【リフォーム ネックレス】エメラルドカット・ダイヤの指輪をペンダントに

株式会社棟方

公開日:2025/6/24

18金ゴールドのエメラルドカットダイヤが入った指輪から、ダイヤと地金を利用してペンダント・ネックレスにリフォーム加工させていただきました。

18金ゴールドのエメラルドカットダイヤが入った指輪から、ダイヤと地金を利用してペンダント・ネックレスにリフォーム加工させていただきました。


@jewelry_munakata


https://jewelrymunakata.jp/

~~~~~~~~~~



無料WEB相談▼

https://jewelrymunakata.jp/sp/consult.html





手元にある古いデザインや着けなくなったジュエリーたちを作り替える加工を「リフォーム(リメイク)」といいます。





今日は、エメラルドカットという4角が面取りされた形のダイヤが入った指輪から、ダイヤと地金を利用してペンダントにリフォーム加工させていただきました。





★ワンポイントアドバイス★

お手持ちジュエリーの地金を活用してあらたなアイテムにリフォーム(リメイク)加工することは基本的には可能なのですが、チェーンに関してはできません。

チェーンは専門の業者さんがチェーン加工専門の機材や機械を駆使して作ることと、チェーンの製作にはある程度まとまった地金量が必要なので、お預り品から1~数本のチェーンを作ることはできない認識となります。



従って、この度もペンダントはお預り地金を使用し作らせていただき、チェーンは当店で仕入れをさせていただきました。



ジュエリーリフォームはSDGsの活動の一環です

https://jewelrymunakata.jp/sp/socialcontributions.html#sdgs

ジュエリーリフォームは、デザインや内容を考えるところからワクワクがとまりません。

地球環境にやさしく、相談段階から出来上がりまでの時間も楽しめるオーダーメイドのジュエリーリフォーム(リメイク)。

お気軽に無料相談からお声がけください。





当店ご相談の8割以上は「ノープラン」「何も決まってない・分からない」お客さまです

オーダージュエリーで初めに肝心なのは「情報を集める」ことです。

何もわからずにお店にいくと、「何を聞けばいいかわからない」「何か良いか・悪いか判断できない」のです。



  

【ジュエリームナカタのオーダーメイド&リフォームジュエリー】



◆デパートや催事でオーダーメイド&リフォーム◆

デザインや使える石は限定的となります。

気に入ったデザイン枠とお手持ちの石がセットできるかどうか相性の問題も生じます。



◆職人工房でオーダーメイド&リフォーム◆

デザイン自由に検討できます。

また、先に予算設定した上で「できるデザイン」「できないデザイン」などもご提案することができます。



その他、修理やお手持ち品の枠をそのまま活用するなどのアイデアもご案内できます。

下取りや買取りなどのお手持ち品の活用もできますので、複数のお店を回らなくても、1店でどんな内容でご検討の方もご希望にお応えできます。



  

~ジュエリー作りは【錺屋/錺職人】といわれる伝統技術です~

ジュエリー職人は古来よりの伝統技術「錺屋」の技術が起源とされています。

伝統技法を用い、現代の技術と共に皆様の指輪&ジュエリー作りをお手伝いします。

 (「さいたま市伝統産業」認定審査中)





先ずはお気軽に無料相談からご利用ください。 

https://jewelrymunakata.jp/make-over.html





ジュエリームナカタ公式ホームページ