USBケーブルの断線・結線不良を瞬時に特定する 「USBケーブルチェッカー」を発売

株式会社XYZA

公開日:2025/7/4

【専門知識は一切不要|一家に一台の“ケーブル救急箱”】

[東京、日本] – デジタルガジェットの設計・開発を行うXYZAは本日、USBケーブルの断線や結線不良を簡単にチェックできる画期的なツール「USBケーブルチェッカー」を発売

【専門知識は一切不要|一家に一台の“ケーブル救急箱”】





[東京、日本] – デジタルガジェットの設計・開発を行うXYZAは本日、USBケーブルの断線や結線不良を簡単にチェックできる画期的なツール「USBケーブルチェッカー」を発売しました。パソコンやスマートフォン周辺機器の接続トラブルの多くはケーブルに起因しており、本製品はこうした問題を効率的に解決し、時間と労力を節約します。

本製品全国の販売店、アマゾン、Qoo10、当社直販サイト似てお取り扱いいたします。

                             【専門知識は一切不要|一家に一台の“ケーブル救急箱”】


本製品は従来製品から品質を見直し、より高品質な設計と加工を施しリニューアルされたケーブルチェッカーです。
使用方法に複雑な表示や難しい設定は一切ありません。LEDランプの点灯パターンを見るだけで、誰でも簡単にケーブルの状態を把握できます。いざという時のために、ご家庭やオフィスに一つ備えておくと安心です。

USBケーブルチェッカー【挿すだけ1秒診断】

【その不調、ケーブルが原因かも?|挿すだけで瞬時に診断】
「昨日まで使えていたのに…」そんな突然のUSBケーブルトラブルの原因を1秒で特定。本機にケーブルを挿すだけで、電源線(VBUS/GND)やデータ線(D+/D-)の断線・結線不良をLEDランプが直感的にお知らせします
【充電トラブルを簡単切り分け|もう悩まない・迷わない】

スマートフォンの充電が始まらない時、原因は充電器?コンセント?それともケーブル?最初に本機でケーブルをチェックすれば、問題の切り分けが格段にスムーズに。無駄な買い替えや手間の削減につながります。
【増えすぎたケーブルを大掃除|使える一本、見つけます】

机の引き出しに溜まった大量のUSBケーブル。どれが正常で、どれが壊れているのか一目瞭然。本製品でチェックすれば、必要なケーブルだけを残してスッキリ整理・断捨離できます。

製品情報
https://xyza.jp/?p=1011

こんなシーンで、きっと役立ちます!

・ご家庭のケーブルが多すぎて、どれが使えるかわからない時

・オフィスの共用ケーブルの動作確認や備品管理に

・旅行や出張前に、持っていくケーブルを最終チェックしたい時

・フリーマーケットやリサイクルショップで、中古のケーブルを購入する前に

本製品は、誰でも・手軽に・すぐに使えることをコンセプトに設計されたUSBケーブル専用の診断ツールです。



1.【簡単操作】ケーブルを挿す、ただそれだけ

チェックは驚くほど簡単。電源ケーブルを接続して、本体の両端に調べたいケーブルを接続するだけ。LEDランプが自動で点灯し、ケーブルの状態を「見える化」します。



2.【原因特定】トラブルの切り分けをスムーズに

「充電できない」「PCに認識されない」といったトラブルの際、真っ先にケーブルが正常かどうかを判断できます。これにより、問題がデバイス側にあるのか、充電器側にあるのかを効率的に切り分けることが可能になります。



3.【整理整頓】ケーブルの断捨離が進む

ごちゃごちゃになったケーブルの山から、故障したケーブルを的確に見つけ出し、処分できます。必要なものだけが残る、スッキリとしたデスク環境を実現しましょう。



■ご購入はこちら amazon

「USBケーブル簡易チェッカー」amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSSSC34Y

「USBケーブル簡易チェッカー電源ケーブルセット」amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DF688RBV