「寄付付きイイね!」で環境支援に変わる 「リトルダヴィンチ・アートフェス石垣島」作品募集開始!

株式会社JP MOMENT

公開日:2025/7/10

~作品への共感が環境再生に直結。新循環型経済モデルを石垣島から世界へ~

沖縄県石垣市とリトル・ダヴィンチ実行委員会(東京都港区、代表:河合清貴)は、石垣島の豊かな自然と文化を舞台に、「子ども×アート×地域×地球」をテーマとした、全く新しい絵画コンクールを2025年11月に開催します。全国の子どもたちの作品に込められた想いや表現に、大人たちの共感が“支援”へと変わる――そんな「共感循環型モデル」の実現を目指します。現在、全国の保育園・幼稚園児から小学生を対象に、出展作品の応募受付を開始しました。

■ 注目ポイント 「いいね!」が寄付に変わる革新的システム

本フェスティバルの最大の特徴は、作品への共感表現「ゴールデンハート♡」が、実際の環境支援資金に変わる仕組みです。来場者やオンライン閲覧者は、気に入った作品に「ゴールデンハート♡」(30個1セット500円)を贈ることができ、その売上の30%が石垣島の森林再生・環境保護活動に寄付されます。「子どもの創造力」×「共感経済」×「環境保護」 を融合した、これまでにない社会貢献モデルとして注目を集めています。

  

■ テクノロジーでアートと環境をつなぐ

ハイブリッド展示:石垣市内リアル会場とオンラインギャラリーで同時開催。
QRコード連携:展示作品にQRコードを付与し、スマートフォンで簡単に共感表現・支援参加が可能
応募作品は額装されて郵送:応募作品は超高精細プリント+リアル展示+額装仕上げでご自宅に郵送

■ 子どもたちへの特別な価値提供

入賞者副賞として、20名に石垣島スペシャルツアー(1泊2日・1家族最大4名・航空券・宿泊・食事込み)ご招待。
現地での表彰セレモニーも実施予定です。
※島内⼊賞者に限り副賞をプラス「世界⾃然遺産⻄表島でエコツアー」1泊2⽇ご家族<最⼤4名>ご招待

第一回は石垣島から。

石垣島は、日本最南端に位置し、美しい自然と多様な文化を有する“地球の記憶”が息づく場所です。一方で、気候変動や海洋ごみの影響によって、その自然は深刻化しています。この舞台で、子どもたちは「地球と対話するようなアート」を創作し、大人たちはその表現に応える形で支援を行う。まさに“自然と芸術の共生”を体現するフェスティバルです。

【開催概要】

名称:リトルダヴィンチ・アートフェスティバル石垣島

日時:2025年11月2日(日)~24日(月)
   ・石垣島内の7施設を巡るキャラバン形式で展示いたします。

会場:石垣市民会館ほか市内複数拠点、公式WEBギャラリー
主催:リトル・ダヴィンチ実行委員会
共催:石垣市役所 八重山毎日新聞社

【応募要項】

▶対象(部門)
   ●保育園・幼稚園児/●小学校低学年(1年生~3年生)/●小学校高学年(4年生~6年生)


▶作品テーマ
   ●保育園・幼稚園児の部「わぁーうれしい!ってどんなときだった?」
   ●⼩学校低学年の部「こんな島、あったらいいな」
   ●⼩学校⾼学年の部「私の好きな風景」​​​

・リトル・ダヴィンチ実行委員会は「作品の上手さではなく、感じたことをそのまま表現する力を大切にしていきたい」と考えています。

▶応募締切:8月17日(日)

▶出展参加費:1,200円(税込)
    以下の特典が含まれています
 ↓
①「額装」+「高精細プリント」+「梱包・送料無料」
 アップロードされた作品は、印刷工場で高精細出力プリント。額に収めて石垣島でリアル展示。展示終了後、ご指定場所へ郵送します。

②「石垣島でのリアル展示」
 石垣島市民会館をはじめ、市内7カ所の複数会場でお子様の作品を展示。

③「リトル・ダヴィンチ公式ギャラリーでの展示」
 お子様の作品が、公式ギャラリーで展示公開・保存されます。国内外から閲覧できます。

④入賞者20名様に、家族で石垣島ツアーご招待
 島内入賞者にはプラス「世界自然遺産西表島でエコツアー」
 (1泊2日・航空券・宿泊費・食事代込み)
 ・日程:11月22日(土)・23日(日)

描いたその絵が、展示されて手元に届くまで

応募方法:アートフェスティバル石垣島作品応募



リトル・ダヴィンチとは?

「Little Da Vinci(リトル・ダヴィンチ)」は、子どもの作品を“未来の資産”として保存し、家族の絆と社会貢献を同時に育む、次世代型アートプラットフォームです。作品のデジタル保存をはじめ、AIによるアートメンター機能、家族限定のSNS機能、寄付と連動した共感型エコノミーなど、テクノロジーと感性を融合させた新しい価値を提供しています。
詳細は公式サイト:https://little-dvc.com/lp/

【お問い合わせ先】
Little Da Vinci 実行委員会
株式会社JP MOMENT内:https://www.jpmoment-inc.com

担当:広報チーム:田村 法子
Mail:n.murata@ jpmoment-inc.com