳および通訳
【 ICT Consulting 】
・AI導入の支援業務
・ICT情報通信技術及びソリューション企画開発まで含む包括的なコンサルテーション、アドバイザー業務
その他、前各号に附帯する業務
・システム業務、ソリューション業務共に日本語を含む113か国42言語でのローカライズ対応が可能
・クリエイティブ業務全般(執筆 イラスト制作 地図製作 オンデマンド印刷による出版)
・地域振興事業、観光誘致促進事業の立案・推進、及びそれら事業施設の立案・運営
・古物商13品目取扱(千葉県公安委員会古物商許可 第441430000684号)
【主要取引先:(業務提携契約企業など一覧)※あいうえお順 敬称略】
株式会社アーチャレス
アルロン・ジャパン株式会社
いすみ鉄道株式会社
社会保険労務士法人エスネットワークス
えちごトキめき鉄道株式会社
NPO法人おいしいローカル線をつくる会
クリスタルアドバンスメント株式会社
サクラサクマーケティング株式会社
特定非営利活動法人 三番瀬フォーラム
株式会社JSOL
自民党 千葉県議会議員 小路正和事務所
株式会社 昭文社
ジョルダン株式会社
株式会社ダイレクトクラウド
d.doq Pty Ltd
東武鉄道株式会社
東武ビジネスソリューション株式会社
凸版印刷株式会社
株式会社ネットクルー
有限会社パシナコーポレーション
ぴあ株式会社
株式会社FullSato
株式会社フルスピード
株式会社POOL
株式会社マップル
有限会社洛思社
株式会社ローカル鉄道ドットコム
※その他 多数の法人様