エチゴビール 限定醸造クラフトビール「浪漫が香る歓びエール」を7月18日(金)に新発売!

エチゴビール株式会社

公開日:2025/6/26

~ エチゴビール30周年記念限定醸造 第三弾 ~

エチゴビール株式会社 (本社:新潟県新潟市、社長:阿部 誠) は、エチゴビール30周年を記念する限定醸造ビールの第三弾として、トロピカルな香りとすっきりとした喉越しが特長の限定醸造クラフトビール「浪漫が香る歓びエール」を2025年7月18日(金)に新発売いたします。

【 商品特徴 】

小麦麦芽を主体にしたホワイトエールをベースに、4種類のホップを贅沢に使用することでトロピカルな香りとすっきりとした喉越しのホワイトIPAに仕上げました。ホワイトエールのなめらかな口あたりと優しい味わいに、ホップの豊かな香りと爽やかな苦みをお楽しみいただけます。パッケージのイラストでは、人気の定番商品「のんびりふんわり白ビール」や限定商品でお馴染みの白熊と、限定商品「華やぎホップのうきうきエール」などに登場したインド象が初めて共演しています。昨年販売した「前途洋々ホワイトエール」で白熊が乗っていた帆船が、インド象が寛ぐリゾート海岸に到着し、一緒にエチゴビール30周年を祝う乾杯をしている情景です。

【 商品概要 】

商品名 : 浪漫が香る歓びエール

酒  別 : ビール

原  料 : 小麦麦芽(フランス製造)、大麦麦芽、ホップ

アルコール度 : 5%

容  量 : 350ml缶

価   格 : 参考価格324円(税別)・356円(税込)

【 エチゴビール30周年について 】

日本においてクラフトビール(当時の呼び方は「地ビール」)が誕生したのは、1994年4月の酒税法の改正により、ビール製造免許を取得するのに必要な最低製造量が大きく引き下げられたことで、中小の造り手によるビール製造が可能になったことが契機となっています。このとき全国で最初にブルーパブの営業を開始し、日本で初めての国内製造クラフトビールとなったのがエチゴビールです。つまり、エチゴビールが営業を開始した1995年2月16日が日本のクラフトビール誕生の日と言うことができ、2025年2月16日はエチゴビールの30周年であり、国産クラフトビールの30周年となります。本商品は、この30周年を皆様に広くお知らせすべく企画する商品の第三弾です。

【 IPAについて 】

IPA(インディアペールエール)とは18 世紀末頃、英国の植民地だったインドへビールを送る際にビールの劣化を抑えるため、大量のホップを使用しエキス分の高いビールをつくったことが由来のビアスタイルです。当商品は小麦麦芽を主原料にするホワイトビールの要素とIPA の要素を併せ持ちます。

以 上