管理職の転職について経験者56人にアンケート調査

株式会社ライズ・スクウェア

公開日:2025/6/24

株式会社ライズ・スクウェア(大阪府八尾市、代表取締役:馬場栄和)は、管理職での転職を経験した56人を対象としたアンケート調査を実施。

今回、株式会社ライズ・スクウェア(大阪府八尾市、代表取締役:馬場栄和)が運営する「特定技能外国人の採用サポート( https://rs-webmedia.com/ )」は、管理職で転職を経験した56人に「転職理由」や「転職後の変化」についてアンケート調査を実施。その結果を発表しています。

転職を検討している管理職の方は、今回紹介する調査結果をぜひ参考にしてみてください。

【調査概要】
調査対象:管理職の立場で転職経験がある人
調査期間:2025年6月11日~6月19日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:56人



管理職の立場で転職を決めたきっかけや理由

管理職ポジションにつくと、なかなか転職に踏み切れない方もいるでしょう。

では、実際に転職を決意した人たちは、どのような理由やきっかけがあったのでしょうか。

「管理職の立場で転職を決めたきっかけや理由を教えてください」という質問に対し、複数の理由が寄せられました。

5人以上の回答が得られた、きっかけや理由は以下のとおりです。

もっとも多かったのは「キャリアの限界を感じた・さらなる成長を求めて(14人)」でした。

「次のポジションの空きがない」「キャリアの頭打ちを感じた」など、このままではこれ以上キャリアを進められないという意識の高さが伺えます。

また、「新しいことに挑戦したい(5人)」といったポジティブな理由がある一方、トラブルや不満などを抱えていた人も。

他にも、管理職ならではの葛藤や高い評価を背景に転職を決めた人もいました。


管理職の立場で転職した人の転職後の年収変化

続いて、なかなか周囲には聞きにくい、管理職の転職後の年収事情についても調査しました。

「転職後の年収はどう変わりましたか?」という質問に対する結果は以下のとおりです。

「年収が増えた」と回答した人は33人(58.9%)と、6割近くにのぼりました。

管理職としてのキャリアを活かした転職では、年収アップが期待できるとわかります。

一方で、約4分の1にあたる14人(25.0%)は年収が減ったと回答。

「変わらない」と回答した9人(16.1%)を合わせると、約4割の人が収入面で変化がなかったか減少していました。

管理職経験者であっても、すべての転職が好条件に結びつくわけではなく、転職先の選定や交渉力が重要だと言えるのではないでしょうか。

ただし、年収が下がっても、働きやすい環境や働き方の変化に満足しているケースもあります。

条件だけでなく、働き方や裁量、将来性なども含めて総合的に判断してみてください。


管理職の立場で転職した人の年齢

「年齢の逆転現象」や「もうこの歳で転職は厳しいのでは」など、年齢に関する理由で転職を踏みとどまっている管理職の方もいるのではないでしょうか。

そこで、「管理職の立場で転職した年齢」についてもアンケートを実施しました。

結果は以下のとおりです。

もっとも多かったのは、「40代前半(40~44歳)」で15人(26.8%)でした。

次いで「30代前半(30~34歳)」の10人(17.9%)、「30代後半(35~39歳)」「40代後半(45~49歳)」の9人(16.1%)と続きます。

結果から、管理職の転職は30代~40代がボリュームゾーンだとわかります。

もし同世代で転職を迷っている方がいれば、挑戦してみる価値は十分にあるのではないでしょうか。

また、今回のアンケートでの最年少は23歳、最年長は55歳でした。

キャリアや実績によっては、年齢に関係なく管理職経験を活かした転職のチャンスが期待できます。

年齢に不安がある場合は、管理職向け転職エージェントに相談してみるのもおすすめです。



管理職の立場で転職した人の性別

日本ではまだまだ女性管理職の割合は低いですが、転職市場ではどうなのでしょうか。

今回のアンケートでは、管理職の立場で転職経験がある人たちの性別についても集計しました。

結果は以下のとおりです。

全体の75%を男性が占めており、やはり男性管理職のほうが多いとわかります。

ただし、女性管理職の転職も一定数あり、最近は女性の管理職登用も進んでいるため、今後の動きは要注目です。

実際に、今回のアンケート結果では、4人に1人は女性でした。

もし女性管理職の方で転職を迷っているなら、今回の「14人(25%)」という数字を参考に、転職を検討してみてはいかがでしょうか。

※調査結果は以下のURLから確認可能です。

https://rs-webmedia.com/802#questionnaire



ライズ・スクウェアの特定技能外国人の採用サポート

「ライズ・スクウェアの特定技能外国人の採用サポート」では、大阪・京都・兵庫を中心に、特定技能外国人の紹介から入社後のフォローまで徹底サポート。最小1名~対応可能、企業規模不問。言語・文化サポートも万全で、10年以上の実績があります。まずはご相談だけでもOK。

※サービスサイトURL
https://rs-webmedia.com/ 



株式会社ライズ・スクウェアについて

人材を必要とする様々な事業にチャレンジしていきます。現在では、人材派遣・業務請負事業、飲食事業、グローバル事業、環境衛生事業などに取り組んでいます。


■会社概要
社名 : 株式会社ライズ・スクウェア
所在地 : 〒581-0802 大阪府八尾市北本町2丁目12-24 北本町マルシゲビル3F
代表者 : 代表取締役 馬場 栄和
設立 : 平成21年6月
資本金 : 2,000万円
事業内容: 人材派遣業・飲食業
URL : https://www.rise-square.jp/