都市型サーフィン施設「citywave Tokyo」、株式会社D4Dと共同で公式ECサイトを開設。

大井町サーフィン合同会社

公開日:2025/6/28

プロ仕様のオリジナルリーシュ「CORE LEASH」や、サーフスタイルを日常に取り入れるアパレルを展開

都市型サーフィン施設「citywave Tokyo Sakaimachi」(所在地:茨城県境町)は、株式会社D4D(所在地:神奈川県座間市)と共同で、公式ECサイトを2025年6月28日に開設いたしました。 citywave Tokyoでの使用実績に基づいて開発された高機能なオリジナルリーシュ「citywave CORE LEASH – Max Strength Model」をはじめ、都市でもサーフスタイルを楽しめるアパレルやアクセサリーの販売をスタートいたします。

都市型サーフィン施設「citywave Tokyo Sakaimachi」(所在地:茨城県境町)は、株式会社D4D(所在地:神奈川県座間市)と共同で、公式ECサイトを2025年6月28日に開設いたしました。
citywave Tokyoでの使用実績に基づいて開発された高機能なオリジナルリーシュ「citywave CORE LEASH – Max Strength Model」をはじめ、サーフスタイルを楽しめるアパレルなどの販売をスタートいたします。

■サーフィンを楽しむ人の“リアルな声”から生まれた、コスパと強度を両立した新モデル

citywave CORE LEASHは、「高強度で、安心して波に乗れる」「でも価格は手に取りやすいものがいい」という施設利用者のリアルな声をもとに開発されました。

citywaveでは大量にリーシュコードを利用することから自社で工場と直接交渉をすることでコストを抑え、施設での多数のテストを実施した結果、プロサーファーが使用する強度レベルを確保しながらも、初心者や中級者にもフィットするバランスの良い商品にすることができました。



実際にウェーブプールで流すことでの流水耐久テストや車でのけん引テストなども行われました。



■citywaveの“サーフマインド”を日常にも──Tシャツやトートバックなどアパレル展開も

ECサイトでは、リーシュコードに加え、citywaveらしいライフスタイルを感じさせるTシャツやトートバックなどのオリジナルアパレル商品も展開。
「波の上だけでなく、街の中でもサーフィンの感覚を楽しみたい」というサーファーの気持ちに応える、スタイリッシュで使いやすいラインナップを揃えています。

■ECサイト情報

citywave 公式オンラインストア
URL: https://ec.citywave-tokyo.jp

■運営会社について

citywave Tokyo Sakaimachiについて

2018年にアジア初上陸したcitywave Tokyoは、ヨーロッパで大人気のリバーサーフィンをルーツにもつ人工サーフィン施設です。
天候に左右されることなく安定したコンディションの波でサーフィンができるのが最大の魅力となっています。

施設へのアクセスは、東京駅から高速バスを利用することで最短90分で施設の目の前のバスターミナルに到着でき、スムーズに利用が可能です。

株式会社D4Dについて:

株式会社D4Dは、マーケティングとテクノロジーを駆使して迅速に共同事業を立ち上げることに特化した企業です。
代表の小坂は競泳日本代表という異色の経歴を持ち、スポーツ界において幅広い知見を持ち合わせています。

citywave Tokyo Sakaimachiとのパートナーシップは、スポーツ施設の新たな可能性を広げる重要なプロジェクトとして立ち上げられています。

■本件に関するお問い合わせ先

citywave EC事業部
メール:shop@citywave-tokyo.jp
WEBサイト:https://ec.citywave-tokyo.jp