「山口の味を堪能するパン教室 開講! 地元産品を活用して創る3種類のスペシャルパン教室体験」
eachvista株式会社
公開日:2025/7/8
このたび、「Bakery Studio むぎ」(主宰:池ケ谷 莉沙・光市在住)によるパン教室を8月から山口合同ガス徳山支店「ひまわり館」(山口県周南市)にて開講いたします。 コンセプトは、「親子で楽しめるパン教室」。講師・池ケ谷 莉沙は、ABC Cooking Studioの元インストラクターで、新宿、立川などのスタジオで統括責任者を務める。現在はUターンし、2児の母として、自身の子育て経験を活かしながら、家庭でも実践できる食育の場を提供しています。 開講記念として、地元企業にご協力いただき地域の食材を利用したパン教室を、4回にわたって開催いたします。地元の優れた食材とのコラボレーションによるオリジナルレシピを体験できる貴重な機会を提供いたします。
講師のプロフィール|池ケ谷 莉沙
山口県光市出身。
2015年、全国に約120スタジオを展開するABC Cooking Studioに新卒で入社。2018年には当時最年少で立川スタジオの統括責任者に配属し、基幹店新宿ペペスタジオの統括なども経験。出産・育児を機に2023年1月に山口県光市にUターン。2024年に同社を退職。現在は、山口合同ガス主催の「ひまわりCooking」にて、親子向け料理教室の講師として活動中。食を通じて、親子のふれあいや家庭での温かな時間を育むお手伝いをしています。
教室開講の背景
講師自身の子どもが偏食や体調不良に悩んだことをきっかけに、「何を食べるか」「どう作るか」に意識を向けるようになりました。子どもが自分の手で食材をこねたり、香りを感じたり、焼きあがるパンの音や色の変化を楽しむ中で、少しずつ苦手を克服していく姿を目の当たりにし、「自分で作ると食べられる」という体験の力を実感しました。
パン作りは、こねる、ちぎる、焼ける香りを嗅ぐ、焼き色を確かめる、焼きたてを味わう――といった五感をフルに使う食体験です。子どもにとっては、食への関心や達成感、自己肯定感を育む貴重な時間となります。
こうした経験から、「五感で楽しみ、自然と食と向き合える」パン教室を開くことを決意しました。
3つのクラスで年齢や目的に応じて参加可能
【子供クラス】
お子様だけで参加するお預かり型クラス。パン作りの工程を一人で体験し、集中力や創造力を育む内容です。※生地は講師が事前に準備。兄弟での参加も可能。対象は5歳~小学6年生
【親子クラス】
未就学児や習い事が初めてのご家庭向け。保護者と一緒に生地をこねるところからスタートし、家庭でも再現できるよう丁寧にレクチャーします。※対象は3歳~小学6年生とその保護者
【大人クラス】
本格的なパン作りを学びたい方へ。生地作りから成形・焼成までを通して、家庭でも本格パンを再現できるようになります。
すべてのクラスで焼きたてパンの試食があり、作ったパンは袋や箱に入れて持ち帰ることができます。
開校記念「山口の味を堪能するパン教室」開催
【第1回:8月1日(金)開催】
第一弾は、地元で高い評価を得る鹿野ファームのハムを使用。旨みたっぷりの食材を取り入れ8月1日には動物パン、8月23日には欲張りピザの教室を開講。
10時~12時 子どもクラス(定員8人)、13時~15時 親子クラス(定員8組)
【第2回:8月23日(土)開催】
鹿野ファームのハムを使用。旨みたっぷりの夏野菜をつかった欲張りピザの教室を開講。
10時~12時 親子クラス(定員8組)、13時~15時 子どもクラス(定員8人)
【第3回:9月開催(開催日時は追って発表)】
第二弾では、岩国市の蜂蜜専門店「はちみつのお店 ビ庵」とのコラボレーション。天然のはちみつを贅沢に使用したお芋はちみつパンの教室を開催。
【第4回:10月開催(開催日時は追って発表)】
最終回は、秋川牧園の新鮮な卵を使って、ふんわりとした食感とリッチな風味を生かしたハムたまごパンに挑戦。卵の可能性を存分に味わえるレシピで、お料理としてのパンの新たな魅力を発見していただけます。
【開催場所】山口合同ガス徳山支店「ひまわり館」(周南市周陽3丁目4番20号)
【受講料】 子供クラス・親子クラス:¥3,500/大人クラス:¥4,000
【使用する食材の会社紹介】
有限会社鹿野ファーム(〒747-0621 山口県周南市大字巣山清涼寺1950 TEL:0834-68-3617)
山口の深い山あいで、豚たちをのびのびと育てるところから始まる鹿野ファームのおいしさは、安心・安全な飼育、こだわりの自家製飼料、そして熟練の手仕事による加工を経て、大切な人に贈りたくなるような、やさしくて深い味わいへと仕上がります
有限会社ビ庵(〒742-0423 山口県岩国市周東町下須通128−1 TEL:0120-038-438)
ビ庵は、山口・岩国発の“はちみつ食を考える”専門店として、国産はちみつやプロポリス、だし入りクッキングハニー、無添加調味ドレッシングなど、素材の旨みを引き立てる“はちみつを活かす食の提案”を行っています。
株式会社秋川牧園(〒753-0303 山口県山口市仁保下郷10317番地 083-929-0630)
秋川牧園は、食の安心とおいしさを追求し、動物性原料を一切使わない「植物性飼料」の開発や、抗生物質に頼らない健康的な飼育環境、そして化学農薬・化学肥料を使わない野菜づくりに取り組んでいます。
【イベントの特徴】
地域連携: 地元生産者様との連携により、素材そのものの魅力を引き出したパンづくりを実現
体験型プログラム: 初心者から上級者まで楽しめる実践的なパン教室と、試食・交流の場を提供
地域活性化: 山口県の豊かな食文化や地元産品をより多くの方へ発信する取り組み
各回とも、参加者にはレシピの持ち帰りや試食をご用意しております。地域の食材に根ざした新感覚のパンづくり体験を通じ、皆様の日常にさらなる彩りと食の楽しさをお届けいたします。