新商品 ポストモダンの象徴「メンフィス」によるランプ、オブジェ発売

株式会社メトロポリタンギャラリー

公開日:2025/7/1

1980年代のポストモダンを代表するデザイン集団「メンフィス」より、照明3種とオブジェプレート2種のお取り扱いを新たに開始いたします。

エットーレ・ソットサスによる動物を彷彿とさせるユーモラスなランプ、マルティーヌ・べダンによる遊び心とアイロニーに満ちた「動く」ランプ、ミケーレ・デ・ルッキによる視覚の遊び心を形にしたオブジェプレートなど、アイコニックなプロダクトの数々に、ぜひご注目ください。



「Tahiti(タヒチ)」テーブルランプ / エットーレ・ソットサス / 1981年

ソットサスは感性的な南国のエキゾチシズムに強く惹かれ、西洋中心の機能主義や合理性へのアンチテーゼとしてこのデザインを生み出しました。動物を彷彿とさせるユーモラスかつ抽象的なフォルムと大胆な色使いが特徴のこの作品は、彼のデザイン哲学を体現したメンフィスを象徴する代表作の一つです。

サイズ/重量:W350×D100×H700mm / 重量:4.5kg
材質:メタル、メラミン化粧板
販売価格:352,000円(税込)



「Oceanic(オセアニック)」テーブルランプ / ミケーレ・デ・ルッキ / 1981年

まるで飼いならされた海の怪物のような、あるいはカラフルな幾何学形状と交差する釣竿のような棒状のパーツから構成されており、見る人の想像力をかき立てます。スタイライズされたフォルムと不思議な存在感をまとったこのランプは、メンフィスを象徴的するプロダクトの一つとして広く知られています。

サイズ/重量:W500×D120×H750mm / 重量:6.4kg
材質:メタル、メラミン化粧板
販売価格:440,000円(税込)



「Super(スーパー)」ランプ / マルティーヌ・べダン / 1981年

リードをつけた犬のように引いて歩ける「動く」ランプとして発表されたこの作品は、ステゴサウルスの背びれを思わせる弧を描いたユニークなシルエットを持ち、子どものおもちゃのような愛らしさと、メンフィスらしい反機能主義の精神が融合しています。アートとデザインの境界を超える作品として高く評価されています。

サイズ/重量:W450×H300mm / 重量:3.2kg
材質:ガラスファイバー、メタル、ゴム
販売価格:ブルー 308,000円(税込)、イエロー、ホワイト 341,000円(税込)



「Tomato(トマト)」「Celery(セロリ)」オブジェプレート / ミケーレ・デ・ルッキ / 1985年

安定感のある円形の中に、不規則な白黒パターンを施した長方形が配され、全体の構成に緊張感を与えています。外周には、2つの円形モチーフが水平に重ねられ、視線に流れとリズムをもたらしています。静と動の対比がユーモラスかつ軽やかに表現され、メンフィスらしい遊び心と反機能主義的な美学を体現しています。

サイズ:トマト W350×D280mm、セロリ W420×D320mm
材質:セラミック
販売価格:トマト 77,000円(税込)、セロリ 88,000円(税込)



メンフィス / MEMPHIS

1981年にエットーレ・ソットサスを中心に結成され、デザイナー集団として始動したインテリアブランドです。合理主義や機能主義的な既成概念を打ち破る革新的なプロダクトを発表し、ポストモダンの一大ムーブメントを牽引しました。枠に捉われない反抗的な姿勢と、詩的で感情にインパクトを与える名作の数々は、現在もなおアイコン的存在として精彩を放ち続けています。



ブランド:メンフィス(イタリア)
生産国:イタリア
発売日:2025年6月26日(木)

詳細はこちら(https://metropolitan.co.jp/news/press-release/9622/)をご確認ください。


【お問い合わせ】
メトロクス 担当:福岡
TEL:03-5777-5866 FAX:03-5777-5340
E-mail:tokyo@metrocs.jp