革新の素材で叶える、新時代のハンドドリップ体験
株式会社三洋産業
更新日:2025/7/9
CAFECドリップケトル OSMO(オズモ)新発売
株式会社三洋産業(本社:大分県別府市/代表取締役:中塚茂次)では、このたびオリジナルブランド【CAFEC(カフェック)】から、家庭でのコーヒーのハンドドリップをより簡単に、より手軽にするプラスチック(トライタン)製のドリップケトル「OSMO(オズモ)」を 8月1日に発売いたします。
世界中での「コーヒースマイル」を目指す!CAFECの理念2016年に誕生した三洋産業のコーヒー器具ブランド「CAFEC」。コーポレートメッセージ『その先にあるコーヒースマイルを!』の世界中での実現を目指して、日々商品開発や研究に勤しんでいます。その実現へのキーワードは“誰でも手軽に簡単に”。「コーヒー愛好家の方々だけでなく、これからコーヒーライフを始めようとする全ての方々に優しく、そしてコーヒーを美味しく楽しめるサポートをしていく、これこそがCAFECに課せられたミッション。」と代表の中塚の信念はいつも揺るぎません。
金属製ドリップポットでの課題ハンドドリップこそがコーヒーを「簡単」「安く」「衛生的」に淹れる手段と考える中、「安く」との観点には昨今の状況に少々違和感も持たれ始めており、実際にミル(グラインダー)やドリップポットなどは主原材料の金属(特にステンレス)の価格高騰が続き、商品販売価格も上昇、特にドリップポットは自社内でも喫緊での課題でした。燕三条で職人が手掛けている「TSUBAMEPRO」や「TSUBAMEWOOD」のドリップポットは素晴らしいパフォーマンスを発揮しますが、両商品とも価格高騰については例外ではありませんでした。今後も中塚が推奨する「Osmotic Flow(オズモティックフロー)」いわゆる家庭へのハンドドリップの“浸透”を促す為には新たな選択肢の提示が必要でした。
“トライタン” 製への革新本格的なハンドドリップも出来つつ、取り扱いの簡単さ、購入での手軽さも兼ね備えたいとの想いで検討、研究を重ねた結果、辿りついた答えは「トライタン」。素材は人にも環境にもやさしく、そしてこのケトルで最も重要なノズル先端部分は、樹脂成型ならではのブレの無いシャープな形状を実現し、狙ったポイントへの注湯が容易に。本体の軽さ、丈夫さ(割れづらさ)を兼ね備えた”OSMO(オズモ)“は、忙しい朝でのコーヒータイムをもっと気軽に、アウトドアには手軽に持ち運べて安心、そんな革新の素材でみなさまの新しいハンドドリップ体験を叶えます。「Osmotic」の言葉のようにコーヒーのある時間が暮らしへと自然に“浸透”していってほしいとの願いが“OSMO”のネーミングには込められています。
●新商品情報 「CAFEC ドリップケトル OSMO(オズモ)」
〇品名 ドリップケトル OSMO(オレンジ) 〇品名 ドリップケトル OSMO(ブラック)
〇品番 DKO-350OR 350ml 〇品番 DKO-350BK 350ml
〇希望小売価格 3,850円(税込) 〇希望小売価格 3,850円(税込)