軽井沢・信州フェア2025   規格外和梨をアップサイクル!『信州育ちの豊潤和梨パイ』

株式会社浅野屋

公開日:2025/6/25

2025年7月1日~ブランジェ浅野屋全店舗にて販売スタート

株式会社浅野屋(本店:⻑野県北佐久郡軽井沢町⼤字軽井沢 738、代表取締役社⻑:佐々木一郎  以下、「浅野屋」)は、信州の豊かな恵みをぎゅっと閉じ込めた新商品 『信州育ちの豊潤和梨パイ』」を7月1日(火)より発売いたします。これまで見過ごされてきた規格外の和梨が、独自の製法により、香り高く、食感豊かな絶品パイに生まれ変わりました。

 規格外だからこそ実現できた、和梨との特別な出会い

南信州で収穫される梨、「豊水」はみずみずしい果肉と上品な甘さが特長。同じ木で育っても、日当たりの具合や気候によってどうしてもサイズが規格外となってしまったり、わずかな傷がついてしまうものがあります。このような梨を加工業者がコンポートにして、商品化を目指していたところ、弊社の開発担当と出会いました。
開発担当者が、そのコンポートを口にした瞬間、シャキシャキとした食感、和梨本来の繊細な香りに感銘を受け、「ぜひこの和梨でパイを作りたい」と強く思ったことが開発のきっかけとなりました。



みずみずしい信州産和梨の魅力を最大限に引き出すパイに

甘みが強い信州産の和梨。その甘さを際立たせるために、合わせるフィリングをどうするか。試行錯誤の末にたどり着いたのが「ライム」でした。ライムの皮のパウダーとサワークリームを合わせたフィリングは、和梨の甘さと繊細な香りをより一層引き立てます。

また、梨のみずみずしさを保つため、パイ生地で包む形状を採用いたしました。オープンタイプも検討されましたが、開発者の「このみずみずしさを届けたい」という強い意志により決定いたしました。開発段階での試食において、浅野屋社員がそのみずみずしさに感銘を受け、商品名に「豊潤」という言葉を用いることとなりました。

パイ生地は、発酵バターが香る、浅野屋自慢のサクサクとした生地となっています。みずみずしく香り豊かな和梨とのハーモニー。どうぞお楽しみください。



【商品概要】

商品名:信州育ちの豊潤和梨パイ
販売価格:486円(税込)
販売店舗:ブランジェ浅野屋全店舗
販売期間:2025年7月1日~
※販売店舗、販売期間は変更になる場合がございます。
※価格は店舗により一部異なります。



【長野県庁にて商品発表会を開催しました】

長野県の魅力発信の一環として、『信州育ちの豊潤和梨パイ』商品発表会・試食販売会を開催しました。一般販売に先駆け、長野県庁様にて商品発表会及び特別販売の場を設けさせていただき、メディアにも取り上げていただきました。



 
※本リリースの内容、およびイベント内容は変更になる場合がございます。
お問い合わせ先  株式会社浅野屋 公式ホームページ(https://b-asanoya.com/)  


【株式会社浅野屋について】  
浅野屋は1933年に東京・麹町で外国の食料品を扱う「浅野屋商店」を開業して以来、常連の外国人のお客様のために、四谷や軽井沢などにパン⼩売店「ブランジェ浅野屋」を出店。現在では 軽井沢に3店舗、東京を中心に関東で16店舗を展開する老舗ベーカリーとしてその地位を確立しています。  
WEB サイト:https://b-asanoya.com/  
本件に関する報道関係の皆様からのお問合せ先  
株式会社浅野屋 広報担当 齋藤綾子  
E-mail:info_ec@b-asanoya.com