ビストロパパと川崎市が共催『麻生区トモショクキッチン2025夏 親子で「夏野菜ピザ」を作ろう︕』を開催

株式会社ビストロパパ

公開日:2025/7/9

家族の共食を通してウェルビーイングを推進する株式会社ビストロパパ(東京都渋谷区、代表取締役 滝村雅晴 以下ビストロパパ)は川崎市と協定を締結し、麻生区SDGs推進事業として、麻生区で生産された農産物などを使用する料理教室の『麻生区トモショクキッチン2025夏 親子で「夏野菜ピザ」を作ろう︕』を8月3日に麻生市民館で開催します。 料理教室は、麻生区民や市民活動団体等との協働による SDGsの目標達成に向けた取組の推進を目的に、今年 3 月にもビストロパパと麻生区の共催で初めて開催しました。2回目の開催となる今回は、家族で楽しく料理を作り楽しく食べる機会(共食/トモショク)を広めることを目的に、ミニトマトやナスなどの麻生区の食材を活いかしながら夏野菜ピザを簡単なレシピで作り、みんなで一緒に食べます。 

イベント概要

名称︓麻生区トモショクキッチン2025夏 親子で「夏野菜ピザ」を作ろう︕

日時︓令和7年8月3日(日)10時〜13時

場所︓麻生市民館料理室(麻生区万福寺1-5-2)

内容︓手作り生地から作る「夏野菜ピザ」の料理教室(当日、ピザ生地作りに使用し た「麺棒」をプレゼント)

対象、定員︓4歳以上の子どもと保護者  12組 (保護者1人に対して子ども2人まで参加可能。市内在住・在勤等問いません。) 

参加費︓1組1,500円 ※当日現金で集金 

申込:麻生区トモショクキッチン2025夏 親子で「夏野菜ピザ」を作ろう! 申し込みフォーム

メニュー(予定)

手作り生地から作る「夏野菜ピザ」(1家族2枚作る予定) 

*トッピングは、ソーセージ/ツナ/ミニトマト/ナス/ピーマン/しめじ等

講師:

パパ料理研究家 滝村雅晴(麻生区在住)

料理を通して、家族の食育・共食と健康作り、ワーク・ライフ・バランスやウェルビーイングを推進し、ジェンダー平等な社会の実現を目指す日本で唯一のパパ料理研究家。 

YouTubeビストロパパCHANNEL料理動画公開中。ビストロパパの料理塾主宰。川崎市立小学校PTA会長を4期務める。大正大学客員教授。ビストロパパ代表。

会社概要

商号:株式会社ビストロパパ
設立:2009年4月3日
代表取締役:滝村雅晴 *公式note
所在地:東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル2F
事業内容:
ビストロパパの料理塾の企画運営
・オンライン/リアル料理教室の企画運営
企業・労働組合・従業員組合向けオンライン料理教室サービス
・健康経営サポート研修
・男性の家事・育休取得推進研修
・生成AI活用のデジタル食育研修
・PR・ブランディング支援
・レシピ企画/動画制作 など
YouTube:ビストロパパCHANNEL