日本の中小製造業に“世界から選ばれる機会”を

Nabejan合同会社

公開日:2025/6/20

英語・営業不要の海外とのBtoBマッチング「JapaneseMFG」β版への参加企業受付を開始

Nabejan合同会社(東京都文京区)は、日本の中小製造業が英語やITのハードルなく海外調達担当者とつながれるBtoBマッチングプラットフォーム「JapaneseMFG」の7月のβ版公開に先立ち、参加企業の募集を開始しました。 JapaneseMFGは、英語ができなくても・営業経験がなくても、海外から直接引き合いを獲得することを目指したサービスです。

japaneseMFG ウェブサイト:https://japanesemfg.com/

■ 中小製造業が抱える「情報発信の壁」と「営業人材不足」

多くの中小製造業は海外展開や販路拡大の必要性は感じつつ、下記のような課題を抱えています。

・営業やIT人材がいない
・展示会や商社経由はコストが高い
・海外に情報を届ける手段がない/英語が苦手

JapaneseMFGは、このような企業が「普段の業務を変えることなく海外とつながる」ためのオンラインの“架け橋”です。

■ JapaneseMFGの特長

海外向けの情報発信を“完全代行”

・企業情報・製品内容を、ウェブサイトやいつもの資料をメールで送るだけで掲載
・英語への翻訳、掲載ページの作成はすべて運営が対応
・海外からの問い合わせも日本語で届く

操作不要・初期費用ゼロ

・特別なITスキル不要、メールのやりとりだけで完結
・企業情報・製品情報ページを無料で作成
・問い合わせ受信も無制限/無料

製品カテゴリー(一部)

・精密機械部品(シャフト、ギア、ベアリングなど)
・制御・電子部品(センサー、リレー、モーターなど)
・工場用品(工具、潤滑剤、消耗品など)
・空圧・油圧部品(ホース、バルブなど)
■ β版参加企業特典

JapaneseMFGは、受注確定時に手数料を頂戴いたします。2025年7月開始予定のβ版に参加する企業様は、一年間の手数料割引を受けることができます。

製品カテゴリーは一例です。ご興味がある場合には、まずはお問合せください。

■ なぜ今、日本の製造業に必要か?
・為替の影響で日本製品の価格競争力が再注目
・米中摩擦・関税回避で調達先の多様化が進行
・海外のスタートアップや中堅企業が小回りの利く高品質部品を求めている

世界の調達担当者にとって、日本の中小企業は「探したいけど見つからない存在」です。JapaneseMFGはそのギャップを埋め、見つけられる場所を提供します。

■ 海外からの問い合わせは「自動的には届きません」

世界では、BtoBの製造業取引もすでに検索・問い合わせがデジタル化されています。
今「情報を出していない」ことが、選ばれない理由になっているかもしれません。

JapaneseMFGは、行動した企業にだけ届く、確かな機会を提供します。
貴社の“選ばれる準備”、今から始めませんか?


申し込みはこちらから