〜推し活は新時代へ〜 「見せて、飾って、盛る」最前線の“推し活グッズ”が100社*集結【推し活 EXPO開催】

RX Japan株式会社

公開日:2025/6/23

7/2(水)~リアルに“推し活”を体感できる3日間~ 番組ロケや特集にもぴったりのフォトジェニックな展示が多数!

 Z世代の間で“生活の一部”となっている「推し活」。好きなアイドルやキャラクターを応援するだけでなく、自分の“推し”を通じて、日常の持ち物や部屋の中までカスタマイズするのが新常識となってきています。  

 そんな最新の“推し活カルチャー”をまるごと体験できる展示会が東京ビッグサイトにて開催されます。ファン心理をくすぐる可愛いグッズから、思わず驚くディープなアイテムまで、Z世代のリアルな「推し活ライフ」を、見て・触れて・撮れるイベントです。番組ロケや特集にもぴったりのフォトジェニックな展示が多数。ぜひ、ご取材ください。

取材をご希望の方はこちら(事前登録必須)



推し活=若者の“日常インフラ”に!推しは「生活の中心・原動力」

・推しがいる若者は約8割*¹以上!

→ 日常の持ち物やファッション、休日の過ごし方など“推し中心”の暮らし

・「推しのために働く」「明日も頑張れる」

→ SNSでは「推し活こそ生きがい」という声が多数。“推し”は生活の原動力=インフラとなりつつある

・月1万円以上を“推し活グッズ”に使う人がなんと約4割*²に増加中

 
【展示会でわかる!推し活の最新トレンド】ココでしか出会えない製品や企画も取材可能

「見せる」「飾る」「盛る」がキーワードに!

→ 痛バッグ、ぬい撮りセット、韓国発セルフフォトブースなど、注目キーワードの製品が出展

・博報堂&SIGNING「オシノミクスプロジェクト」と推し活EXPOコラボ企画を開催

→「今さら聞けない!?K-POP推し活用語辞典」や「ワールドワイド推し活事情」 など、日本だけでなく、世界の推し活事情を学べるエリアも



◆推し活EXPO【夏】の出展製品をご紹介

①【韓国で大人気のアレがついに日本初出展】韓国発のセルフフォトブース<社名:ピックハイブ(株)>

日本初出展!独自のコンセプトとハイクオリティーな撮影体験が韓国のセレブから人気のセルフフォトブース。カメラに繋がったリモコンを押すだけで撮影できる最先端の体験型ブースです【会場で実際に体験できます】



②伝統×オタク文化が融合!推しを崇めて奉る“金箔推し神棚”<社名:カタニ産業(株)>

石川県の老舗金箔メーカーが手がけたのは、「金箔推し神棚」。“尊い存在=推し”という現代のファン心理と伝統工芸の融合した取材映え間違いなしの推し活グッズです。



③【ぬい活女子の新常識】ぬいぐるみを包む“おくるみ”<社名:(株)G-CREWS>

Z世代の間で急増中の「ぬい活(ぬいぐるみを愛でる活動)」に、新たな定番が登場!ぬい活をより丁寧に、かわいく楽しむ“推し育て”ニーズにもマッチした最新アイテムです。



④“レトロかわいい”が再燃中ぬい撮り・アクスタ撮影の新定番に!<社名:Mamilleco>

昭和レトロなミニテレビ風のラックの中に、推しのアクリルスタンドやぬいぐるみを入れるとまるで“推しが自分のテレビ番組に出演している”ような演出に!収納の実用性と“映える遊び心が両立された製品です。



⑤普段使いのバッグが「痛バ」に大変身!?「好き」を表現できるアイディア製品<森本産業(株)

使い慣れたバッグに取り付けるだけで簡単に「痛バ」にできちゃう「見せボード」。ブック型になっているのでTPOに合わせて使い方を変えられます。「見せボード」で叶える、痛バッグカスタムの新常識に。



この他にもユニークな最新の推し活グッズも出展!取材にお越しください。

取材をご希望の方はこちら(事前登録必須)

<開催概要>

推し活 EXPO【夏】

会期:2025年7月2日(水)~4日(金) 
会場:東京ビッグサイト(東展示棟)
主催:RX Japan株式会社



<問い合わせ先>

推し活 EXPO 事務局

E-mail:giftex.jp@rxglobal.com

TEL:048-233-9478



*掲載の出展社数は6/16時点の数字   ¹博報堂調査 *²バンダイ調査