次世代型教育ブランド「みらいポケット」の公式サイトを公開しました

株式会社Mirai Pocket

公開日:2025/7/2

子どもたちの探究心と創造力を育む学びの場をオンラインでご紹介

株式会社Mirai Pocket(所在地:兵庫県神戸市、代表:岡田治樹)は次世代型教育を提供する自社スクールブランド「みらいポケット」の公式ウェブサイトを2025年7月1日(火)に公開いたしました。

▼みらいポケット公式サイト
https://edu.mirai-pocket.co.jp/

公式サイトでは、スクールの教育理念、プログラム内容、教室での学びの様子、イベント・体験会情報などスマートフォンやPCからいつでもご覧いただけます。

「みらいポケット」とは

「みらいポケット」は、子どもたちの“未来を生き抜く力”を育むことを目的に設立された、次世代型教育を提供するスクールブランドです。
受け身の学習ではなく、探究・創造・表現を重視した独自のカリキュラムを通じて、自ら考え、仲間と協働しながら学ぶ力を育てます。

現在、RAKUTO神戸岡本校、みらいラボ、アメリア英会話教室の3スクールを運営し、それぞれの強みや専門性を活かした多彩な学びのスタイルを展開しています。

▼RAKUTO神戸岡本校
https://rakuto-kobeokamoto.jp/

▼みらいラボ
https://edu.mirai-pocket.co.jp/lp/mirai-lab/

▼アメリア英会話教室
https://edu.mirai-pocket.co.jp/lp/amelia

すべてのスクールに共通するのは、「子どもたちが自ら学び、考え、未来を切り拓いていける力を育てる」という理念に基づいた教育方針です。
今後も、時代の変化に対応しながら、子どもたちの可能性を最大限に引き出す学びの場を広げていきます。

教育理念:学びを「自分ごと」にする

みらいポケットの教育理念は、「子どもが学びを“自分ごと”として捉え、好奇心を原動力に行動できる力を育む」ことです。

テストの点数や暗記に偏る従来型の学習とは異なり、私たちは子ども自身が「なぜそれを学ぶのか」「どんなふうに活かせるのか」を主体的に考えるプロセスを重視しています。
与えられた課題をこなすのではなく、自ら問いを立て、調べ、考え、試し、表現することで、本質的な理解と行動力を育てていきます。

このような学びの積み重ねが、以下のような非認知能力の育成につながると私たちは考えています。

自己肯定感


レジリエンス(困難を乗り越える力)


他者との協働力


多角的なものの見方


未来を描く力


子どもたち一人ひとりの個性と内発的動機に寄り添いながら、「学ぶって面白い」「もっと知りたい」「やってみたい」を育てる環境を、私たちは提供していきます。

今後の展望

公式サイトでは今後、教育コラムや保護者向けの学習支援情報、外部講師によるワークショップ案内など、学びの選択肢を広げる情報発信を強化していく予定です。

本件に関するお問い合わせ

株式会社Mirai Pocket
TEL:0120-484-415
メール:お問い合わせフォーム